238件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2022-09-08 09月08日-総括質疑-05号

生活保護費返還金につきましては、生活保護法等に基づきまして、被保護者が資力がある場合にもかかわらず保護を受けたとき、あるいは不実の申請、その他不正な手段により保護を受けたときには、被保護者は市に対して支弁した保護費を返還しなければならないという根拠がございます。 令和3年度生活保護費返還金の内訳についてお答えをさせていただきたいと思います。対象者の方259名、調定額でございます。

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

次に、安全対策保護者への周知についてであります。学校におきましては、吹きつけアスベストの使用箇所と囲い込みの状況を確認するとともに、日常的な点検や児童に対する安全対策を行っているところであります。また、保護者等への周知につきましては、これまで新入学児童説明会などで周知を行うとともに、保護者はもとより、体育館の利用者にも分かるよう、器具庫内の入り口に周知文を掲示して周知しているところであります。

会津若松市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

私は、市教育委員会学校教育課に在職のとき、会計検査院の対応学級編制正常化、学区の再編及び学校の忙しさの解消並びに保護者の公費、私費負担明確化に取り組むとともに、PTAとの連携も体験してきたところでありますが、PTAの役員の選出については、保護者方々から強制されてとの不満の声を聞き及んでおりました。また、この一般質問をする私にある保護者から次の内容が託されました。

会津若松市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-02号

令和4年2月市議会定例会における同僚議員一般質問に対して、室井市長は、教育保育施設等においては、各施設からの保護者への新型コロナウイルス感染症対策の取組や感染確認時における対応について丁寧に発信していくことに加え、保護者からの相談については、市と教育保育施設等連携してきめ細やかに対応することにより、保護者不安解消に努めていると答弁されています。

会津若松市議会 2022-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

一方で、敬老祝金の制度を見直し、一生に1度きり、それも満88歳まで生きていれば給付とするように変えたり、学校給食費保護者負担を減額するなどという発想はなく、食材費高騰理由に1円単位で引き上げたりと、財政が厳しいことを理由に、市民に対して負担を求める市の姿勢があります。市は市民生活に寄り添い、高齢福祉子育て施策を充実させるべきと考えることから反対します。 

会津若松市議会 2022-03-02 03月02日-一般質問-04号

長年の保護者の要望を実現させたわけですから、河東地区認定こども園整備運営については、じっくりと時間をかけ、改めて市としての方針を検討すべきと考えます。認識を示してください。 次に、大項目3つ目基礎自治体としての行政運営について質問します。県会津地方振興局旗振り役となって進めようとしている会津地域課題解決連携推進会議は、会津地域自治体広域連携指針を策定し、公表しました。

会津若松市議会 2022-02-28 02月28日-一般質問-02号

そのことを正しく捉えることなく、数字上は学校で発生したかのように思い込んでしまっている一部の保護者から、不安や情報公開発出の仕方に疑問の声が寄せられているのが現実ではないでしょうか。つまりそのような保護者の方には、今の情報公表発出の仕方の真意が伝わっていないことが原因だからなのではないでしょうか。さらなる丁寧な説明が求められます。そこで、以下通告順に質問します。 

会津若松市議会 2022-02-24 02月24日-議案提案説明-01号

さらに、保育施設への入所調整を短時間で行う「保育施設AI入所調整システム」を導入することで、これまでより短期間で入所の可否の結果を通知するなどサービスの向上を図り、加えて河東地区幼保連携型認定こども園整備については、保護者地区方々意見をお聞きしながら丁寧な検討を進めるなど、良質な保育提供に努めてまいります。 

会津若松市議会 2021-12-17 12月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

保護者所得制限ということで今ほど市長からも答弁いただきましたが、やはり本市としても、他自治体もそうですが、子供を広く救済するという点考えれば、全ての子供たち、いわゆる全ての世帯を対象とすべきであるというふうな世論も聞きます。それで、この6,000万円については、本市財政調整基金等も考えれば、支給できる金額ではないかと思うのですけれども、この辺の議論が庁内ではあったのでしょうか。

会津若松市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-03号

本市では、令和2年度より毎年6月までに各学校及び学年で行われている健康診断の結果を、中学3年時に9年間分を一括で、一般財団法人健康・医療教育情報評価推進機構にてデータベース化、同意された生徒及び保護者も閲覧可能で、SNS等でも確認可能になりました。9年間の推移等も分かり、データを提供した生徒及び保護者からは好評価を得ていると認識しております。

会津若松市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-02号

また、家庭では、保護者判断により子供パソコンインターネット等利用を制限しているケースもあるため、利用環境の有無によって一律に格差を判断できるものではないと認識しておりますが、全ての児童生徒パソコン等を適切かつ安全に使用できるよう、各学校において情報活用能力を育成してまいります。 次に、タブレット端末等交換と将来的な整備計画についてであります。

会津若松市議会 2021-09-27 09月27日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

その1つ目としましては、学生応援会津直送便事業でございまして、これにつきましては10月中にまんま~じゃで買物をした方に応募券を配布しまして、そのうち学生本人学生保護者等から応募を受け、米や果樹などの応援セット400セットを学生に対して応援していくという事業でございます。

会津若松市議会 2021-09-09 09月09日-総括質疑-05号

これまで児童館の廃止に伴いましては、保護者方々地区方々意見交換をさせていただいてきました。児童館の機能につきましては、施設が老朽化していること、そして現在の規模では小学生中心とした支援になっていることなどから、現在の支援よりも屋内遊び場の拡充、そういったことを含めた支援がさらに必要だというようなご意見をいただいてございます。 

会津若松市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-04号

子供たち保護者をはじめ、関係者方々の心痛は大きかったようです。今年度になり、その活動が再開され、コンクールなども行われるようになりましたが、参加条件の変更や規模縮小が余儀なくされています。また、部員数減少によって、活動減少コンクールへの参加を諦めざるを得ない学校が増えました。そのような状況の中でも、北会津地区音楽祭はじめ、各種コンクール出場を目指す学校もあります。