307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いわき市議会 2019-09-17 09月17日-02号

また、その調査結果では、学校生活をめぐる不登校傾向にある中学生は、学校校門保健室校長室等には行くが、教室には行かない教室外登校、基本的には教室で過ごすが授業には参加する時間が少ない部分登校、基本的には教室で過ごすが、みんなと違うことをしがちで授業に参加する時間が少ない子や、授業に参加しているが、心の中では学校に通いたくない・学校がつらい・嫌いと感じている仮面登校など数種類のタイプに分類されるとのことです

二本松市議会 2019-09-06 09月06日-03号

あと三重県の名張市、ここは保健福祉相談窓口の「まちの保健室というのがあるんですけれども、これは小学校区で整備されている地域づくり組織、これが15カ所あるんですけれども、そこに併設して、自治会とか民生委員あと有償ボランティア連携しながら住民生活上の相談対応している。これは地域密着型のところですね。 

伊達市議会 2019-06-13 06月13日-04号

こういった場合には、保健室、特別教室において授業が入っていない教員、または管理職指導に当たっているというような事例もございます。 あと、一般的な対応としましては、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー教育部の中に配置をしてございますので、連携を図りながら、必要に応じ保護者との教育相談も実施しているところでございます。 以上でございます。 ○議長(高橋一由) 大條議員

福島市議会 2019-06-07 令和 元年 6月定例会議-06月07日-03号

次に、教育委員会におきましては、1つ目として、きめ細やかな指導のための適切な人的配置保健室、相談室などの教育条件整備2つ目といたしましては、児童生徒理解カウンセリングなどの研修による教員資質向上3つ目といたしましては、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー配置適応指導教室開設など教育相談充実関係機関との連携等であり、より不登校に対し適切な支援を推進しているとのことでありますが

泉崎村議会 2019-03-12 03月12日-02号

第一小学校は、普通教室15室、特別教室6室、職員室校長室事務室保健室、放送室ワークセンターエアコン設置されております。特別教室準備室3室及び配膳室体育館は未設置となっております。 第二小学校は、普通教室12室、特別教室6室、保健室、ワークセンターエアコン設置されています。職員室校長室事務室にはクーラーが設置されており、暖房については、暖房機は別に設置してあります。

郡山市議会 2019-03-07 03月07日-05号

避難所運営に支障を来す事例としては、避難所を運営する地域住民の代表や職員等が準備する前に避難者避難所に入ることにより、学校などの場合は、ベッドのある保健室、応接室など避難行動支援者に利用していただくべき場所が既に使用されたり、体育館なども救援物資を運び入れる通路や資材置き場などのスペースが確保できないなど、課題を挙げておりました。

塙町議会 2018-12-14 12月14日-02号

いじめに関連があるかどうかわかりませんが、この休校している子供それから保健室登校、この人数について今年度でいいですからお聞きします。 ○議長大縄武夫君) 教育長。 ◎教育長秦公男君) お答えいたします。 いわゆる不登校児童のことだと思いますが、平成30年度には、小学校は2名、中学校は現在3名ということで5名おります。

須賀川市議会 2018-12-11 平成30年 12月 定例会-12月11日-03号

このふれあい教室の取組は、保健室登校では改善されなかった生徒さん、平成29年度と現時点を比較して、今年度は3分の1に減少したと言われております。この教室は、通学する学校内の居場所であり、登下校時間や学習する教科は自分で決めることができるそうです。学校に安心して来ることができるような環境整備することが必要なのかもしれません。  

二本松市議会 2018-12-11 12月11日-03号

それから2点目の支援センター適応指導教室というのは、言うまでもなく学校にはなかなか行けないけれども、支援センターには行けるというふうなことから、だんだん学校復帰を目指していくというふうなことではないかなというふうに私も思っているんですが、現時点中学校の場合に、先ほどお話をさせていただきましたとおり、不登校児童生徒数は44名ということですが、今、中学校に在籍しているお子さんで、保健室登校、いわゆる

福島市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会議−12月10日-03号

教育委員会におきましては、1つ目として、きめ細やかな指導のための適切な人的配置保健室、相談室などの教育条件整備2つ目といたしましては、児童生徒理解カウンセリングなどの研修による教員資質向上3つ目といたしましては、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー配置適応指導教室開設など教育相談充実関係機関との連携等であり、より不登校に対し適切な支援を推進してまいります。

郡山市議会 2018-12-07 12月07日-03号

登校発生時の対応につきましては、一人ひとりの不登校に至った要因を的確に把握し、それらを解消する必要があるため、学校においては欠席が2日連続した場合、学級担任等家庭訪問を実施し、児童生徒状況を確認しながら、本人や保護者不安解消に努めるとともに、児童生徒の実態に応じて保健室等への別室登校ができる環境を整えております。

いわき市議会 2018-12-04 12月04日-03号

日本循環器学会では、学校内のAED設置推奨場所玄関ロビー職員室保健室近くの廊下などと示しており、本市学校もこうした場所設置されております。しかし、学校保護者地域の方などさまざまな方が来校いたします。 必要な人がすぐわかる設置場所を示すわかりやすい表示や看板の工夫がされているのか伺います。

須賀川市議会 2018-11-20 平成30年 11月 総務常任委員会-11月20日-01号

よくああいう学校の事故なんかは大体そうですよね、救急車はもうあと早めに呼んでいればよかったとか、だけど、その指示系統はまずそれを保健室に言って、保健室先生校長先生に言って、オーケーが出てからやっと連絡するなんていうと5分も10分も遅れるとか、だけど、現場の先生が今はもう携帯持っているなら、非常用のベルでも何でも鳴らして緊急というようなことがあると、また違うのかなと、そこら辺もやっぱりシミュレーション

いわき市議会 2018-09-13 09月13日-05号

この項の最後の質問は、学校図書館保健室LGBT関連の本を置くなど、気軽に当事者も周囲の関係者も学べる環境整備すべきと考えますが、市の所見を伺います。 ◎教育長吉田尚君) 性同一性障害性的少数派等児童生徒につきましては、性に関する漫然とした違和感を含め、さまざまな悩みや不安を抱えて生活していることが予想されます。 

いわき市議会 2018-09-10 09月10日-02号

教育部長柳沼広美君) 市教育委員会といたしましては、これまで、全ての公立小・中学校保健室エアコン設置し、その活用状況を注視してきたところであります。また、熱中症対策としましては、各学校におきまして、日ごろから窓の開放や、各教室設置された扇風機の活用により室内の風通しをよくするとともに、児童生徒水筒等を持参させ、適宜、水分補給を行わせるなどの対応をしてきたところでございます。

会津若松市議会 2018-09-10 09月10日-一般質問-02号

3番目に、保健室と一部教室へのエアコン設置の効果について質問します。冒頭申し上げたように、平成29年度の事業で本市小・中学校の全保健室エアコン設置されました。今まで予算がないことを主な理由に、なかなか設置が進みませんでしたが、一気に全校の保健室設置されたのは本当によかったと思います。また、市立の一部の小・中学校では、特別教室普通教室の一部にエアコン設置されているところもあります。 

福島市議会 2018-09-07 平成30年 9月定例会議−09月07日-02号

この3校を選びましたのは、保健室以外に特別な部屋を設けて、そこで不登校子供たちを継続的に指導している学校でございますので、そこに生徒支援員配置したということでございます。 ○副議長粟野啓二) 川又康彦議員。 ◆4番(川又康彦) ただいまのご答弁に再度ご質問させていただきます。  特別な部屋がある、そういった理由もあり、大規模校でしかある程度あり得ない部分もあるかと思います。