1450件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2024-06-20 06月20日-03号

これは平成30年に森林経営管理法というものができて、それを受けて、それを基にこの森林環境税森林環境税国民皆さん住民税とともに一緒に払う。年間1,000円です。これは今年から始まりました。5年間据え置かれて、その5年間の間に国から森林環境譲与税というのを頂いていました。その総額が、さっき部長おっしゃいましたけれども約2億7,800万円。手元に令和4年度の決算額の表があります。

会津若松市議会 2024-06-11 06月11日-一般質問-03号

次に、ふるさと納税は、寄附額のうち2,000円を超える分が住民税所得税から控除されるため、どんなに高価な返礼品でも実質2,000円で受けられることになるので、高額寄附者ほど優遇される制度であると考えます。高額寄附層に注目してもらうために、高額寄附に対する返礼品の充実を図るべきと考えますが、見解をお示しください。 

郡山市議会 2024-03-14 03月14日-09号

これまで私の公共交通等一般質問の際には、今後、人口が減少していく、高齢社会は避けられない、公平性を保つためには支出増はできないとの答弁であったのが、この工業団地の造成では、新たな雇用の創出や子育て世代人口増加法人税住民税等の増収により、今回の多大な支出増を回収できるという希望的観測に基づく計算ではないのでしょうか。

泉崎村議会 2024-03-12 03月12日-03号

その対策として、住民税非課税世帯子育て支援事業が行われているときに、負担軽減するなら理解できますけれども、負担を増やす、こういうことに、根っこには政府のやり方があるわけです。決して執行者側皆さんを批判するわけではありません。しかし、こういう提案をさせる国に怒りを感じるわけです。第1段階だけ引き下げて、あとは全部引き上げる。第9段階のうち8段階引き上げてしまう。こういうやり方は賛成できない。 

須賀川市議会 2024-03-08 令和 6年  3月 予算常任委員会−03月08日-01号

委員横田洋子) すみません、14ページの上段地方特例交付金についてなんですが、前年度と比較して1,000万円減額になっておりますが、これは定額減税によって住民税減収分措置するということになっているようなんですが、減税分措置された金額についてお伺いをいたします。 ○委員長深谷政憲) ただいまの横田委員の質疑に対し、当局の答弁を求めます。 ◎財政課長星雄幸) おはようございます。  

塙町議会 2024-03-08 03月08日-04号

そこで、新たに低所得世帯というのがどういった定義かと申しますと、まずは、令和5年度の今年度ではありますが、実際は昨年の今頃に申告したりして所得が確定して、令和5年度の個人住民税が全くかからない人、所得割均等割もかからない人が非課税世帯と言われるもの。それと、所得割はかからないけれども均等割だけかかるという方々、そういったところがこの低所得者世帯ということに当たります。

塙町議会 2024-03-04 03月04日-02号

なお、国保税につきましては、本年6月に住民税所得額の確定に伴いまして、本算定を行い決定することとなります。 それでは、予算書に併せまして、事項別明細書につきましてもご説明申し上げますので、予算書は10ページ、特別会計予算説明書は2ページからをご覧願います。 第1表、歳入歳出予算歳入でございます。 1款1項国民健康保険税を1億7,885万円とするものでございます。 

いわき市議会 2024-02-27 02月27日-07号

◎こどもみらい部長長谷川政宣君) 低所得妊婦に対する初回産科受診料支援につきましては、住民税非課税世帯に属する妊婦等経済的負担軽減を図るとともに、継続的に妊婦状況を把握し、必要な支援につなげることを目的として、妊娠の判定に要する初回産科受診料について、1万円を限度に助成する制度となっております。 ◆9番(高橋明子君) では、助成の方法について伺います。

いわき市議会 2024-02-20 02月20日-03号

国は、物価高から暮らしを守り、デフレ脱却に向けた一時的な措置として、6月以降、1人当たり計4万円の定額減税をし、個人住民税非課税世帯など、低所得世帯減税について対象とならない人には給付が行われます。給付定額減税について伺っていきたいと思います。 大きな1点目、物価高対策暮らしを守る。低所得者などへの支援について。 アとして、個人住民税非課税世帯などへの支援について伺います。 

須賀川市議会 2024-02-19 令和 6年  3月 定例会-02月19日-01号

さらに、国の追加支援策である住民税均等割のみの課税世帯などへの給付についても、現在、準備を進めているところであります。  今後も、国の追加支援策を注視するとともに、定額減税などへの対応については、令和6年度の課税状況に基づく必要があるため、専決処分も含め、迅速に対応してまいります。  次に、須賀川駅西地区都市再生整備事業についてであります。  

塙町議会 2024-02-01 03月01日-01号

なお、この1ページで住民税と記載してあるものは全て個人住民税を指すものでございます。 初めに、黄色で着色してある部分は、令和5年度住民税均等割非課税世帯に、1世帯当たり3万円を給付、その非課税世帯に1世帯当たり7万円の追加給付を行うものであり、この予算令和5年9月と12月の定例会において議決済みでございまして、現在給付作業中であります。 

会津若松市議会 2023-12-22 12月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

次に、反対意見2つ目としては、市は低所得世帯支援臨時給付金事業として、住民税非課税世帯及び家計急変世帯に対し、1世帯当たり3万円給付しており、全世帯物価高騰対策として給付金を支給することには疑義があることから、本陳情に反対するというものであります。 一方、賛成意見としては、新型コロナウイルス感染症物価高騰影響により、市民を取り巻く環境は厳しいものと認識している。

須賀川市議会 2023-12-21 令和 5年 12月 定例会−12月21日-06号

款民生費5億5,350万3,000円、6款農林水産業費790万5,000円、7款商工費9,551万円の補正でありますが、その内容は、全て物価高騰対応重点支援事業として実施するものであり、一つには、6ページ上段住民税非課税世帯等に1世帯当たり7万円の物価高騰対応重点支援給付金給付する経費4億7,003万3,000円、二つには、7ページ上段、18歳までの子供がいる世帯に1世帯当たり1万2,000円

いわき市議会 2023-12-21 12月21日-06号

その主な内容について申し上げますと、まず、一般会計については、エネルギー・食料品価格等物価高騰負担感が大きい低所得世帯負担軽減を図るため、住民税非課税世帯に対して1世帯当たり7万円の電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金を支給するための経費を計上したほか、物価高騰により影響を受けている公共交通事業者事業経営の安定に向け、市内公共交通事業者が実施する前払い式プレミアム付乗車回数券発行等

いわき市議会 2023-12-14 12月14日-05号

ガソリン価格石油会社への補助金電力会社への補助金、そして低所得世帯への5万円の給付金、この5万円の給付金対象住民税非課税世帯に限定しました。そのために、給与年収100万円を超えただけで対象から外れてしまった世帯、また、非課税でなくても困窮している世帯などから、私たちを置き去りにしていると、そういう切実な声が出ているわけです。