14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

個人企画商品では、かなりハードルが高く難しいと、このように認識はいたしております。 町では、町内の各団体等加入しておりますふるさと産業おこし連絡協議会観光協会によりまして、旅行商品各種ツアーを実施してきたところであります。個人の方でも両方の団体への加入は可能ですので、町観光を盛り上げていきたいという気持ちの方がいらっしゃるなら、ぜひ加入をしていただきたいと思います。

会津若松市議会 2017-06-12 06月12日-一般質問-02号

協議会は、両鉄道における沿線住民利便性向上地域活性化目的として、両鉄道沿線自治体、また地域の経済、観光などの関係団体により構成する組織であり、東武鉄道の乗り入れなどの利便性はもとより、ファミリー割引事業マイレール化推進事業などの利用助成及び企画商品による鉄道利用促進とともに、首都圏からの誘客に向けた2次交通マップの作成などにも取り組んでおります。

会津若松市議会 2014-03-04 03月04日-一般質問-03号

そこで、今後の外国人誘客について、企画商品を造成するために新しい取り組みも必要ではないかと。どのように進めていくお考えなのか、お聞きしておきたいと思います。 また、ふくしまDC広域観光ですが、先月18日に発足した会津若松市DC推進会議設置目的事業内容組織の予算などについて、おわかりであればお聞きしておきたいと思います。 

福島市議会 2011-09-14 平成23年 9月定例会-09月14日-04号

湯温泉では、復興イベントの開催や特別宿泊企画商品提供新聞への広告掲載などでございます。高湯温泉では、抽せんにより温泉地の施設内で利用できる商品券提供新聞へのイメージ広告などを実施し、または今後実施する予定であると聞いております。 ◆13番(菅野輝美) 議長、13番。 ○議長粕谷悦功) 13番。

相馬市議会 2010-08-27 08月27日-01号

去る7月4日から5日にかけて、相馬光陽パークゴルフ場を活用したJR東日本水戸支社企画商品である「パークゴルフ相馬満喫の旅」を利用し、関東地方を中心とする92名のお客様本市を訪れました。お客様には、パークゴルフのみならず、相馬中村神社での乗馬体験県立自然公園松川浦の散策などを通して本市の魅力の一端に触れていただいたものと考えております。

会津若松市議会 2010-02-25 02月25日-議案提案説明-01号

また、商工業を振興し経済活力あふれるまちづくりを進めるため、漆器レンタル制度を活用し、旅行代理店企画商品との連携を図る取り組みや、首都圏飲食店において、会津漆器を生かしたテーブルコーディネートなどを行う取り組みを進め、漆の香る空間づくりを通して、会津漆器使用拡大を図ってまいります。 

二本松市議会 2009-12-10 12月10日-04号

次に、次年度誘客事業推進についてでありますが、市長期総合計画の「活力ある産業観光交流まちづくり」を基本とし、観光立市実現計画に基づき、イメージアップキャンペーン事業によるPR活動推進地域の宝・観光資源の保全、二本松観光協会ホームページのさらなる充実、やさしさと自然の温もりふくしま観光圏整備計画などによる広域連携強化を図り、本市の豊かな自然・歴史文化を生かした連泊滞在企画商品開発販売促進活動

二本松市議会 2009-06-09 06月09日-03号

観光立市実現計画に基づき、イメージアップキャンペーン事業によるPR活動推進、「やさしさと自然の温もり ふくしま観光圏整備計画」による広域連携強化を図り、本市の豊かな自然・歴史文化を活かした連泊滞在企画商品開発販売促進活動推進するとともに、訪れる観光客へのもてなし観光推進として、観光客の目線に立った観光地づくり、市民一人一人が観光案内人となれるよう、引き続き推進してまいりたいと考えております

会津若松市議会 2009-03-04 03月04日-総括質疑-04号

渡部認議員 それでは、この件について最後に、両温泉事業者の方々には誤解が生じないように、時間をかけてわかりやすくご説明をいただきたいと思いますし、今回の条例改正が両温泉日帰り入浴客皆さんにとって本当に喜んでいただけるように、また各温泉事業者皆さんにとっては新しいビジネスチャンスとしてとらえていただいて、日帰り客の積極的な誘致に企画商品を造成していただくことを願ってこの質疑を終わります。 

  • 1