4586件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 1997-09-04 09月04日-01号

なお、国の動向を見ながら、介護保険等についても審査をするとの内容で確認をいたしました。 次に、当局から、次のような説明がありました。 初めに、平成9年1月1日現在における我が市の高齢化率は 13.77%であり、平成8年度の同期と比較すると 0.5%アップして、年々高齢化が進んでいる。また、男性よりも女性の方が高齢化の傾向にある。

いわき市議会 1997-06-17 06月17日-03号

6番目の質問は、介護保険制度導入についてであります。 超高齢時代を目前に控え、国も地方自治体高齢者福祉の充実に向けての取り組みは待ったなしと言えましょう。介護保険制度導入については、5月22日に衆議院の本会議で可決され、現在参議院に回され、審議中であります。いずれにいたしましても、本法案成立のための時間的な課題は残されておりますが、本制度導入は不変でありましょう。

福島市議会 1997-06-17 平成 9年 6月定例会−06月17日-04号

摺上川ダム計画の変更、首都機能移転の延期、凍結、そして消費税二%の増率医療保険制度改正介護保険法の導入等市民にとっての重要課題市民の暮らしを直撃する問題が政府与党によっていとも簡単に決められております。そこには、国民住民の声を謙虚に受けとめ、誠実に対応する方策はみじんもありません。国民住民地方自治体への過剰負担で決着させ、地方分権行政改革への抜本的改革は後回しであります。

いわき市議会 1997-06-16 06月16日-02号

今後、少子・高齢化介護保険制度導入に伴う新たな保健需要中核市への移行による業務量増大などにより、保健婦など専門スタッフ確保が必要となってまいります。市といたしましては、このような保健需要動向を見きわめながら保健婦の適切な確保に努め、質の高い保健サービスを提供してまいりたいと考えております。 

福島市議会 1997-06-16 平成 9年 6月定例会−06月16日-03号

市長は広域合併は考えていないと繰り返し答弁されておりますが、分権の確実な進展、介護保険制度などの導入財政構造改革などを考え合わせるとき、自治体を取り巻く環境は、状況は確実に変化していると受けとめるべきであります。その状況の変化に対応して、拠点都市圏域内周辺自治体をリードしていくことも母都市たる福島市の責務であろうと考えます。

郡山市議会 1997-06-16 06月16日-05号

介護のための公的社会保険制度導入を柱とする「介護保険法案」がさきの国会衆議院を通過し、現在参議院審議中でありますが、西暦2000年の実施に向けて動き出したのは、皆さんご存じのとおりであります。お年寄りがお年寄りの世話をする、いわゆる老・老介護が増加し、その介護疲れから無理心中をはかる事件が後を絶たないなど、大きな社会問題になってます。

福島市議会 1997-06-13 平成 9年 6月定例会-06月13日-02号

次に、介護保険制度についてのご質問でございますが、介護保険制度導入にあたりましては、介護認定、請求、支払い、また資格保険料、それぞれの分野の事務システムの構築が必要となりますことから、制度導入のためには極めて膨大な準備とおおむね現在の国民健康保険事業に匹敵する組織運営体制をつくらなければならないと考えております。

郡山市議会 1997-06-13 06月13日-04号

国会において、高齢社会福祉政策最大の懸案でありました介護保険制度の論議が尽くされ、その法案がようやく衆議院を通過して参議院において審議されていますが、介護サービス事業運営主体となる全国市町村区で、早くも介護保険徴収にかかわる財政不安、介護サービス施設整備の不備、在宅介護ホールヘルパーなどマンパワー確保ができない。

郡山市議会 1997-06-06 06月06日-01号

保健福祉施策として、人工透析患者通院交通費及び重度心身障害者医療費助成のほか、保健所オープンを記念して、保健福祉フェスティバル開催介護保険導入に向けての要介護高齢者実態調査台帳整備社会福祉法人南東北福祉記念会が設置する老人福祉施設(仮称)南東北メディアハウスへの助成赤木小学校への留守家庭児童会の開設並びに地域子育て支援事業として、「子育てフェスタみんなで遊ぼう′97」の開催等を行ってまいります

福島市議会 1997-03-27 平成 9年 3月定例会−03月27日-07号

今、この問題で、地方議会がやるべきことは、診療報酬制度薬価基準見直しなど医療保険制度抜本的改革をお題目として繰り返すことではなく、二〇〇〇年導入予定介護保険制度に合わせた医療保険制度あり方及び老人保健制度改正について、地方から臨場感生活感を持って論議し、何が発信できるか問われているのであります。  

いわき市議会 1997-03-25 03月25日-06号

これに対して当局より、「高齢化社会に対応して公的介護保険制度が論議されている中、市においても福祉サービスあり方行政民間役割分担などを総合的に検討する時期に来ていると考えている。これを踏まえ、現在社会福祉協議会実施している入浴サービスの一部を随意契約により委託したい。また今後も資格を有する民間法人動向にも注目していきたい」との答弁がなされました。 

福島市議会 1997-03-17 平成 9年 3月定例会−03月17日-05号

高齢者介護体制強化が叫ばれ、今国会でも公的介護保険制度導入案審議されているとき、市のホームヘルプ二十四時間体制実施は評価されるところです。今後見直しを重ねながら、よりよいヘルプ事業として育っていくことを期待しながら、実行の具体化について伺います。  一つは、訪問対象者としての認定を、だれが、どのような基準で決定するのでしょうか。  

いわき市議会 1997-03-14 03月14日-05号

ホームヘルプサービス事業につきましては、要援護高齢者の増加に伴い、今後在宅福祉サービスに対するニーズは増大かつ多様化していくことが予測されることから、質的・量的拡大が望まれていること、さらには平成12年に導入が予定されている介護保険制度では多様な民間事業者活用を図ることとされていることから、市といたしましては、平成9年度に訪問入浴サービス事業を特別養護老人ホームせいざん荘とガイドラインを満たす民間事業者

いわき市議会 1997-03-12 03月12日-04号

今後のホームヘルパーの必要数につきましては、平成12年度に導入が予定されている介護保険制度では、居宅サービス等需要量基盤整備方策等を定める介護保険事業計画を策定することが盛り込まれておりますことから、その居宅サービス量の見込み数等を十分に見極めた上で、改めて算出することになるものと考えております。 

福島市議会 1997-03-12 平成 9年 3月定例会-03月12日-02号

次に、介護保険制度創設に関連してお伺いします。  国は、介護保険制度創設に関する法案を昨年十一月二十九日開会の臨時国会に提出され、制度内容については、一つ目市町村の責任が重くなるのに伴い財政面事務運営面でのバックアップをする。二つ目には施設サービス在宅福祉サービス導入時期をいつにするか。三つ目サービス基盤整備をどのように進めるのか。