4586件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南相馬市議会 2003-09-16 09月16日-04号

この問題については、国道6号線の永田から柚木にかけての土地の問題、それから青葉団地の問題、これらの交換的な内容から含めて、現在土地の処分について保留、宿題になっております。前助役の時代からこの問題については長年検討されてきまして、私になってからももう3年、4年目を迎えようといたしております。

南相馬市議会 2003-09-16 09月16日-02号

ご質問の遊具砂場の整備につきましては、老朽化し使用に耐えないものの交換、新設及び砂場砂検査は数か所実施しております。全公園専門業者による遊具全般にわたる点検は、過去に一度実施した経過がありますが、建設から年月が経過公園施設老朽化も見られることから、早急な総点検実施する必要があると考えております。

郡山市議会 2003-09-16 09月16日-02号

地域通貨清掃活動などのボランティアをした対価として一定額を受け取り、現金との交換はできないが、限られた区域で物やサービスを買えるもので、県内でも福島市の「ゆず」などが挙げられます。 そこで伺います。 本市でも各種のボランティア的な活動をその対象とし、地元商店街とタイアップするなど、地域通貨活用した地域経済活性化対策について考えてみてはと思いますが、見解を伺います。 

福島市議会 2003-09-12 平成15年 9月定例会-09月12日-03号

につきましてある程度の余裕が一つ生じてきたということで、現在におきましては、平成16年、来年の4月から一つの改定ということの先にはそういう予定もあったわけでありますけれども、しかし今、財政の逼迫についてはまず一呼吸ができたという状況の中で、今財産区といたしましてはこういう財産区の状況を踏まえながら地域の皆さんと協議をしながら、これからの財産区のあり方あるいは飯坂観光振興あり方も含めた中で少し意見交換

南相馬市議会 2003-09-12 09月12日-03号

都市住民ふる里志向に応えるべく特産品販売経路確立文化体験情報交換など、先の第4点でも申し上げましたとおりに、今年度から段階的に都市交流事業地域におきます産業循環型経済の重要な要素と位置づけまして、農業をはじめといたしまして地域産業振興に結びつけていくよう努力をいたしてまいりたいとこのように考えております。 

福島市議会 2003-09-11 平成15年 9月定例会-09月11日-02号

計量法によりますと、水道メーターは8年ごとの取り替えが義務づけられておりますが、本市の年間の交換量はどれほどになるのかお伺いをいたします。  また、水道メーターの購入は都の水道局が一括して購入し、利用者に貸与しているため、局の担当者の裁量が大きく影響することになり、業者側のうまみも生じることとなる。

南相馬市議会 2003-09-11 09月11日-01号

当町の、南相馬地方との取り組みは、今までの経過等を踏まえ、合併への門戸は開き、お互いに情報交換することで確認しているところであります。 次に、地域座談会について申し上げます。 私が町長になってから4回目の座談会でありますが、去る8月27日から全行政区を対象に開催しているところであり、今回中心となるのは市町村合併であります。 

棚倉町議会 2003-09-10 09月10日-02号

なお、下河原地内に設置してある棚倉駐輪場公衆便所管理は県と町との協定書に基づき、便所内の清掃消耗品交換等は町において実施をしております。 次に、木陰などのある休憩、休息所増設等についてでありますが、県の方に照会しましたところ、利用者が少ないということから増設については現在のところ計画がないとの回答でありますので、ご理解を願います。 以上で答弁といたします。

いわき市議会 2003-09-10 09月10日-04号

一方、自転車放置対策等について独自に取り組みを行っている高等学校もあることから、学校や警察との情報交換を行いながら、高校生の啓発用パンフレットを作成するなどして、駐輪場の正しい利用利用者のマナーの向上を図ってまいりたいと考えております。 ◆27番(石井敏郎君) ここに尾道自転車等放置防止に関する条例というものがあります。ここで、尾道市といわき市の条例について比較してみたいと思います。 

郡山市議会 2003-09-10 09月10日-01号

なお、大学側から要請があった大学用地の30年間の無償貸与助成については、校舎建設のための校地として、市内本町一丁目地内の市有地6,285.64平方メートルを「郡山市財産交換、譲与無償貸付等に関する条例」に基づき無償貸付することとし、助成については、今後、大学側協議を進め、議会にもお諮りをしながら対処してまいりたいと考えております。 

いわき市議会 2003-09-09 09月09日-03号

去る8月7日、三和地区において、循環型農業システムモデル事業が始まり、農作物安定供給のための栽培技術確立体制づくりなど、システム構築に向けて取り組んでいることから、地元生産者やJAなどの関係機関団体で構成する三和地区健康野菜生産協議会の場に、学校給食を担当する栄養士も参加し、生産者などと直接意見交換を行うなど、地産地消のさらなる推進に努めてまいりたいと考えております。

棚倉町議会 2003-08-26 09月09日-01号

主なものは管理運営費でございまして、オープン9年目を迎えまして舞台つり物装置ギアオイル交換と非常用発電機修繕等が主なものであります。 以下、給与費明細書等を添付してございますので、よろしくお願いをしたいと思います。 以上で説明を終わります。 ○議長(近藤亥市) 以上で説明を終わります。 これより質疑を行います。質疑ありませんか。