799件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(799件)福島市議会(52件)会津若松市議会(70件)郡山市議会(101件)いわき市議会(128件)白河市議会(19件)須賀川市議会(133件)相馬市議会(21件)二本松市議会(30件)南相馬市議会(86件)伊達市議会(22件)本宮市議会(61件)泉崎村議会(6件)棚倉町議会(25件)矢祭町議会(4件)塙町議会(15件)川内村議会(26件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

会津若松市議会 2024-06-21 06月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

本案は、新庁舎に設置するネットワーク機器取得についての議案であり、予定価格積算方法予定価格よりも落札価格が大幅に低い理由取得する機器耐用年数、保守の考え方について質疑応答が交わされた経過にありますが、特に異論がないことから、可決すべきものと決せられました。 次に、議案第62号 財産の取得についてであります。

棚倉町議会 2024-06-12 06月12日-01号

◆6番(松本トク子) 落札8,180万円ということなんですが、予定価格というのがありますよね。その予定価格落札率というのを教えていただければと思います。 以上です。 ○議長佐藤喜一) 整備課長。 ◎整備課長佐川勝道) お答えいたします。 落札率でございますが、落札率予定価格に対しまして入札金額ということになりますが、98.56%でございます。 以上でございます。

須賀川市議会 2024-03-14 令和 6年  3月 定例会-03月14日-06号

本案は、須賀川テクニカルリサーチガーデン企業用地の分譲について、須賀川市台地内の事業所老朽化のため、新たな工場建設を予定しているデバイス販売テクノ株式会社との土地売買契約を締結するに当たり、地方自治法等規定に基づき議会議決を求めるものであり、契約方法、売却予定価格等の詳細は、議案書記載のとおりであります。  

会津若松市議会 2024-02-29 02月29日-総括質疑-05号

要するに契約期間とか予定価格などがやはり地方自治法施行令に関連するわけですよね。その点どういうふうに考えておられますか。もう一度言いますか。要するに契約期間予定価格地方自治法施行令関係があるのですかと聞いているのです。 ○議長清川雅史) 健康福祉部長。 ◎健康福祉部長新井田昭一) お答えをいたします。 

須賀川市議会 2024-02-27 令和 6年  3月 定例会−02月27日-02号

公営ポスター掲示場設置撤去業務委託料減額理由が、入札による請差であるとの答弁でしたが、その予定価格最低入札金額を伺います。 ○議長大寺正晃) ただいまの6番 堂脇明奈議員の再質疑に対し、当局答弁を求めます。 ◎選挙管理委員会事務局長箭内利昭) ただいまの再質疑にお答えいたします。  予定価格は1,994万3,000円で、最低入札金額は795万5,000円であります。

棚倉町議会 2023-12-20 12月20日-01号

◆11番(藤田智之) 本工事に関しては予定価格から落札率がかなり低かったと思うんですが、追加工事分もこの落札率が適用されて、計算されるという認識でよろしいんでしょうか。 ○議長須藤俊一) 生涯学習課長。 ◎生涯学習課長佐川久永) ただいまのご質問にお答えします。 ただいまご指摘のとおりでございます。 以上です。 ○議長須藤俊一) ほかに。 大竹盛栄議員

いわき市議会 2023-12-14 12月14日-05号

1点目、議案第18号の契約金額は、1億6,390万円ですが、予定価格は幾らかお尋ねします。 ◎土木部長草野光平君) 議案第18号の緊急水災害対策排水施設整備事業(渋井川)付帯施設工事予定価格は、1億6,611万1,000円です。 ◆35番(佐藤和良君) 2点目、議案第19号の契約金額は、2億5,080万円ですが、予定価格は幾らかお尋ねします。

塙町議会 2023-12-12 12月12日-04号

その中で5社を選定した業者と、あと理由関係もあると思うんですよ、実際は、どういう経過で、前は委員会とか何かで入札業者を選定したようなことで、要領等もあるということで聞いているのですが、実際この5社の選定に当たっての内容、それと5社の入札結果状況、それと、当然予定価格というのがあると思うんですが、仮に別紙の12ページの、これは入札に当たっての金額の入り札するときの、これは恐らく指定はしてあると思うんですが

須賀川市議会 2023-12-08 令和 5年 12月 経済建設常任委員会−12月08日-01号

こちらの自治法の第96条第1項第5号の規定により、議会議決に付さなければならない契約は、黄色に染色しましたが、予定価格1億5,000万円以上の工事又は製造の請負とするということで、本市では条例で定めております。  以上が根拠法令の御説明です。  続きまして、大きな3番、過去の議案提出状況を説明申し上げます。  

郡山市議会 2023-12-06 12月06日-03号

対象は、土木部農林水産部が発注する、予定価格250万円を超え3,000万円未満の一部工事であり、地元中小建設会社保護育成を目的に、導入したものであります。本市においても、災害対応や除雪の担い手となっている、地元企業保護育成は必要不可欠ではないでしょうか。そこで、令和4年度における工事請負契約のうち、地元企業契約状況について伺います。 項目3、農業に関する諸課題について。 

須賀川市議会 2023-10-25 令和 5年  9月 定例会−10月25日-06号

審査の過程で、入札に当たり、設定された予定価格落札価格の間に約3割の開きが生じた要因について質疑があり、当局からは、予定価格設定に当たっては、業者見積り参考にしたこと、更に、見積業者によると、本事案については、全国的に同じ内容見積りとしていることを確認したとの答弁がありました。  審査の結果、本案は原案のとおり可決すべきものと決しました。  

須賀川市議会 2023-10-06 令和 5年 10月 経済建設常任委員会−10月06日-01号

こちらも直接関係する部分黄色で染色しておりまして、「予定価格2,000万円以上の不動産若しくは動産の買入れ」という部分で、今回の議案提出になっているかと思われます。  こちらで条例、更に言いますと大本の地方自治法でいうところの予定価格というものと、あと議案記載取得予定価格、言葉がちょっと似通っている部分かなと思いましたので、参考までにちょっと触れさせていただきたいと思います。

郡山市議会 2023-10-02 10月02日-05号

この指針には、公共工事において発注者が必ず実施すべき事項として、予定価格の適正な設定、適切な設計変更などが定められております。そのことから、私は令和4年3月定例会本市独自の設計変更ガイドラインを策定し、手続の明確化を図るべきと質問させていただきました。その後、令和4年8月には、本市独自の工事請負契約における設計変更ガイドラインを策定していただいたことを、この場をお借りしまして御礼申し上げます。 

郡山市議会 2023-09-27 09月27日-04号

次に、学校給食調理業務委託制度設計についてでありますが、郡山市公契約条例第4条第3号、労務及び資材等取引価格等を的確に反映した積算に基づき、予定価格を適正に定めるとの規定に基づき、前回契約時期の2020年から本年までの最低賃金引上げ率等を考慮するとともに、複数の事業者から参考見積りを徴取し、実例価格を踏まえ、人件費等積算し、設定しております。

川内村議会 2023-09-15 09月15日-02号

妥当性という部分でお話をいただきましたけれども、やはり今回の定例議会監査委員報告の中にもありましたとおり、現に令和5年度工事監査報告書の中の各事業における主な監査指摘事項という部分の中においても、川内村庁舎等整備基本計画策定委託のほうにおいて、監査関係提出書類等について担当課長確認がされていないと、また、プロポーザルの公募期間が短期である、事業に対する期間設定が疑問である、検査調書が不備、予定価格

塙町議会 2023-09-13 09月13日-05号

今度の落札価格も、私はたまたま所用で出かけておって入札に参加できなかったんではありますが、代理で入札をしてもらったんですが、かなり予定価格よりは安く落札しておると、このように認識はいたしておるわけでありますから、私が当初から申し上げておるできるだけお金をかけないでやるという基本的な方針はしっかりと貫かれておると、このように認識しております。 以上です。 ○議長割貝寿一君) まち整備課長

川内村議会 2023-08-10 09月12日-01号

監査対象とした令和4年度に執行された工事委託及び物品購入についての予算額設計額予定価格、契約額誤記等について一覧表を提出してもらいましたが、一部の係で記載漏れ誤記等が見受けられました。 監査の実施に際し提出書類確認をあらかじめ各担当課長に依頼していましたが、確認せず提出されたものがありました。