86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(86件)福島市議会(15件)会津若松市議会(6件)郡山市議会(10件)いわき市議会(18件)白河市議会(3件)須賀川市議会(5件)相馬市議会(5件)二本松市議会(7件)南相馬市議会(10件)伊達市議会(3件)本宮市議会(1件)泉崎村議会(0件)棚倉町議会(0件)矢祭町議会(1件)塙町議会(2件)川内村議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

塙町議会 2018-09-10 09月10日-03号

本町では加算額要件を中学生以下の子供がいる場合、世帯員のいずれかが町内に就業した場合、住宅建築町内業者が請け負った場合の3要件とし、それぞれ20万円を加算することとしております。1世帯最大200万円の補助が受けられることになります。なお、このお金の原資でありますが、このお金の半分、これが県から補助され、補助金として交付されます。 

福島市議会 2018-09-07 平成30年 9月定例会議−09月07日-02号

生活保護世帯におきまして、収入の増加や世帯員減少により最低生活基準を上回った場合を除き、10月1日の基準見直し時点生活保護が廃止となる世帯は確認できておりません。 ○議長半沢正典) 小熊省三議員。 ◆8番(小熊省三) 今の答弁に対して再質問です。  まだつかめていないということですが、実際にはこれが10月から始まるわけですよね。後から出てきますけれども、保育料だとかいろんなところで。

相馬市議会 2018-03-22 03月22日-04号

また、罰則の対象者について、これまでは1号被保険者、2号被保険者と1号被保険者配偶者及びその世帯員であったものを、配偶者世帯員についても、1号被保険者、2号被保険者の全てを含むということに改めるものであるとの説明がありました。 委員より、保険料県内他市との比較を問う質疑があり、保健福祉部長及び健康福祉課長より、県内13市の中では上から2番目に高い保険料となる。

いわき市議会 2018-03-01 03月01日-05号

土木部長上遠野裕之君) 収入超過者生活実態把握につきましては、預貯金などの資産家計収支などの状況など、プライベートに関するものについては、実態把握やその分析が難しいことから、減免制度拡充見直しに当たり、反映させることが困難と判断したものであり、翌年度の家賃算定のために提出を受けている市営住宅入居者収入申告書等により、世帯全員収入状況世帯構成世帯員の障がい者の有無などを把握し、制度拡充

須賀川市議会 2017-09-26 平成29年  9月 定例会-09月26日-03号

そのうち減免となるためには、例えば世帯員が2人以下の場合、世帯収入合計額が120万円以下でかつ世帯員全員世帯外市民税課税者扶養となっておらず、世帯員全員預貯金額合計が120万円以下であることなど、収入扶養資産等に関する要件があります。  次に、平成29年度の介護保険料減免申請状況につきましては、申請者が36人、そのうち減免決定者は31人となっております。

須賀川市議会 2017-03-09 平成29年  3月 教育福祉常任委員会−03月09日-01号

損失額とは異なり、親族に対して支払う給与、いわゆる青色事業専従者給与を含めないことが高齢者医療の確保に関する法律施行令で規定されておりますが、誤って、税法と同様に純損失額に含めたことが同省は原因であるとし、今回の保険料の過大・過小徴収はこの均等割軽減判定を行う電算処理システムの設定に誤りがあったために生じたもので、誤った保険料を徴収されたのは、1つとして、世帯主本人又は本人以外の被保険者である世帯員

二本松市議会 2016-06-15 06月15日-04号

このうち5割軽減及び2割軽減軽減判定所得の算出には、子どもを含む世帯員の数、世帯員数を用いて行われておりまして、世帯員数が多ければそれだけ軽減判定所得が大きくなりますので、適用を受ける世帯も拡大することになります。 また、本市では、給付の面でも子ども医療費全額助成を行っており、子育て世帯負担軽減が図られているというふうに考えております。 

会津若松市議会 2015-09-16 09月16日-総括質疑-04号

これは、世帯主宛てに一括で送られますが、通知カード世帯員個々のカードとなります。また、この通知カードとともに個人番号カード申請書が同封されます。個人番号カードを希望される方は、顔写真とともに国の機関に申請書を返送することになります。この個人番号カード交付につきましては、来年1月4日からの交付開始となります。ここまでが個人番号通知カードの関係でございます。 

いわき市議会 2015-09-07 09月07日-02号

1つ目として、調査事項のうち、世帯員についてはどのような事項を調査するのか伺います。 ◎行政経営部長[兼]危機管理監新妻英正君) 世帯員に関する調査事項につきましては、氏名、性別、世帯主との続き柄、出生の年月、配偶者有無、国籍、現在の場所に住んでいる期間、5年前に住んでいた市町村、就業状態従業地通学地従業上の地位、勤め先の名称及び業種、そして、仕事の内容の13項目となっております。

南相馬市議会 2014-12-15 12月15日-06号

それで、従来世帯主だけのアンケートをとったわけでありますが、これが世帯員についてもわかることにより、より細かな年齢等分析もできますし、それによって事業展開が可能だと考えてございます。さらには個人情報ですので、これは十分な管理をしながらこの事業を進めなくてはならないと考えているところでございます。 ○議長平田武君) 3番、但野謙介君。

白河市議会 2014-09-08 09月08日-03号

圓谷光昭保健福祉部長 その他の世帯でございますが、例えば疾病により無職、無収入となった方が、その後病状が回復し求職中の世帯や、世帯主介護の必要な親の世帯など、稼働年齢層世帯員がいるが、何らかの理由により収入が少ない、ない世帯などでございます。 ○須藤博之議長 大竹功議員。 ◆大竹功議員 あともう一点確認させていただきたいと思います。 

須賀川市議会 2014-06-10 平成26年  6月 定例会-06月10日-02号

なお、家賃につきましては災害公営住宅公営住宅法による住宅でありますので、入居者世帯全体の収入額世帯員数により算定し入居世帯ごとに決定されますが、特に収入が低い世帯につきましては、復興交付金を活用しました家賃低減化事業などによる家賃負担低減を図ってまいりたいと考えております。