32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(32件)福島市議会(4件)会津若松市議会(3件)郡山市議会(4件)いわき市議会(5件)白河市議会(2件)須賀川市議会(4件)相馬市議会(2件)二本松市議会(0件)南相馬市議会(7件)伊達市議会(0件)本宮市議会(0件)泉崎村議会(0件)棚倉町議会(0件)矢祭町議会(0件)塙町議会(0件)川内村議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1
  • 2

会津若松市議会 2024-02-28 02月28日-一般質問-04号

今年度の会津まつりにおきましては、さらなる祭りの魅力創出を図るため、会津藩公行列一般参加枠を拡大し、その一部を旅行商品にしたところ、地元方々に加えて国内外から多くのご参加をいただき、参加者方々からは「会津のよさを改めて実感するよい機会になった。沿道の温かい声援がうれしかった」などの声をいただいたところであります。

郡山市議会 2024-02-27 02月27日-02号

委員皆様からは、音楽イベントプロスポーツ記念試合開催公開収録テレビ番組の誘致といった事業提案のほか、記念式典については、子どもを含めた一般参加も可能にしてはどうか、開催期間複数日として厳かな表彰式と盛大に祝うイベントを連続して実施してはどうかなど、広くご意見を頂戴したところでございます。 

須賀川市議会 2023-06-15 令和 5年  6月 定例会−06月15日-05号

また、各種団体との連携につきましては、市内23事業所において136種のウルトラマン関連商品を開発、販売しているほか、市民団体のサークルシュワッチによるウルトラヒーローショー開催、また、ウルトラ応援団一般参加者によるウルトラモニュメント清掃活動などの市民協働による取組、更には中学生対象としたウルトラマンを活用したまちづくりに関する学習機会の提供などを実施し、地域経済活性化シビックプライド

川内村議会 2021-08-13 09月07日-01号

当日は天候にも恵まれて、一般参加者67名、招待者を含めて約100名の参加があり、アンケート調査の結果では、児童生徒郷土芸能創作詩朗読歴程同人の心平先生にまつわる逸話と朗読評価されるとともに、これまで50回以上参加している人が3人いることも分かりました。これらを検証分析して、次回の内容改善に努めてまいります。 3点目は、成人式についてであります。 

福島市議会 2015-09-08 平成27年 9月定例会議−09月08日-03号

たしか市長中学生の引率で行かれて、そこでこの市長が、どうですか、おいでいただけませんかと招待を受けたというふうには聞いておりますが、一般参加都市招待市の違いは、金額的にどのように違っているのかお伺いいたします。 ◎市民部長斎藤昌明) 議長市民部長。 ○副議長宍戸一照) 市民部長。 ◎市民部長斎藤昌明) お答えいたします。  

須賀川市議会 2013-11-13 平成25年 11月 震災復興対策特別委員会−11月13日-01号

事業は、大型遊具整備にあわせまして翠ヶ丘公園内で保育所・幼稚園の教諭及び一般参加者を対象遊具の安全な遊び方などのリーダー養成講座開催いたしまして、子供の運動機会の確保につなげていくものでございます。事業費が48万6,000円で、うち交付金額が24万3,000円でございます。担当課都市整備課でございます。  

白河市議会 2013-09-13 09月13日-02号

今回の姉妹都市交流事業、私のお願いをしたところによれば、資料を市長公室長からいただいたものによれば総額236万6456円、この市の補助金として使用がされたと、そのうち国際交流協会から派遣された4名の方々、特に会長、市長夫人議長については旅費宿泊については一般参加者と同じ31万7000円、日当、支度金はこれは国家公務員旅費に関する法律に基づいてますよというふうに言われましたので、私が試算しますと、

会津若松市議会 2013-09-10 09月10日-一般質問-03号

夕方開催という新たな試みにチャレンジするなど、当局の並々ならぬ意気込みを感じるところであり、評価に値するものと考えますが、平日の夕方開催という一般参加者にはタイトなスケジュールについては、十分な理解が得られるよう配慮すべきと思います。 私は、それぞれの自治組織においても防災訓練を自主的に行うべきと考えます。

郡山市議会 2012-09-11 09月11日-04号

特にメーンの踊り流しも58団体、4,500人が参加しましたが、私たち議会が踊った8月3日は、一般参加者の枠はありましたが、3名ぐらいの参加だったと思います。いわゆる「まざんねぇ」人が圧倒的多数でした。人手は35万人ですが、沿道皆さんも年々少なくなってきているように感じてなりません。もちろん地域皆さん参加も、私の知る範囲ではありませんでした。 

会津若松市議会 2012-02-27 02月27日-一般質問-02号

まだまだ地元小学生参加が多いわけですが、年々県外、市外からの一般参加者がふえております。一昨年の大会マラソン専門誌が行った大会評価する参加者アンケートにおいて、北海道、東北地方の数あるマラソン大会の中でベストテンに入る高い評価をいただいたこともあり、東北で注目される大会になってきました。

須賀川市議会 2012-02-21 平成24年  2月 議会制度改革特別委員会-02月21日-01号

出てきたものだけで審議すると、やはりいろいろなものが落ちていたとか、住民の側の一般参加方たち意見とかそういうものがどうだったのかということもわからなければならないのかなというのは大変強く思っているので、そこは大変重要に取り扱うべきではないかなと思っています。 ◆委員塩田邦平) 今、丸本委員がおっしゃったのと私も同じような経験をしました。

  • 1
  • 2