2358件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2018-09-10 平成30年 9月定例会議−09月10日-03号

先ほどの話だと、努力義務的なものなのでと、実効性があるのかないのかわからないというような答弁だったと思うのですけれども、やっぱりこういうふうに具体的にルールを決めることによって、無秩序な設置がされない、それから住民の安全にちゃんと配慮していくという姿勢はしっかりと示されると思うのです。

本宮市議会 2018-09-10 09月10日-03号

〔17番 渡辺忠夫君 登壇〕 ◆17番(渡辺忠夫君) 現在、1万9,500キロというふうな程度のところでありますが、さらに計画されているというような話も聞くところでありますが、そういう中で私が取り上げた問題では、一定の規制するといいますか、進めるためのルールみたいなものをつくっていく必要があるんではないかということから出しました。 

二本松市議会 2018-09-10 09月10日-04号

市といたしましては、市民の皆様のご協力のもと安全安心まちづくりに努め、交通弱者である子どもや高齢者交通事故から守るため、交通ルール遵守マナーの向上、交通安全思想普及啓発活動を継続的に取り組んでいくことが重要と考えております。また、高齢者交通安全指導隊員を市内で47名委嘱し、要指導高齢者宅を戸別訪問し、運転時における注意事項を啓発するなど、高齢者事故防止を図っております。

郡山市議会 2018-09-10 09月10日-03号

しかし、千代田区では、マナーからルールへとして制定した条例でしたが、最近ではルールからマナーへと転換を図っているようです。千代田区の基本計画「ちよだみらいプロジェクト」において、平成28年末時点では区公共施設・公園・屋内喫煙所設置助成制度活用民有地など設置箇所が53カ所だった喫煙所を、平成36年度(2024年度)までに100カ所にふやし、歩きたばこやポイ捨ての改善に取り組むそうです。 

白河市議会 2018-09-07 09月07日-03号

川瀬忠男市民生活部長 全国交通安全運動は、交通安全思想普及、浸透を図り、交通ルール遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけるとともに、国民自身による道路交通環境改善に向けた取り組みを推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的として昭和23年から実施されております。 実施期間は、原則として春は4月6日から15日まで、秋は9月21日から30日までのそれぞれ10日間とされております。 

本宮市議会 2018-09-07 09月07日-02号

これは全体的なルールの中でやったものなんですけれども、あと2年ぐらいの間に、おのおのの個別施設計画を立てるようになっていますけれども、それが出てこないとちょっとわからないかと思うんですけれども、この第2次総合計画策定していく中で、この個別施設管理計画、これとの整合をどう図っていこうとするのか、財源的なものの中で一番問題かなという感じするんですが、その辺をどう考えているのか、まずお聞きしたいと思います

二本松市議会 2018-09-07 09月07日-03号

それで、これを結局、私は、大もとにはこうしたそこに住むその市民人たちが安心して、従前同様に生活を営むためには、きちっとしたルールづくりが必要だと思うんです。50キロワット以上は、こうして届け出とか許認可ということになってくるんでしょうけれども、それ以下の分については、市で把握しようがないと。

郡山市議会 2018-09-07 09月07日-02号

早崎保夫学校教育部長 登壇〕 ◎早崎保夫学校教育部長 初めに、部活動特設活動の練習時間制限に係る実行策についてでありますが、本市では児童生徒の総合的な人間形成や、教職員のワーク・ライフ・バランスの実現のため、部活動休養日活動時間のルールを定めた郡山市立学校部活動等あり方に関する指針を策定し、本年8月より実施しております。 

伊達市議会 2018-09-06 09月06日-04号

◆3番(佐藤栄治) 通常ですね、省庁間の2つの省庁にまたがって補助を受けるというのは原理原則できないというのが、行政側ルールだと思うのですが、世の中というのは原理原則があれば必ず特認もあるのです。その例外の一つが隣町の国見町で今回おつくりになった道の駅です。これは道の駅ですから通常国土交通省補助金でつくるというのが原理原則ですよ。 

伊達市議会 2018-09-04 09月04日-02号

一方で災害を受けた、ある集落では、災害時にどんな被害が起きるかを事前に学び、災害時のルールに従い、その地域が一体となってリスクを回避した例もありました。 私たち生活や命を脅かす豪雨や猛暑は特異な事象ではなくなりつつあります。想定をはるかに超える災害がいつどこで起きても不思議ではありません。災害は必ず起きると考え、災害から身を守る、命を守る備えを進めなければいけないと思います。

福島市議会 2018-08-27 平成30年8月27日議会運営委員会-08月27日-01号

次に、石原委員沢井委員からは運用ルールについてのご質問がございました。本日お手元にお配りいたしましたQアンドA、前回の続きで4ページとしておりますが、アンサー9、類型的な運用基準を記載しております。こちらはあくまでも一例ということでご紹介をいただきましたが、次の10に記載のとおり、運用基準のポイントが3点挙げられております。  1点目は、運用基準を厳しく設ける必要はないということでございます。

福島市議会 2018-07-11 平成30年7月11日議会運営委員会-07月11日-01号

議事調査課長 運用ルールにつきましてはこの議運の中で検討していくことになるのかと考えていますが、一定運用基準、そういったものは文章、先例のような形でつくっていくというのが先行自治体の決め方のようであります。 ○後藤善次 委員長  議運の中で皆さんからいろいろご意見をいただきながら、こういう使い方をしていくというような取り決めをしていくということで。

須賀川市議会 2018-07-09 平成30年  7月 議会運営委員会-07月09日-01号

なお、議長立候補制については、本日の協議で全体的なルールづくりがほぼ完成となりますが、最後に所信表明会の公開が未確定となっております。本件については、現状、意見が分かれておりますので、次回の委員会で方針を固めたいと考えておりますけれども、その中で現在、正副委員長事務局といろいろ協議をさせてもらっております。

相馬市議会 2018-06-29 06月29日-04号

それに対し、委員より、この県との共同事業ルールの中で最終的な税率決定権限についてを問う質疑がありました。 それに対し、保険年金課長より、国民健康保険税税率決定については市町村が行うこととなっているとの答弁がありました。 さらに、委員より、標準課税に基づいて試算をしたところ、1世帯当たり1万円と大幅に上がってしまうという試算が出たとのことだが、その試算額を問う質疑がありました。 

福島市議会 2018-06-26 平成30年6月26日議会運営委員会−06月26日-01号

あとは、運用ルールです。これ何に使うのということです。ゲーム入れていいのですか、そういうふうなルールというのは決めていただいたほうがいいのではないかなというふうに思います。  そして、次です。ここがいよいよ本題に入ってくるのですが、タブレットだけでは会議はできないですということです。タブレットで先ほど地図とかカメラとかやりましたけれども、それで会議できますかと、できません。

白河市議会 2018-06-22 06月22日-05号

政府はこれまで、物価賃金が上がれば年金が上がる物価スライド年金改定ルールにしてまいりました。ところが、年金受給者の増加や現役世代の減少に合わせ、年金支給額を毎年少しずつ切り下げていくマクロ経済スライドへとルール変更を行いました。賃金物価を下回った場合には賃金に合わせ、物価が上がった場合でも賃金が下がれば賃金に合わせるという仕組みで、年金伸び率物価賃金以下に抑制するものであります。 

郡山市議会 2018-06-22 06月22日-05号

この検討結果は、2014年度策定の第六次郡山高齢者福祉計画郡山介護事業計画に引き継がれており、退院調整ルール策定による医療・介護の連携など地域包括ケアシステムの構築を進めるとともに、高齢者健康長寿サポート事業新規実施など健康長寿延伸支援セーフコミュニティ活動の推進に加え、認知症高齢者施策介護保険サービス基盤の充実を図るなど、高齢者が快適に暮らせるまち実現に向け取り組んできたところであります