149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

須賀川市議会 2021-02-10 令和 3年  2月 経済建設常任委員会-02月10日-01号

日々供給している水道水には、水源の汚染や浄水処理トラブル等、様々なリスクが存在します。その中で、水道水安全性を一層高め、安定的に供給していくためには、水源から給水栓に至る総合的な管理が重要であります。各段階での危害の評価と管理を行い、安全な水を安定的に供給するための水道システムを構築する水安全計画を令和3年度までに策定いたします。  以上が、安全の主な施策でございます。  

須賀川市議会 2021-02-01 令和 3年  2月 臨時会(第1回)−02月01日-01号

本市では、「心に花を咲かせようプロジェクト」として新型コロナウイルス感染症感染リスクを抱えながら働き続けている医療機関高齢者施設障害者施設従事者一人一人に対し、市民感謝を込めた手書きの応援メッセージカードを贈る取組を進めております。  先月9日から11日に掛けて行われた市民交流センターtette開館2周年記念イベントにおいて、多くの市民皆様からメッセージを寄せていただきました。

須賀川市議会 2021-02-01 令和 3年  2月 予算常任委員会−02月01日-01号

このため、感染リスク低減化アフターコロナ対策も見据えた形の中で、安心して御利用いただける環境、今年の秋に文化センター開館をするというところも踏まえまして、その整備を図りたいという考え方をもって購入するものであります。 ○委員長石堂正章) ほかにありませんか。 ◆委員市村喜雄) 24ページの都市計画費公園費ですけれども、この財源についてお伺いをいたします。  

須賀川市議会 2020-12-11 令和 2年 12月 総務常任委員会-12月11日-01号

初めに、本計画で想定すべき災害リスクを、本市の特性を踏まえ、本市に甚大な被害を及ぼすおそれがある地震災害、風水害土砂災害、雪害の3つ災害に設定いたしました。  次に、事前に備えるべき目標を阻害するおそれがある、起きてはならない最悪の事態リスクシナリオを設定いたしました。

須賀川市議会 2020-12-10 令和 2年 12月 定例会-12月10日-05号

民間法人保育所運営のノウハウの蓄積はかなり進んでいるとはいえ、3施設を集約し、民設民営化で200人の規模の新たな施設とすることのリスクもあるのではないかと、懸念をしているところであります。  そうした問題も踏まえ、改めて市当局保育行政に対する基本的な考え方についてお伺いをいたします。 ○議長(五十嵐伸) ただいまの8番 深谷政憲議員の質問に対し、当局の答弁を求めます。           

須賀川市議会 2020-12-09 令和 2年 12月 定例会−12月09日-04号

また、年末年始には帰省等による人の移動や初詣など、多くの人が集まる場面が増えることで、感染リスクが更に高くなることが考えられます。  現在、市では、新しい生活様式実践のための5本の動画を市の公式ユーチューブで配信するとともに、「徹底しよう4つの場面」のチラシや啓発用グッズの配布など、感染拡大防止対策に努めております。  

須賀川市議会 2020-12-08 令和 2年 12月 定例会-12月08日-03号

そして、私たちは感染しない、感染させないという気構えの下、まずは自分自身感染リスクを排除しながら、新しい生活様式実践に英知を結集して、新型コロナウイルス感染防止対策に万全を尽くしてまいりたいと考えております。  3.11東日本大震災から、今週11日で9年9か月という年月が過ぎようとしており、そして東日本台風による被害から2年という月日が過ぎました。  

須賀川市議会 2020-09-09 令和 2年  9月 定例会-09月09日-04号

日本政府は、2021年前半までに国民全員分ワクチン確保への取組と同時に、感染の広がりやすさや重症化リスクといったウイルスの特徴を踏まえ、多くの国民に接種できるよう接種費用自己負担全員無料とする方向で進んでおります。また、ワクチン接種による副作用が生じた場合の健康障害に対する補償を担保する救済制度を整えるとしております。

須賀川市議会 2020-09-08 令和 2年  9月 定例会-09月08日-03号

地域外来は、発熱などの症状がある場合に、ウイルス感染可能性を判別することで感染拡大リスクを抑制し、地域医療の崩壊を招かないよう対応したものであります。  加えて、市民皆様には、改めて3つの密を徹底的に回避するとともに、手指消毒やマスクの着用、換気など、新しい生活様式実践し、感染防止に努めていただきたいと考えております。  

須賀川市議会 2020-07-29 令和 2年  7月 文教福祉常任委員会−07月29日-01号

あとは、確かにグリホサートは今現実に使われておりますが、確かにリスクがない、ゼロということではない農薬ということも理解していますし、今現状では政府も含めて認可しているので、それもまた真ということでありますので、非常に難しいんですが、勉強不足なんですけれども、例えば意見書というのは、請願の内容に全く沿わないと出せないんですよね。  

須賀川市議会 2020-07-29 令和 2年  7月 予算常任委員会−07月29日-01号

最後に、6点目でございますが、BCP策定支援事業といたしまして、今回の新型コロナウイルス感染症、さらには昨年の台風第19号、こういった各中小企業小規模事業者事業継続の危機、リスク事前対策として策定いたしますBCP計画、いわゆる事業継続計画でございますが、こちらの策定に要する経費を補助する内容でございます。  

須賀川市議会 2020-06-25 令和 2年  6月 予算常任委員会-06月25日-01号

現在は鼻咽頭拭い液とそれによる検査が主流となっておりますけれども、今月から唾液による検査が承認をされ、保険適用となるために、感染リスクの低い唾液による検査を主としたいと考えております。しかし、唾液の場合は採取量が2㏄以上であるために、高齢者唾液が出にくい方の場合は鼻咽頭拭い液を採取する場合がございます。  以上でございます。 ○委員長石堂正章) ほかにありませんか。

須賀川市議会 2020-06-16 令和 2年  6月 定例会-06月16日-03号

さらに、近年、若い人が長時間ヘッドホンイヤホンを使用し、大きな音を聞き続けることによって、将来的に難聴となるリスクが高くなるとも言われています。  ヘッドホン難聴イヤホン難聴とも言われ、国際的にも予防を重視し啓発を行っています。  難聴個人差が非常に大きく、音の高さによって聞こえたり聞こえにくかったりすることから、慢性的であると気付きにくいということがあります。  

須賀川市議会 2020-06-04 令和 2年  6月 定例会−06月04日-01号

また、感染リスクと背中合わせの大変な緊張と疲労の中、命を守るため、地域医療を守るため、今も最前線で御努力いただいている医師や看護師病院スタッフ皆さん、そして感染症対策に関わる保健所や臨床検査技師など医療関係者皆さんに、心から敬意と感謝の意を表します。  さて、市民皆さんには、これまで感染拡大防止に御協力をいただき、改めて感謝申し上げます。  

須賀川市議会 2020-03-12 令和 2年  3月 予算常任委員会-03月12日-01号

(11)糖尿病性腎症重症化予防事業60万9,000円は、糖尿病重症化するリスクの高い方に対する保健指導等に要する経費であります。  (12)がん検診事業1億830万4,000円は、肺がん検診など計6種類のがん検診に要する経費であります。国の指針に基づく胃がん検診事業の見直しなどにより、前年度と比較して1,971万円の減となっております。  

須賀川市議会 2020-03-06 令和 2年  3月 定例会-03月06日-05号

国土交通省は、区域設定要件一つ災害リスクが小さいことを挙げています。防災体制が整っていれば、浸水想定区域を含めることを認めています。本市でも、区域内での浸水が想定されることは把握していたと思われますが、減災対策避難体制の充実を行うこととして区域に組み込まれています。水害都市計画の関わりなどを研究している大学の准教授などは、誘導区域から浸水想定区域を外すのが原則だが、一律の対応は難しい。

須賀川市議会 2020-03-05 令和 2年  3月 定例会-03月05日-04号

外水被害をどう取り扱うのか、リスク管理設定ですが、今後の政策、水害対策マニュアル策定に向けて検証作業は不可欠と思われます。住民の避難行動意識分析等も欠かせない要件だと思います。  3月末で対策本部を構成する4名の部長が定年を迎え、生活課長定年となります。そういう意味で、災害はいつ起こるか分からないわけであります。