61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2018-09-19 平成30年9月19日決算特別委員会総務分科会−09月19日-01号

款項は同じでございまして、2目文書広報費、細目、広報広聴費、細々目、市政だより等作成費9,598万4,000円余、その下の細々目、新聞等広告料1,430万1,000円余、さらにその下の細々目、テレビラジオ放送委託料2,931万3,000円余につきましては、成果報告書に記載しておりますので、成果報告書の中で説明させていただきます。  

南相馬市議会 2018-03-09 03月09日-03号

何日か前のラジオ放送で疲れているというときに心臓から一番遠いところ、つまり人間の右足の小指、ここを爪の上からぴゅっと押してみて、痛いというときには血行が悪いのだそうです。押してみて痛かったら、少し背伸びをしてみたり屈伸運動をしたりして、少し気分転換を図りながら政務活動を実行していただきたいと思います。 

福島市議会 2017-12-21 平成29年12月定例会議−12月21日-05号

本市では、災害情報などの伝達手段として、市防災ウエブサイトのほか、登録制メールフェイスブックツイッターのほか、テレビデータ放送ラジオ放送を利用しております。市民皆様には、接続遅延の影響を最小限に抑えられるよう、このようなさまざまな伝達手段情報を提供していることについて周知に努め、複数の情報伝達手段の確保について今後とも周知お願いをしてまいりたいと考えております。  

いわき市議会 2016-06-14 06月14日-03号

危機管理監緑川伸幸君) 災害時に開設する指定避難所周知方法につきましては、従来の広報車による広報に加え、市ホームページ情報を掲載するとともに、災害情報共有システム活用したテレビデータ放送ヤフー災害情報ページへの情報配信、また、FMいわきによるラジオ放送などにより周知しているところでございます。

郡山市議会 2015-12-07 12月07日-03号

佐藤親総務部長 登壇〕 ◎佐藤親総務部長 防災ラジオについてでありますが、現在本市では、災害に強い情報連携システムにより、郡山市内エリアとしてFMラジオ放送を行っている郡山コミュニティ放送から、緊急時には強制的に防災行政無線と同じ情報を割り込みして放送するなど、多様な手段により災害情報等市民皆様にお伝えすることといたしております。 

郡山市議会 2015-03-11 03月11日-06号

本市では現在、災害に強い情報連携システムにより、郡山市内エリアとしてFMラジオ放送を行っている郡山コミュニティ放送ココラジから、緊急時には強制的に防災行政無線と同じ情報を割り込みして放送するシステムを運用しております。さらに災害時には、県内放送事業者8社との災害協定に基づき、随時、気象情報避難情報等市民皆様が必要とする情報を的確、迅速に捉え、伝達する体制を整えているところであります。

福島市議会 2014-12-09 平成26年12月定例会議-12月09日-04号

復興事業活用する方策としては見込めるのではないかと思える事業としまして、総務省のほうにおいて被災地域情報化推進事業一つとして地上ラジオ放送受信環境を改善する事業が設けられておりますので、コミュニティFM放送難聴エリア解消に向けた事業において採択の可能性について総務省と協議してまいりたいと考えております。 ◆13番(菅野輝美) 議長、13番。 ○副議長中野哲郎) 13番。

いわき市議会 2014-02-26 02月26日-04号

商工観光部長新妻英正君) 大会中止告知方法につきましては、前日の新聞報道等を通じてお知らせしており、市ホームページ大会ホームページを初め、テレビ及びラジオ放送で公表するとともに、今大会から導入した一斉電話案内サービスにより、大会中止自動音声案内を行ったところであります。また、関係機関等については、個別に電話連絡を行うなど、可能な限り対応を行ったところであります。

棚倉町議会 2013-12-13 12月13日-02号

5段重ねの五段膳の「段」のどんはうどんの「どん」と丼の「どん」を掛け合わせた、一つの造語として天段どんではどうだろうかというようなことでアナウンサーとこういう会話が盛り上がりまして、ぜひこれをB-1グランプリに出展してはいかがなのかということで盛り上がったそうでございまして、このラジオ放送を幾多の方々が聞いておりまして、その方々からも私はこの話を聞いているというようなことで問いかけをいただいたことでございます

郡山市議会 2012-03-14 03月14日-07号

高田繁総務部長 登壇〕 ◎高田繁総務部長 初めに、コミュニティーFM放送の概要についてでありますが、コミュニティーFM放送局防災情報ラジオ放送について契約を締結し、通常火災予防等、時季に応じた消防防災に関する放送を行い、非常災害時には防災行政無線によるサイレンにあわせ、他の放送に優先して市の災害情報放送する体制を構築しようとするものであります。 

いわき市議会 2012-03-02 03月02日-06号

防災ラジオは、小型で持ち運びができるタイプで、通常AMFMラジオとして使用できるが、避難勧告・指示などを伝える防災行政無線が流れると、自動的に内容がラジオ放送に割り込む仕組みとなっている。防災行政無線放送は、自宅がスピーカーから遠かったり、雨音に遮られたりするなど聞き取れない場合があり、台風12号でも、被災した住民から避難を促す放送が聞こえなかったなどの声が寄せられていた。

伊達市議会 2011-12-06 12月06日-03号

◎市長(仁志田昇司) 私もFMというか、ラジオ放送有効性ということについては、今回やっぱりラジオ放送を聞いて逃げたという人は結構津波でも多いんですよね。それと津波後においても、相馬市は臨時かな、あれは。FM放送局を設置しまして、そこにいろいろ支援の有名人なんかが来て放送に加わったりなんかしてやっているようですし、ラジオというのは結構有効だなと。

郡山市議会 2011-09-30 09月30日-05号

1つは、災害時の情報伝達手段として、6月定例会高橋善治議員が緊急時割り込み型ラジオ放送の取り入れについて質問いたしましたが、積極的に検討し、早く防災ラジオを導入する必要があると思います。 2つは、ポンプ場活用についてよく検証を行い、常設排水ポンプ場をふやし、雨水の貯留施設を設置するなど、早急に改善の手だてを講ずるべきです。 

福島市議会 2011-09-14 平成23年 9月定例会-09月14日-04号

このような有事の際は、正確な情報発信能力が大変重要になってきておりますが、補正予算においてもテレビラジオ放送委託料として1,205万円を予算化し、テレビ放映の機会をふやし、市民への情報発信力の向上に努めるということでありますが、よりきめ細やかな情報を発信し、それを着実にまた効率的に市民周知する上で、今後どのような対策が考えられるのかお示しください。