380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(380件)福島市議会(27件)会津若松市議会(18件)郡山市議会(22件)いわき市議会(63件)白河市議会(11件)須賀川市議会(21件)相馬市議会(3件)二本松市議会(30件)南相馬市議会(74件)伊達市議会(8件)本宮市議会(25件)泉崎村議会(1件)棚倉町議会(16件)矢祭町議会(8件)塙町議会(19件)川内村議会(34件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

白河市議会 2024-12-11 12月11日-02号

一方、売上利益は、宴会利用が少なかったことなどから、コロナ禍前の元年度より1209万2000円下回る9927万7000円となり、光熱水費などの一般管理費では、ボイラーなど老朽化した設備改修エネルギーなど物価高騰の影響を受け、元年度より1003万3000円増えております。こうしたことから、収支の改善が最優先で取り組むべき課題となっております。 ○石名国光議長 佐川京子議員

塙町議会 2024-03-05 03月05日-03号

令和年度には暖房用ボイラー修繕令和年度には床暖エアーベント取替え、そしてカウンター内空調機修繕工事を実施してまいりました。 現在は児童開架室空調機に不具合があり、修繕の方向で進めておりますが空調機自体が旧式のため修繕箇所の調査にかなり時間と金額を要することから、空調機入替え視野に入れて業者に見積りを依頼しているところであります。

塙町議会 2023-08-18 09月07日-01号

10節需用費100万円は機器修繕のため、12節11万円はボイラー排気ガス法定検査のためでございます。14節工事費140万円はダリア園西側の第2、第3ダリア園に行く道沿いのり面が崩落したため復旧するものでございます。17節備品購入費170万5,000円は老朽化した業務用炊飯器、冷蔵庫などを購入するものでございます。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) まち整備課長

須賀川市議会 2023-04-25 令和 5年  4月 経済建設常任委員会-04月25日-01号

外装、内装につきましては、ほぼ完成しておりまして、現在、浴室のシャワーなどの器具の取付けや、昨日の朝から源泉を入れたボイラー試験運転、サウナの試験運転などを行っております。あした、施設内のクリーニングを予定しておりまして、その後、テーブル等を配置し4月28日のオープンに向けた最終調整を進めております。  

須賀川市議会 2023-01-24 令和 5年  1月 経済建設常任委員会-01月24日-01号

今後、表に記載の工事を進め、4月上旬に引渡しを受け、ボイラー運転職員研修等を行い、オープンはゴールデンウイーク前には間に合わせたいと伺っております。  説明は以上となります。 ○委員長石堂正章) ただいま当局から説明を頂きましたが、各委員から質疑がありましたらお願いいたします。

須賀川市議会 2022-12-16 令和 4年 12月 経済建設常任委員会-12月16日-01号

4点目としまして、園芸用ハウスの熱源として廃タイヤボイラーなどを活用し、サーマルリサイクルを推進するとしております。  5点目に、市内の耕作放棄地を活用し、資源米を生産するなど、これらを活用してバイオマスプラスチックの製造工場ミニプラントなどを設置し、資源循環型産業の創出、更には市民の環境意識への醸成を図っていくとしております。  

本宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

ちなみに、それぞれの款ごとに見ると、総務費防犯灯で81万5,000円、本宮市民元気いきいき応援プラザで340万円、多世代交流センターで105万6,000円、それから水道事業に対する繰出金が1,600万円、商工費で137万円、小学校費で739万円などというふうにのっておりますけれども、これ思うに、電気料金、それから冷暖房用の灯油、それからボイラー用の重油なんだろうと思いますけれども、これらの光熱水費

矢祭町議会 2022-09-16 09月16日-04号

さらに、ユーパル矢祭のほうの運営費といたしまして、電気代、あとは燃料代ボイラー等で温泉等のほうを沸かしているということもございまして、こちらが年間で2,300万円ほどかかっております。こちらのうちの半分、全額というわけにはちょっとなかなか町としてもいきませんので、こちらの半分の1,150万円程度をこの指定管理料の中の積算根拠として計上させていただいた。

川内村議会 2022-02-14 03月08日-01号

森林整備チップ材確保は新たな収入源確保につながり、チップ木質チップボイラー燃料へ供給され、この関係が循環することにより、サスティナブルな林業経営の一助となる可能性は大きいものと予想されます。 そこでお伺いします。温泉施設チップボイラー設置計画をしているほかに、チップボイラーの新たな設置計画があるかお伺いいたします。 以上です。 ○議長渡邉一夫君) 村長、遠藤雄幸君。

須賀川市議会 2021-12-20 令和 3年 12月 経済建設常任委員会-12月20日-01号

えばうちなんかだと、これから皆さんのところにもいろいろ入ってくると思うんですけれども、ビニールハウスを作ったときに冬場暖房コストが高くなって、化石燃料がこうで今、原油価格が高騰しているんでなおさらそうなんですけれども、これをこのままにしておくと暖房たいてやる農業潰れていきますから、うち去年、経産省で出た補助事業に名古屋の土木業者の方と連携して提案をして採択になって、何やるかというと廃プラを燃やせるボイラー