13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

福島市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会議−03月05日-02号

次に、事務事業効率化のためのペーパーレス化ICT化の取組につきましては、今年度、庁内の会議等において、会議資料タブレット上で閲覧、書き込みができるペーパーレス会議システム導入し、運用を開始したほか、ウェブ会議システム導入し、庁内や出先機関との会議をオンラインで実施するなど、ICT活用によるペーパーレス化を進めました。  

二本松市議会 2019-12-18 12月18日-06号

また、今月よりペーパーレス会議システム導入されましたが、忘れてならないのは、これはあくまでもツールであり、ここからどんな情報を得て、精査し、どんな提案ができるのかが大事であるということです。 私自身も含めてですが、市民からの負託を受け、常に資質と品位の向上を図るべく、議員各位には意見交換や討議、提案のためにどうかご活用いただき、真の改革の実現に結びつけていただければと願うところであります。 

福島市議会 2019-09-11 令和 元年 9月定例会議-09月11日-05号

その点では、本市はつい最近までは本当に紙ベースでしか仕事をしていないような感じでありましたので、まずはペーパーレス会議などを徹底をしていくと。ちなみに、こうやって議会質問に対する答弁も、今ペーパーレスの実は協議を導入していまして、部の全体のうち半分近くは今そういう形でできるようになってまいりました。  

福島市議会 2019-04-26 平成31年4月26日議会運営委員会-04月26日-01号

2番といたしましては、サポート力についてといたしまして、導入後すぐにペーパーレス会議へ移行するのは難しいというような各市議会説明もございまして、ふなれな議員の方々に対するサポートについてということで、③、どのようなサポート体制をとっていただけるのか。④、また、その費用負担についてお聞きするということでございます。

福島市議会 2019-02-22 平成31年2月22日議会運営委員会-02月22日-01号

2番目の説明内容、ア)、導入までの経緯について、1つ目平成28年9月より、議会運営委員会においてペーパーレス会議導入に向けた検討を開始。各議員に対して、端末機の機種や使用範囲通信料費用負担などについてアンケートを実施。結果はばらばらであった。2つ目予算要求時、年間の見込み、資料削減効果80万円、費用120万円と試算。

  • 1