107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2014-09-17 09月17日-04号

これは対象者については、消費者庁の言う話につきましては、広くツイッターそれからブログ等で発信できる方、それから終わった後も委員会等で発表できる方ということですので、塙町の場合は葛飾区の議員さんと練馬区の議員さんとか、あとは東京都の消費者庁人たちともつながりがありますので、そういった団体を今6団体ほど考えております。 

塙町議会 2014-09-12 09月12日-03号

ブログを開設しておりますし、ツイッターフェイスブックと非常によくやっていると思います。町の方からも塙町の観光協会頑張ってるねと、そういう声を聞いております。8月のブログダリア祭りですか、それのほう1点に行っていました。 それから、9月に入ってダリちゃんの部屋なんていうのをつくりまして、一生懸命観光協会熱心にやっているなと思っています。

本宮市議会 2014-03-06 03月06日-02号

〔3番 橋本善壽君 登壇〕 ◆3番(橋本善壽君) パソコンブログ等を見てますと、国の大臣の方々は、農政改革についていろいろと意見を述べられておられます。そして、その内容は全ていいことばかり書かれております。農業の本来あるべき姿を取り戻すとか、大規模化・集約化すれば生産性は大きく向上できるなど、さまざまです。 でも、本当にそうでしょうか。我々農家は今まで何度も国の政策に振り回されてきました。

郡山市議会 2013-12-16 12月16日-06号

ここで、2007年から在中国日本大使館一等書記官を歴任されました我が党の伊佐進一衆議院議員ブログの一部を引用、紹介させていただきます。なお、伊佐事務所には確認をとっております。 日本は専守防衛の国です。つまり、我が国の思いや考え方を武力をもって実現することは憲法第9条が禁じています。つまり、国益を実現していく手段としては武力ではなく話し合い、外交で戦っていく必要があります。

二本松市議会 2013-12-11 12月11日-04号

去る11月29日、与党の最高責任者が、ブログで連日国会前の秘密保護法案反対デモ宣伝活動を、テロ行為本質において変わらないと書き込みテロイコールデモとの認識を示しました。法案ではテロを定義する12条で、政治上、その他の主義主張に基づき、国家もしくは他人に強要し、がテロ行為にあたると定義しています。テロ防止を名目に、警察は市民生活を取り締まり、監視実態秘密にすることが可能となります。 

南相馬市議会 2013-12-09 12月09日-02号

ある国会議員衆議院議員発災当初に書いた公式ブログには、南相馬市立総合病院に数多くの避難者が訪れ、その中には身体の表面線量で10万cpmを超える避難者が12日以降10名以上いたと病院から報告を受けたという記載があります。当時1万cpmヨウ素剤服用だったと思いますが、これら避難者安定ヨウ素剤服用させたという記載もなく、部長の説明でも安定ヨウ素剤の配布、服用は職員だけですと。

いわき市議会 2013-12-03 12月03日-03号

自民党石破茂幹事長は、特定秘密保護法に反対してデモをする市民に対して、単なる絶叫戦術テロ行為と敵視する記述をブログ書き込みました。批判をされると、一般市民に畏怖の念を与えるような手法に、民主主義とは相入れないテロとの共通性を感じたと釈明していますが、デモをする市民を敵視する点では何の変更もありません。

伊達市議会 2013-12-03 12月03日-02号

秘密保護法反対デモコールテロ行為と変わらないと石破自民党幹事長ブログに書いたことには、この法案本質が見えた気がいたします。 質問に入ります。 まず1番目には、イノシシ被害対策二つ目耕作放棄地対策について質問通告をしておりました。 まずイノシシ被害対策について、質問をするものであります。イノシシの農作物の被害が急増しています。

いわき市議会 2013-10-31 10月31日-05号

教育部長加藤和夫君) 学校におけるメディア教育につきましては、情報モラル教育の一環として、市教育委員会学校教育指導の重点の1つに掲げ取り組んでおり、各学校におきましては、児童・生徒の発達段階に応じて、インターネット・メール依存症ブログ等への書き込み危険性有害サイトへのアクセス防止など、携帯電話パソコンの正しい使い方について、授業場面に限らず機会を捉えて繰り返し指導しております。

いわき市議会 2013-10-28 10月28日-02号

清水市長は、県議会議員のころから、公式ホームページはもちろん、ブログツイッター、そしてフェイスブックを有効に活用されておられました。そして、市長となった今も変わらずに御自身の動きを中心とした情報について、ソーシャルネットワーキングサービスなどを通じて発信されております。市民の皆様に市長みずからが直接情報を発信することは、行政と市民の距離を縮める意味合いでは有意義だと思います。

伊達市議会 2013-09-12 09月12日-04号

この漫画のほうでは、苦労して米づくりをして何とかここで農業を続けたいというような方々のこととか書いてあるのですけれども、この雁屋哲さんが何でこんなに小国とか霊山町とかに興味を持っているかというと、この方、雁屋哲さんの、原作者ブログなのですが、福島は私が日本中で一番好きな県であると載っていまして、震災の年の8月15日です、それでその次の週に、何で私はこの福島県が好きなのかというと、受験浪人のときと、

白河市議会 2013-06-20 06月20日-02号

こういうものであれば十二分にこの規定に当たるのかなと思うこともありますが、2月、3月、4月、5月、6月は、2月「映画007に愛をこめて」、3月は「ある会津人の涙」、4月「島耕作関係」、5月「競馬関係」、6月「野球」等々の記載が、この方の中に若干ありましたが、やはりそういうところはどうなのかということで、この意見について私はやはりこういうものは自分の例えばブログとか自分の会報とかそういうもので示すべきではないかということを

二本松市議会 2013-06-11 06月11日-03号

以下、少し長くなりますが、ある登山者ブログを紹介いたします。 塩沢口登山道途中には大小の滝があり、渓谷を登っていく登山道になります。登り初めは、比較的道もよく歩きやすい。途中からは鎖場もあり、注意が必要な場所もあります。渓谷登山道なので、川を渡る地点もあり、橋が流されてなくなっている地点が大半で、雨上がりの水の多いときは特に注意が必要です。 

須賀川市議会 2013-06-11 平成25年  6月 定例会−06月11日-02号

去る5月5日に姉妹都市提携記念ウエブサイトを立ち上げまして、同サイト上に仮想都市を開設したところでありますが、今後さらにウエブサイトを充実させ、本市のイベントや催事記などの情報ブログなどでも積極的に発信していきたいと考えております。さらに、ウエブサイト上に仮想都市への住民登録が可能となるシステムを構築し、住民票の発行などを計画しているところであります。