504件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

南相馬市議会 2019-12-11 12月11日-04号

例えば毎日のように目にするパンは、5月に前年比1.9%の上昇となり、店頭の牛乳は4.1%の上昇となってございます。また、価格そのままで量が減るという統計上の問題がございます。例えばパンの値段は1年で1.9%の上昇となっておりますが、パンの大きさが明らかに小さくなっているものが多く、これらは実質値上げになります。同様にジュースの入れ物が小さくなったり、スライスチーズの枚数が減ったりしてございます。

郡山市議会 2019-12-09 12月09日-03号

今回の台風第19号においては、弁当パン、みそ汁等の食品を提供しているほか、小学校体育館避難所において外出ができず日中避難されている方々に、学校給食を活用し、延べ25日、延べ125人分を提供してきたところであり、10月13日から11月末までの費用は、現時点において運搬費を含め約2,340万円、提供した延べ人数は約2万1,000人であり、1日1人当たり約1,114円となっております。 

伊達市議会 2019-12-03 12月03日-03号

避難所へ避難している方の食事の提供ということでありまして、避難所の1人当たりでありますが、朝食パン2個、昼食おにぎり2個、夕食は弁当1個、そのほかに副食としてペットボトルのお茶や水、野菜ジュースみそ汁常温保存牛乳等を適宜支給しております。それから、被災者支援ステーション、まちの駅やながわのほうでも、昼食おにぎり、1人当たり2個程度を支給してきたところであります。

白河市議会 2019-09-18 09月18日-03号

また、御飯やパン、麺類である主食費を全額免除する点も同様に考えられます。 現在、無償化における先進的な取り組みとして、おかずである副食費を免除する自治体がふえております。その一つの理由として、もともと所得に応じて保育料が定められているため、各家庭によって無償化の恩恵を受ける額が異なるという点が挙げられます。

福島市議会 2019-09-10 令和 元年 9月定例会議-09月10日-04号

学校給食主食である米飯は100%福島市産ですが、パン、麺原材料の原産地を伺います。 ◎教育部長山田準) 議長教育部長。 ○議長梅津政則) 教育部長。 ◎教育部長山田準) お答えいたします。  学校給食用パン、麺原材料となる小麦粉は、カナダ、アメリカ、オーストラリア産となっております。 ○議長梅津政則) 佐々木優議員

塙町議会 2019-09-09 09月09日-03号

バス停でいうと川下七十目から川下三百目という間、今はパン屋さんまであの辺は延びているんですが、昔、笹原銀座と言われたところなんですが、これが、笹原小学校あるんですが、それ以外は全く何もなくなりました。かつては、会社もあり、飲食店もあり、いろいろあったんですが、商店も20店舗くらいは、この区間内、数えるとあったんです。現在は5、6店舗しかありません。

本宮市議会 2019-09-03 09月03日-01号

1日目は、埼玉県加須市の加須クリーンセンター株式会社クワバラパンぷキンを視察し、先進自治体としての一般廃棄物処理に係る循環型社会に向けての取り組みについて研修をし、2日目は、千葉県君津市の獣肉加工処理工場猟師工房ランドを視察し、有害鳥獣対策についての取り組みと、獣肉加工処理及び販売等状況について研修を行ってまいりました。 

棚倉町議会 2019-06-14 06月14日-02号

4月1日現在の食料品等備蓄状況でございますが、飲料水500ミリリットルが360本、2リットル入りが36本、同じく2リットル入りが90本、それからアルファ米200袋、イージービッツ、これはビスケットになりますが、1箱35グラムのものが144箱、それから缶入り乾パンが48個、それから缶入りクラッカーが48個、紙コップパンが30個、カレーが20食、パスタが20食というような状況でございます。 

福島市議会 2019-03-14 平成31年 3月定例会議−03月14日-07号

そして、四季の里の中には今まで四季の里のパン工房というのがあったのですけれども、これが今廃止になっているということですから、廃業が2店目であると。来年の東京2020オリンピック・パラリンピック開催を前に、あづま運動公園と並ぶ本市の観光誘客に大事な施設でありますから、これらがなくなるということは魅力が半減します。早急な対応が求められます。  

泉崎村議会 2019-03-12 03月12日-02号

例えば、ハトムギの入った食パンとかあんパンとかいうような開発も考えたほうがいいのかなと思いましたのですけれども、これらのパンをつくる設備が四、五百万かかるみたいな話も聞いたので、その辺の開発に対しての助成金は村独自であるのかないのか伺いたいと思います。 ○議長鈴木盛利君) 産業グループ長松川和孝君。 ◎産業グループ長松川和孝君) それでは、お答えいたします。 

塙町議会 2019-03-08 03月08日-03号

こども園温水設備設置計画でございますが、まず保育部におきましては、給湯室調乳室沐浴室幼児用バスシャワーパン、屋外水飲み場シャワー水栓、これは2基ございますが、そこに温水が出るような計画をしてございます。 幼稚部におきましては、屋外水飲み場シャワー水栓、計4基を計画しているところでございます。 以上です。 ○議長大縄武夫君) 下重義人君。

白河市議会 2018-12-13 12月13日-02号

ちなみに私は食が細かったため、小学校低学年のころは給食パンは半分しか食べることができず、毎日家に持ち帰っていましたが、担任の先生からは何も言われなかったので、給食の時間が嫌だとは思わずに済みました。小学生白書の中で、学校生活の中で楽しい時間の第3位である給食について、子供たち全員が楽しいと感じられるような給食指導をお願いいたします。 

相馬市議会 2018-12-07 12月07日-03号

当初、主食缶入りパンという形があったかと思うのですが、それが多分3日間のうちで使っていくことを想定して、やはり1万食用意しているという形なんですが、現段階、ちょっとふえている1カ月、2カ月、3カ月前かな、9月段階の日にちで申し上げると、2,096食という形です。当初計画としている数量の20%という形になります。