40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

二本松市議会 2018-12-11 12月11日-03号

ハラスメントといっても、38種類ほどあり、最も多くの方が受けたことがあるハラスメントは、パワーハラスメント、パワハラだそうです。ある調査会社の結果ですが、職場でのハラスメントを受けたとの回答が72%、そしてハラスメントを受けた際の相談相手については、同僚が39%、上司が34%といった会社関係者を多くの方が掲げています。

泉崎村議会 2018-06-12 06月12日-02号

今年に入ってからではなくて、これはもうずっと過去にさかのぼって、そういう声がやっぱり全国にあって、最近ではオリンピックを目指す柔道界パワーハラスメントだとか、日大のアメリカンフットボール部ルール無視傷害事件ですね、こういったものがあります。まさか似たようなことが村内にあるというふうには思いませんが、いずれも勝利至上主義過当競争が招いた問題でありました。 

いわき市議会 2017-02-27 02月27日-02号

相談員を配置するなど相談体制を整備しているが、今般、パワーハラスメントを初め、マタニティハラスメントモラルハラスメントなど、そのハラスメントの形態が多様化・深刻化していることから、男女ともに働きやすい職場環境にするため、これらの各種ハラスメントに対応する相談体制の整備について検討する必要があるとされていますが、どのような検討がされてきたのか伺います。 

いわき市議会 2016-03-04 03月04日-06号

ことし2月29日、東京地裁は長時間労働上司からのパワーハラスメント、保護者とのあつれきで自殺に追い込まれたとして、公務災害として判決を下しました。父親は、教育界から過労死問題がなくなることを望むと述べています。精神疾患で休職している教員はこの一歩手前のところで踏みとどまっているかもしれません。本当に心配されるところであります。

いわき市議会 2015-12-08 12月08日-03号

これまでにも、セクシュアルハラスメントパワーハラスメントと合わせて、この3つハラスメントが注目されております。この言葉意味は、苦しめる、悩ませる、迷惑な行為ということで、特に嫌がらせいじめ意味で使われることが多いと言われております。これが原因でときには心の病に陥ってしまう方も発生するなど、昨今では大きな社会問題になっていると言われております。

会津若松市議会 2015-09-16 09月16日-総括質疑-04号

単なる怪文書であれば無視することができるんですが、この中に齋藤氏のパワーハラスメントとかゆすり行為ということが相手被害者の名前を特定して書いてあります。この問題で…… ○議長目黒章三郎) ちょっとお待ちください。 松崎 新議員。 ◆松崎議員 会議規則第149条の品位の尊重、議員は議会の品位を重んじなければならない。

郡山市議会 2015-06-18 06月18日-02号

このような中、女性が妊娠、出産、育児をしながら活躍できる就労環境づくりは大変重要なことであると考えることから、本市では第二次こおりやま男女共同参画プラン実施計画に位置づけ、セクシュアルハラスメントパワーハラスメント防止対策に加え、平成25年度からマタニティハラスメント防止対策推進のための広報、啓発活動に取り組んでいるところであります。 

須賀川市議会 2015-03-09 平成27年  3月 教育福祉常任委員会−03月09日-01号

のほうでも監査をやったりいろいろな状況がありますので、こういったものが出るということ自体大変不思議ではならないんですが、そういうところの、先ほどの安全対策の甘さというか、最後にきちっと合えば大丈夫だとかということで忘れているとかいろいろな状況も考えられるんですが、そういったことがやはり徹底される、ちゃんときちっとルールは守るということを教職員間や職員の集団の中でも徹底させなければいけないことと、今、パワーハラスメント

福島市議会 2013-12-27 平成25年12月定例会-12月27日-05号

12月18日の産経新聞によれば、ブラック企業とは暴言やパワーハラスメントを繰り返したり、長時間労働を強いることで若者を使い捨てにしたりするような会社定義を述べており、厚生労働省が9月に入り調査したブラック企業の疑いのある5,111事業所のうち43.8%の事業所が違法な時間外労働、長時間労働があり、23.9%の事業所残業代の不払いが見つかるなど82%の事業所労働基準関係法令への違反があったと報じております

伊達市議会 2013-06-18 06月18日-02号

1つは、3歳児神話について、2つ目は、子どもの貧困について、3つ目職場いじめ嫌がらせパワーハラスメントについてということです。 まず、3歳児神話についてであります。 1961年、3歳児健診が開始され、3歳児神話が広まったというふうに言われております。その当時の厚生省の児童局長だった黒木さんという方は、母の手による家庭、育児を強調いたしました。

二本松市議会 2013-06-10 06月10日-02号

それからパワーハラスメント、セクシャルハラスメント、体・容姿にかかわること、人格否定的な言葉とかはだめだと。それから、特定の生徒に対して、独善的に執拗かつ過度に肉体的、精神的負荷を与えることはだめだとなっています。 でも、運動って、体に負荷をかけないと、どうやってやるんでしょうか。この間テレビで、欧米で最近オリンピックにきて欧米が勝てないというのは、スポーツを自由に楽しんでやる。

郡山市議会 2009-12-08 12月08日-04号

次に、暴力の根絶についてのうち、第二次プラン(案)における「暴力」の定義についてでありますが、「暴力」とは、配偶者等からの身体的・精神的・経済的暴力を初め、性犯罪セクシャルハラスメントなどの性的暴力パワーハラスメント、ストーカー行為いじめ子ども高齢者、障がい者等への虐待など、人権を著しく侵害するあらゆる暴力定義ととらえております。 

須賀川市議会 2006-12-18 平成18年 12月 教育福祉常任委員会-12月18日-01号

これは、管理者である教育委員会だったり、学校だと校長の判断もあろうかと思うんですけれども、今、変な話ですけれどもパワーハラスメントという言葉があるように、権力があったり力があったりするところに報告を上げたりとかそこから今度圧力がかかったりすると、それをきちっとできない、それも今パワーハラスメントという中の文言の中にいろいろあるんですね。

  • 1
  • 2