1052件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

矢祭町議会 2021-09-17 09月17日-04号

そういったことで、事業の内容については、先ほど申しましたように、総合計画の中で、既に町民皆様にも周知しておるところでございますので、そういった中で、10日間ぐらいだったと思いますが、町民皆様からのパブリックコメントという形で意見を求めた期間としましてはその程度だったかもしれませんけれども、その中で特にご意見等はございませんでしたので、ある程度期間は短かったですが、ご意見のある方については、事前にそういった

郡山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

これらの施設個別施設方針につきましては、現在パブリックコメントを実施しているビジョン策定後に着手し、各施設の今後の方向性とおおよその時期につきまして、可能な限り今年度中から順次お示ししたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ◆小島寛子議員 今……。 ○但野光夫議長 小島議員に申し上げます。 ◆小島寛子議員 失礼いたしました。 ○但野光夫議長 小島寛子議員。    

郡山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

(仮称)郡山市保育幼児教育ビジョン(案)は、ビジョン概要基本理念を「『子どもの想い』を第一に考えるまちこおりやま」とし、今年9月パブリックコメント後、策定予定となっています。そこで、お伺いします。 (1)実施計画変更について。 同ビジョンは、これまでの保育行政を大胆に変更していくように見えますが、本市実施計画変更のめどについてお伺いします。 (2)公立保育所役割について。 

会津若松市議会 2021-09-08 09月08日-一般質問-04号

次に、追手町第一庁舎に隣接する埋蔵文化財管理センターは、本年7月に示された会津若松公共施設再編プラン(第1期)パブリックコメント案によりますと、令和4年度に廃止とあります。跡地利用はどのように考えているのか、示してください。さらに、追手町第一庁舎令和8年に廃止検討と記されています。埋蔵文化財センター敷地と一団の土地となりますが、どのような活用を考えているのか示してください。 

会津若松市議会 2021-09-06 09月06日-一般質問-02号

そして、今回本市が所有する、または管理する建物系公共施設について、用途別及び地域別での施設機能の将来の在り方や各施設の整備の考え方、改修、更新の予定などを示すとともに、長期的な財政負担の見通しを明らかにすることを通じて資産価値を最大限に生かす施設有効活用及び施設機能、総量の最適化推進することを目的として、会津若松公共施設等総合管理計画実施計画である会津若松公共施設再編プラン(第1期)パブリックコメント

郡山市議会 2021-06-30 06月30日-08号

また、経済産業省に寄せられた4,011件のパブリックコメントのうち、海洋放出によるALPS処理水安全性への懸念を示す意見が約2,700件にも上るなど、国民の理解が十分に進んでいるとは到底言えない状況にあることは明らかです。 このような状況の中、政府は、東京電力福島第一原子力発電所敷地内にたまり続けるトリチウムなどを含むALPS処理水海洋放出を4月13日に決定しました。 

会津若松市議会 2021-06-17 06月17日-総括質疑-05号

まず1つ目に、これパブリックコメントを実施しています。パブリックコメントを実施したのですが、相変わらずパブリックコメントはなかなか反応がないということで、今回もゼロだったのです、意見が。どのように認識していますか。 ○議長清川雅史) 建設部長。 ◎建設部長小林英俊) お答えいたします。 

塙町議会 2021-06-14 06月14日-03号

ただ、パブリックコメント等のご意見等は、この計画に対してはやっておりませんので、ただ、町民の方への説明といいますか、ホームページ上では当然、基本計画については公表しておりますし、町民の方の代表意見をいただいて作成をしている、それについて議員皆様にもご説明を申し上げたというような経過になっているということでご理解いただければと思います。 以上です。 ○議長割貝寿一君) 吉田克則君。

いわき市議会 2021-03-18 03月18日-01号

委員平子善一君) 今回、この策定に当たって、パブリックコメントだったり何だりでジェンダー平等という点が物すごく見られるようになったんですけれども、現状女性だけではなくて、女性・男性だけではなくて、新しいジェンダーというのが今後出て社会的に確立されてくると思うんです。これは、中・長期的な計画ではないですか。

南相馬市議会 2021-03-15 03月15日-05号

一方、本市においても、これまで読書重要性読解力を高めて学力を上げるということの必要性重要性について議論し、取り組んでいるところではありますが、令和2年12月に第3次南相馬子ども読書活動推進計画素案策定し、パブリックコメント手続を実施したことから以下についてお伺いします。 中項目(1)「読書の力」について。 

福島市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例会議-03月09日-04号

具体的には、市内で活動する文化芸術団体代表者学識経験者などから構成する検討委員会での議論やパブリックコメント等の活用により、市民の皆様から広くご意見をいただきながら、それらを反映した原案策定を進めてまいる考えであります。 ◎環境部長清野一浩) 議長環境部長。 ○議長梅津政則) 環境部長。      【環境部長清野一浩)登壇】 ◎環境部長清野一浩) お答えいたします。  

福島市議会 2021-03-05 令和 3年 3月定例会議−03月05日-02号

福島子どもえがお条例は、この2月22日までパブリックコメントが実施され、現在制定に向けて進めています。福島市独自の条文を盛り込んだ条例で、教育保育の質の向上、保護者の居場所の確保、子供の役割、多世代の交流の推進大学等との連携など、他の自治体にはあまり見られないような特徴的で福島市の強みとなる条文を盛り込んでいます。