342件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2018-03-07 03月07日-05号

このような中、大企業休眠特許等中小企業にライセンスする、いわゆる川崎モデルが全国的に注目されているところであり、今月2日には山形県米沢市において川崎市の協力のもと知的財産マッチング会が開催され、福島県及び郡山地域テクノポリス推進機構コーディネーターとともに本市職員情報収集のため参加し、川崎モデルにおいて大企業及び地元企業マッチングに重要な役割を担う川崎産業振興財団知的財産コーディネーター

会津若松市議会 2017-12-13 12月13日-一般質問-04号

例えば郡山市では、郡山地域テクノポリス推進機構との包括連携協定、他企業などとの連携協定を締結しています。市と会津大学との連携状況はどのようになっているのかお示しください。 今後も大学などの誘致に向けて取り組んでいくのか、具体的な働きかけなどの動きはあるのか、見解をお示しください。 大項目4、介護離職防止について。離職防止策の検討、取り組み。

須賀川市議会 2017-12-12 平成29年 12月 定例会-12月12日-03号

このため、今後も引き続き、県や郡山地域テクノポリス推進機構など産業支援機関連携を図りながら、雇用の創出が図られるよう企業誘致を推進してまいる考えであります。  以上であります。 ◆3番(大河内和彦) 各関係組織との連携を図り、福島空港や縦横に走る国道等高速道路、地の利を生かし、更には来年2月に開催される市独自の企業立地セミナーを契機に、企業誘致が進展することを大いに期待しております。

郡山市議会 2017-12-06 12月06日-02号

今後におきましても、産総研福島再生可能エネルギー研究所」や福島ハイテクプラザエネルギーエージェンシーふくしまジェトロ福島郡山地区テクノポリス推進機構、さらには福島再生可能エネルギー関連産業推進研究会等のネットワークを活用するなど、あらゆる機会を捉えて特区制度情報発信を行い、積極的に企業誘致を推進してまいります。 

須賀川市議会 2017-09-27 平成29年  9月 定例会−09月27日-04号

今後は、本年11月に開催される航空宇宙フェスタふくしまへの出展や市主催による首都圏での企業立地セミナーの開催など、新たな取組を実施するとともに、新産業創出育成支援施設を有する郡山地域テクノポリス推進機構など関係機関連携を図りながら、本市立地環境利便性優位性、更には県内最大企業支援制度などについて積極的にPRしてまいる考えであります。  以上であります。

郡山市議会 2017-09-08 09月08日-03号

この技術は、処理水放流先本市水道水源の猪苗代湖であるため、富栄養化防止のための窒素、リンの除去が望まれたことから、平成3年度から平成6年度にかけて、郡山地域テクノポリス推進機構の援助のもと日本大学工学部共同基礎研究を行い、実用化のため、平成7年度に国から新技術活用モデル事業の認定を受け、平成8年度に日本下水道技術機構との共同研究により確立した郡山発技術であります。 

須賀川市議会 2017-03-14 平成29年  3月 予算常任委員会-03月14日-01号

(8)産業振興広域連携事業674万6,000円は、新規事業創出技術振興事業などを行う公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構などへの補助金等であります。  2、商業振興促進に係る経費8億7,913万1,000円のうち、(1)中心市街地活性化推進補助事業862万3,000円は、中心市街地活性化の主たる担い手である株式会社こぷろ須賀川須賀川商工会議所に対する補助金であります。  

郡山市議会 2017-03-02 03月02日-05号

加えて、公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構においては、ものづくり中小企業技術者等を対象に、産学連携により製造技術高度化を図る人材育成事業も実施されております。 また、後継者の確保を図るため、大学生等インターンシップ事業や、高校生就職応援事業を開催し、今年度は延べ151名の参加をいただき、市内67社の企業紹介を実施しているところであります。 

郡山市議会 2016-12-12 12月12日-05号

また、近隣市町村との連携につきましては、これまでの歴史の中で圏域近隣市町村繁栄本市繁栄につながるという考えもと広域消防組合コンベンションビューローテクノポリス推進機構をはじめ、防災や交通、地域振興医療など、課題テーマごと構成市町村の枠組みこそ異なりますが、さまざまな広域連携による課題解決が図られてきております。 

須賀川市議会 2016-03-15 平成28年  3月 予算委員会(1)-03月15日-01号

(8)広域連携産業振興団体負担金637万6,000円は、新事業創出技術振興事業を行う公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構などへの補助金等であります。  2、商業振興促進に係る経費8億8,437万9,000円のうち、(1)中心市街地活性化推進補助事業845万6,000円は、中心市街地活性化の主たる担い手である株式会社こぷろ須賀川須賀川商工会議所に対する補助金であります。  

郡山市議会 2016-03-14 03月14日-08号

次に、郡山地域テクノポリス推進機構ものづくりインキュベーションセンターの運営を行っております。産総研福島再生可能エネルギー研究所ふくしま医療機器開発支援センターが立地する本市の特性を最大限に生かすため、再生可能エネルギー医療機器関連分野研究開発を行おうとする企業ものづくりインキュベーションセンターに優先的に入居させるべきと考えますが、当局の見解をお伺いいたします。 

須賀川市議会 2015-12-09 平成27年 12月 定例会-12月09日-04号

本市まち・ひと・しごと創生総合戦略における新規産業創出育成事業内容として、郡山地域テクノポリス推進機構などとの広域連携による新規産業創出と記述されております。前回の9月定例会における大河内議員一般質問においても、産業部長から、新規産業創出については、郡山地域テクノポリス推進機構などと連携してビジネスマッチングに努めるとの発言がありました。  

須賀川市議会 2015-10-23 平成27年 10月 決算特別委員会-10月23日-01号

ぐらいの3.89%と中位にあるんですが、廃業率、これにつきましては相馬とか南相馬、いわゆる津波があった地域と同程度、非常に高い位置にあるということはどういうことかといいますと、当然事業者が減っているという状況でございましたので、国のそういった法律が施行された部分と現状を踏まえまして、創業者を、起業者を増やさなければいけないだろうというところで、同じ26年度に市内金融機関並びに商工会議所、各商工会、テクノポリス

須賀川市議会 2015-10-14 平成27年  9月 定例会-10月14日-03号

また、公益財団法人郡山地域テクノポリス推進機構におきましても、企業相互研究開発技術連携などの関係構築支援するために地域戦略的アライアンス形成会議アドホック研究会などが組織されており、これらとの連携を図りながらさまざまなビジネスマッチングに取り組んでいるところでございます。  以上でございます。