80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2023-09-25 09月25日-02号

現在は、主に新型コロナウイルス及びワクチン接種に関する情報、休日当番医に関する情報、「広報こおりやま」に関する情報、市のソーシャルメディアに関する情報を発信しているところであります。 議員ご提案のテレビ回覧板につきましては、現在、発信しておりますNHKのデータ放送や他の媒体による情報発信状況を見極めた上での検討課題とさせていただきます。 

郡山市議会 2023-03-10 03月10日-08号

今後におきましては、「広報こおりやま」5月号へ事前精算機利用方法について掲載するほか、市ウェブサイトソーシャルメディアなどを活用し、より広く市民皆様にその利便性周知し、併せて周辺公共施設連携を図り、速やかな出場の実現に取り組んでまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 田川正治議員の再質問を許します。田川正治議員。    

郡山市議会 2022-12-06 12月06日-02号

協議が調い次第、「広報こおりやま」、市ウェブサイト等ソーシャルメディア活用し、市民皆様をはじめとした公園を利用する方々へ速やかな周知に努めてまいります。 また、本事業は、自由広場における芝生化建築工事を主とする7億円規模の工事でありまして、1年間の工事期間が必要となることから、整備箇所でのイベントの開催は調整を要する、はっきり申し上げて困難であると認識しております。

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

また、総務省が発表した令和2年度情報通信メディア利用時間と情報行動に関する調査報告書によると、10代から40代までの世代で、実に90%以上、50代、60代においても最も利用されているソーシャルメディア系サービスだと認識しております。 地方自治体においても、現在、1,000を超える市町村がLINE活用しており、今やウェブサイトと並び、市民行政を結ぶ重要なインターネットツールとなっております。 

いわき市議会 2022-03-10 03月10日-08号

審査の過程において、ソーシャルメディア活用した情報発信事業費に関わって、委員より、登録者が増えた場合におけるキャンペーン費用の増額の考え方について質疑があり、当局より「登録者が増えることになれば、それだけ市の情報周知できることにつながるため、今後は、実際に事業を実施した上で検討してまいりたい」との答弁がなされ、当局答弁を了とし、本案は異議なく原案のとおり可決すべきものと決しました。 

須賀川市議会 2022-03-04 令和 4年  3月 定例会-03月04日-05号

◆17番(大寺正晃) (2)はソーシャルメディア活用についてであります。  先ほどの石堂議員質問と一部重複する部分があるかと思いますが、それらも含め御答弁願います。  この人流が抑制されているコロナ禍においては、自宅で容易に利用できるソーシャルネットワークサービス、いわゆるSNSによる情報取得が主流となりつつあるように感じております。

会津若松市議会 2022-02-28 02月28日-一般質問-02号

ソーシャルネットワーキングサービスの使用に当たっての規約、規範という点でございますが、それぞれ例えばLINEで申し上げますと、公式アカウントを私ども取得して、実際の運用をしているということでございますので、それぞれのソーシャルメディアに適合する基準をクリアしているという認識でございます。 以上でございます。 ○議長清川雅史) 小畑 匠議員。 ◆小畑匠議員 ありがとうございます。 

須賀川市議会 2021-06-17 令和 3年  6月 定例会−06月17日-05号

市におきましては、平成26年6月策定の須賀川市職員ソーシャルメディア利用に関するガイドラインにおきまして、職員SNS利用に関するルールを定めており、その中で炎上や情報漏えいなどのトラブルへの対応を含めて、SNS利用に当たっての留意事項等を規定し対応しているところであります。

二本松市議会 2021-06-08 06月08日-03号

令和3年度の予算に、ソーシャルメディアの積極的な活用による情報発信事業が入りました。これは自治体向けLINE活用支援サービスを使った市民との双方向の情報提供ができる仕組みだと考えます。また、それだけではなく、ふるさと納税キャッシュレス納税もできます。多岐にわたって活用できるのがこのLINEです。そのため、活用する自治体が増加しております。

福島市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会議-03月12日-07号

手引の活用につきましては、引き続き多くの皆様活用いただけますよう、男女共同参画センターが行います出前講座各種イベントなどの機会を捉えての周知ホームページでの広報とともに、ご指摘のように、今後はソーシャルメディアでの広報なども検討してまいりたいと思います。 ○議長梅津政則) 佐原真紀議員

二本松市議会 2021-03-04 03月04日-02号

次に、5件目は、その他の重点事業の、まず、ソーシャルメディアの積極的な活用による情報発信緊急浚渫推進事業であります。 1点目、ソーシャルメディアの積極的な活用による情報発信について、LINE利用した道路などの不具合を通報できるシステムの内容を伺います。 2点目、秘書政策課の所管となっていますが、具体的に市民からの通報があった場合に、対応するのはどの部署になるのか伺います。 

郡山市議会 2020-06-18 06月18日-02号

市民事業者、来郡者への情報提供につきましては、ウェブサイト中心に、フェイスブックLINE、ユーチューブのソーシャルメディアテレビラジオ新聞マスメディア及び広報紙活用したクロスメディアの手法を用いて、より多くの皆様情報提供できるよう取り組んでおりますが、新型コロナウイルス禍における情報提供では、当初、即時性を優先し、各所属が作成したページをそのまま掲載したことが、結果的に必要な情報

郡山市議会 2020-03-06 03月06日-05号

また、市ウェブサイトは本市が進めるクロスメディア広報の重要な柱と位置づけており、QRコードやURLの添付などにより結びつき、リンクを効果的に活用し、LINEなどのソーシャルメディアテレビラジオ新聞などのマスメディア、さらには広報紙など、様々な媒体との連携を強化するとともに、常に内容の充実に取り組んでいるところであります。 以上、答弁といたします。 ○七海喜久雄議長 渡部龍治議員。    

郡山市議会 2020-02-19 02月19日-01号

さらに、Society5.0の実現に向け、先端ICT活用によるDXの全庁的な推進を図るため、ソーシャルメディア推進課ICT戦略係を「DX戦略係」へ改称いたします。 その他、施策進捗状況に応じたスクラップ・アンド・ビルドを念頭に、市民に分かりやすい組織とするため、係の統合、名称変更等を行い、各種施策の効率的・効果的な推進に努めてまいります。 次に、令和元年度3月補正予算について申し上げます。 

郡山市議会 2019-09-25 09月25日-03号

また、仕事の効率化につきましては、行政マネジメント課中心となり、ICT利活用を所管するソーシャルメディア推進課など関係課との緊密な連携により推進しているところでございます。 以上、答弁といたします。 ○田川正治議長 川前光徳議員。    〔16番 川前光徳議員 登台〕 ◆川前光徳議員 再質問、1点だけ。