62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

さらには、ウクライナ情勢を含めまして、国際情勢等地政学上のリスク円安の進行などに伴う海外での製造コスト上昇などによりまして、企業サプライチェーンの再構築を見据えた生産拠点国内回帰動きが相次いでおりますことから、これもつい最近の大きな話題でございますが、先ほど本市のお話ありましたが、東日本の大変優位な地政学上の地理にあること、それで既に商流物流面での当市の持っている地政学的な優位性を十分

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

しかしながら、コロナ禍による資材サプライチェーン崩壊や職員不足によって予期せぬ事態が頻繁に起こるようになり、納品時期や価格労務単価が不安定になってきており、標準積算基準書だけではカバーできない状態になっているのではないかと類推します。 そこで、改めてお聞きします。予定価格を積算するプロセスをお示しください。 

郡山市議会 2022-06-23 06月23日-04号

京都大学大学院柴山准教授によると、ウクライナにおける戦争影響もあるが、価格上昇はその前から始まっており、新型コロナウイルスによる農作業の停滞サプライチェーン(供給網)の混乱及び天候不順影響でFAOの食糧価格指数は昨年から上昇を続けていた。ロシアウクライナ侵攻後、両国からの食糧供給が止まったことに加え、肥料の価格も高騰し、戦争が長期化すると世界食糧生産システムはさらに脆弱化する。

本宮市議会 2022-03-18 03月18日-05号

また、新型コロナウイルス感染症感染拡大により、製造業中心海外サプライチェーン影響や、部品・資材不足による休業、生産調整を余儀なくされるなど県内雇用労働環境に及ぼす影響は未知数です。 このような状況から、最低賃金の引上げは、労働者生活を守るものであり、県内人口流出抑制防止、また、復興の加速や景気効果も勘案して必要なことであります。 

矢祭町議会 2022-02-25 03月07日-01号

また、我が国経済は、新型コロナウイルス感染症影響によるインバウンド需要の消失や、感染拡大防止のための国内社会経済活動抑制半導体業界サプライチェーン問題や、ロシアウクライナ軍事侵攻により原材料・原油価格のさらなる高騰が懸念されるなど、感染の収束時期が見通せない中で、予断を許さない状況が続いております。今後の自治体運営はますます厳しさを増していくものと思います。 

郡山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

その内容は、農業従事者減少高齢化地球温暖化や大規模自然災害の頻発、コロナウイルス感染症拡大を契機としたサプライチェーン混乱など、食料農林水産業が直面する現状課題に対し、調達、生産、加工、流通消費に至る持続可能な食料システム構築するとともに、カーボンニュートラル等環境負荷軽減のイノベーションを推進するための計画であります。 

郡山市議会 2021-06-21 06月21日-04号

、太陽光で発電した電気などを使い水を電気分解する水素製造装置で、1基で最大毎時2,000ノルマル立米水素生産する能力は世界トップクラスで、効率的に運転できる毎時1,200ノルマル立米生産した場合、1日の製造量一般家庭約150世帯の1か月分の電力に相当し、FCVなら560台分を充填できるとのことですが、水素ステーション設置目標を掲げている本市においては、この施設と連携することで、水素サプライチェーン

二本松市議会 2021-03-04 03月04日-02号

4点目の支援策についてのおただしのうち、東日本大震災時におけるグループ補助金活用実績についてでありますが、福島経営金融課がホームページで公表している内容で申し上げますと、岳温泉観光復興グループとして、岳温泉旅館協同組合ほか26者、それから福島県産米麦検査流通サプライチェーングループとして、シコー株式会社福島工場ほか9者、これら二つのグループが認定を受けております。 

郡山市議会 2020-12-11 12月11日-05号

こおりやま広域圏中心市として、16市町村の協奏(コンチェルト)とDXによるデジタル社会構築により、様々な産業の誰もが活躍し、多様なサプライチェーンを展開できることが、人口減少社会にあっても、国際情勢の変化や災害にも耐え得る強靭で持続可能な地域経済確立につながるものと考えております。 以上、答弁といたします。 ○田川正治議長 渡部龍治議員。    

泉崎村議会 2020-12-08 12月08日-02号

日本総研経済リポートによりますと、まず製造業では、新型コロナ世界的な感染拡大国内需要減少操業抑制サプライチェーン停滞などを招いて業務が非常に悪化していると。 一方、製造業以外では、外出自粛に伴う国内消費の冷え込み、経常利益リーマンショック以来の低水準になっていると。本年4月から6月期の企業経常収益は前年と比べて46.6%も減少したということです。このために年末賞与が支給されない。

郡山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

我が国においては、長期安倍政権から菅政権が誕生し、さきの所信表明において新型コロナウイルス感染症対策経済の両立、デジタル社会実現サプライチェーン脱炭素を目指すグリーン社会実現、活力ある地方や新たな人の流れをつくるとともに、安心の社会保障確立及び東日本大震災からの復興災害対策、さらに外交、安全保障などが表されました。

白河市議会 2020-09-15 09月15日-02号

今度のコロナ禍によって判明したのが、このグローバリズムによって、世界工場と言われた中国生産拠点を置いたことによって、過度に中国に依存している実態が浮き彫りになり、結果として、サプライチェーンの分断を招きました。 こうした反省から、国は国内回帰を促進するために、建物や設備導入費補助制度を創設し、マスク製造医療品医薬品原薬など、多くの企業から応募が殺到しております。

郡山市議会 2020-06-19 06月19日-03号

そのため、今後は、ポストコロナニューノーマルに基づく本市産業強靭化や強固なサプライチェーン維持構築など経済安定化に向けた支援のほか、ICTの活用や新しい生活様式による働き方改革を進める必要があり、例えば、ホテル、カラオケ店などを活用したテレワークや、温泉などの観光地において休暇を取りながら働くワーケーションの導入、さらには、スマートフォン活用した配車及び決済サービスといったリモート・デジタル

郡山市議会 2020-03-11 03月11日-08号

そして、まずお伺いいたしまして、お見舞いは申し上げることはさておき、企業状況を伺いながらですが、被害の大きい企業、それから操業再開に向け課題の多く抱えておられる企業、さらにはサプライチェーン雇用維持に広く影響の出る企業等中心に訪問をさせていただきまして、被害状況廃棄物処理、必要とされる財政支援等課題について聴き取りをさせていただきました。 

郡山市議会 2020-03-06 03月06日-05号

企業を守ることは、その下にあるサプライチェーンを守ることにもなり、非常に重要なことであります。そこで伺います。 郡山市は経済県都として、これ以上の企業撤退抑制し、ひいては企業誘致につなげるため、今後、中央工業団地の在り方について、どのように捉え取り組んでいくのか、浸水対策を含めた取組について見解を伺います。 ○七海喜久雄議長 藤橋産業観光部長

郡山市議会 2020-02-28 02月28日-02号

東日本台風により中央工業団地をはじめ多くの企業が被災し、サプライチェーン等の縮小寸断など、本市産業に甚大な影響を及ぼしております。このような中、本定例会へ、東日本台風による浸水被害などに遭った企業による防水壁設置や敷地のかさ上げ等減災対策に対し、1億円を上限とした補助制度新設にかかる予算、2億円が計上されております。