288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

矢祭町議会 2022-09-14 09月14日-03号

今、全体でやっているのは水郡線カレンダー作りとか、そういったものをやっていますけれど、でも今回のこの公表で町民も、全国ですから国民もこういう過疎化の線というのは、これだけの赤字をしているんだなというのが、また再認識というか、地元公共交通を守るのには今度地元ではどうすればいいかというのもこれからの課題ですから、今、郡司議員が言われたようなことは、今後の課題の中には入ってくると思います。

塙町議会 2022-09-09 09月09日-02号

保健推進員関係経費、それからはなわ健康チャレンジ応援事業、健康カレンダー作成費で、町民への健康管理周知いたしました。 続きまして、7目上水道事業費決算額1億1,000万円でございます。こちらは上水道事業の高料金対策及び資本費負担軽減を図るため上水道事業への補助金を支出しております。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 生活環境課長

会津若松市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-02号

本市でも、ごみ資源物排出カレンダーなどへの広告掲載などを行っていますが、広告事業のさらなる拡大のための取組をお示しください。 一方で、歳入の増加に向けて各自治体ではネーミングライツ事業が検討され、事業化されております。ネーミングライツとは、公共施設などの名前を付与する命名権に加えて附帯する諸権利のことであり、公共施設などに企業名や商品のブランド名などを冠した愛称をつける権利のことであります。

郡山市議会 2022-03-10 03月10日-08号

また、生ごみ減量には、使い切り、食べ切り、水切りの3キリ運動も効果的でありますことから、ごみの日カレンダー小学校4年生に配布している副読本「わたしたちごみ」、さらに「広報こおりやま」3月号のごみ減量特集ページにおきましても、生ごみ減量に有効な3キリ運動取組を呼びかけているところであります。これら取組をさらに推進し、家庭におけるごみ減量に努めてまいります。 

塙町議会 2022-03-09 03月09日-02号

1目保健衛生普及費は18万2,000円、健康カレンダー作成費等でございます。 2目疾病予防費は110万9,000円、医療費のお知らせや脳ドックへの助成費用であります。 予算説明書は12ページになります。 6款1項基金積立金を2万円とするものでございます。預金利子分でございます。 7款諸支出金を152万3,000円とするものでございます。 

本宮市議会 2022-03-08 03月08日-03号

今後におきましても、これまでの取組に加えまして、さらなるリサイクル意識の定着につながるということから、ごみ出しカレンダーなどを作成しながら、市民の方々への周知ということで、広報紙、あるいはホームページ、防災無線などで周知を強化してまいりたいというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長三瓶裕司君) 11番、円谷長作君。

郡山市議会 2021-09-13 09月13日-05号

本市でも、これまでプラスチックごみ排出抑制に向けては、分ければ資源、混ぜればごみの考え方の下、全戸配布ごみの日カレンダー3Rフェスティバル等各種イベントLINEアプリによるごみ収集日通知など、様々な機会を通じて、プラスチックごみ分別や再利用重要性を啓発申し上げてきたところでございます。

塙町議会 2021-08-18 09月09日-01号

保健推進員関係経費、それから、はなわ健康チャレンジ応援事業、健康カレンダー作成費等で、町民への健康管理周知いたしました。また、男性を対象にいたしました先駆的健康づくり事業に取り組んでまいりました。 続きまして、7目上水道事業費決算額1億700万円でございますが、上水道事業の高料金対策及び資本費負担軽減を図るため上水道事業への補助金を実施しております。 以上でございます。

本宮市議会 2021-06-15 06月15日-03号

日めくりのカレンダーは、5月26日となっていたようです。6日に見つかったので、10日ばかりたっていたと。非常に残念なことが起こってしまいました。 この男性のすぐそばには、50メートルくらいのうち、四、五軒家があるんですけれども、普段からあまりお付合いをしなかったということが、発見が遅くなったのではないかと思っています。

塙町議会 2021-03-11 03月11日-02号

主なものといたしましては、保健推進員活動謝金と健康カレンダー作成費用などでございます。 なお、19節の健康増進助成費90万円の計上でございますが、湯遊ランドはなわを会場に健康増進事業を実施する際、施設利用に対する助成金として計上しているところでございます。 続きまして、7目上水道事業費でございますが、1億1,000万円の計上でございます。前年比300万円の増額でございます。