739件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2022-12-12 12月12日-03号

あと、今回、道路を造った中で、いろいろのり面管理、これ結構、草刈りとか、あるいは石垣を積んだとか、セメント工事でやったりしてはいるんでしょうけれども、急なところもあれば、道路管理ですね。これはどのように扱いをしていくのか、その辺も、これが最後の恐らく工事契約の変更だと思うので、その辺を確認しておきたいというふうに思います。 ○議長割貝寿一君) まち整備課長

平田村議会 2022-12-07 12月07日-01号

9月25日、村内一斉に秋の道路愛護作業を約1,600名の皆さんの参加により、落ち葉の除去やのり面草刈りにご協力をいただきました。ご協力をいただきました皆様に深く感謝を申し上げます。 また、11月10日の平田建設業協力会による道路環境保全奉仕作業では、道路愛護作業で対応できなかった道路補修立木伐採などを、重機により実施していただきました。

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

トラックが通行して、当たったりしないかというような点も確認しながらパトロールを行っておりますし、のり面についても、路肩が部分的に崩れてないか。水が導かれて崩れてないかという点も含めて、走行中ではありますが、それらも含めながら道路全体を見ながら、パトロールをしているという状況でございます。 以上でございます。 ◆12番(熊田義春) 議長、12番。 ○議長本多勝実) 熊田義春君。

本宮市議会 2022-09-08 09月08日-04号

建設部長永田達也君) 道路のり面等の草刈り伐採等につきまして、隣接する農地の所有者管理者皆様に今までご協力いただいておりますこと、改めて御礼を申し上げます。 現在、道路等草刈り伐採につきましては、業者委託並びに市の職員で対応しておりますけれども、全ての箇所を対応するのが難しい状況ということでございます。 

本宮市議会 2022-09-07 09月07日-03号

当市でも、8月19日の全員協議会土木施設20路線農業施設路線農業施設1か所の被害市有地のり面の倒木、仮置場の土砂流出があったということで報告がありました。当市被害額はどのくらいになるのか、また、復旧で時間がかかる路線はどこなのか、復旧にはどれぐらいの時間がかかるのか、お聞きいたします。 ○議長三瓶裕司君) 建設部長

本宮市議会 2022-09-06 09月06日-02号

今までというよりは、過去といった表現になりますが、圃場に面した公道のり面除草は、圃場耕作者がボランティアで草刈りをしていました。だから、公道のり面などは大きく育った草木がなく、きれいな状態が過去は保たれていました。 でも、現在は小規模農家の方は、高齢や農機具更新時期を理由に耕作を知人に委託する人が多くなってきました。

会津若松市議会 2022-06-24 06月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

陳情第3号は、市道幹Ⅱ―21号線におけるガードレールの破損箇所を修繕することほか5件について、陳情第4号は市道湊3―28号線における直線部のり面を防草化することほか1件について、その実現を図るため、特段の措置を講じてほしいという内容であります。また、市の事務に関する内容であることから、建設部に出席を要請し、審査の前提として説明を求めた経過にあります。 

本宮市議会 2022-06-13 06月13日-03号

飼料用米の作付についての栽培管理については、以前から質問してきましたが、飼料用米の出荷には、米の等級がないために水田のあぜやのり面などの雑草の対策がされていない農家が見受けられました。耕作者の方は飼料用米だから、カメムシの被害は構わないというような見解を持っている方がおります。周辺の方は非常に困っております。

塙町議会 2022-06-13 06月13日-03号

林道におきましてのり面崩落が1か所、林道川辺折篭線です。町道におきまして路面亀裂が2か所、南原ニュータウン内の町道南原11号線と南原12号線です。同じく町道におきましてのり面崩落が1か所、町道真名畑・八溝線です。町営住宅におきまして金砂住宅7戸で内外壁亀裂胡桃下団地集会所で外壁などに軽微な損傷。 教育施設におきましては、笹原幼稚園遊戯室天井破損が1か所。

塙町議会 2022-06-10 06月10日-02号

今年度においても、町道のり面補強2か所、河川護岸改修2か所を計画しております。事業費で合計2億円になります。 続いて、緊急浚渫推進事業としまして、8河川において護岸改修土砂撤去を実施しております。河川名を申し上げますと、菅ノ沢、松田川、矢塚川、四時川、片貝川、金堀沢川卯沢川、松田川において、延長で1,226メートル実施しております。 今年度においても1河川において土砂撤去を予定しております。

本宮市議会 2022-03-09 03月09日-04号

形状的なものとしては整っている土地でございますが、急傾斜ののり面を背負っておる土地でございます。このような状況を踏まえますと、住宅用地としての利用は若干難しいものなのかなという部分が考えられるところでございます。 これまでの経過で見てみますと、貸付けや売却の申込みにつきましてはございませんでしたが、こういう土地があるんだよということでPR等、知っていただくということも重要だと考えております。

郡山市議会 2021-12-13 12月13日-05号

柏木忠之建設交通部長 喜久田東原調節池に生息する害獣等被害防止についてでありますが、今年4月に調節池南側住民の方から害獣被害の相談を受け、現地を確認したところ、調節池内にアメリカミンク巣穴等は確認できませんでしたが、餌場になっている可能性があったため、被害を受けている住民の方と協議をしながら、餌となる虫や小動物が発生しないよう6月と11月にのり面除草を実施するとともに、動物が嫌う木酢液の散布