84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白河市議会 2019-06-04 06月04日-02号

芳賀祐司教育長 市内小中学校におけるいじめ防止対策は、子供のいじめ防止条例の規定に基づき策定した、いじめ防止基本方針により取り組んでおります。 具体的には、児童会生徒会を中心として、児童生徒いじめ防止について話し合う活動中学生いじめについての考えを深める中学生フォーラムを実施し、いじめをなくそうとする意識を高めています。 

南相馬市議会 2019-03-07 03月07日-03号

さらには、いじめ防止に係る取り組み本市いじめ防止基本方針に基づき、実効的に行われているか等の点検についても担っていただくこととしております。 ○議長今村裕君) 10番、中川庄一君。 ◆10番(中川庄一君) 12名でこの委員会を設立したということでございますけれども、本市でもそういう事案が一昨年ございました。そういう面で非常に大きな、本市としても力を入れなければならない問題だと思っております。

会津若松市議会 2019-02-25 02月25日-一般質問-02号

本市では、いじめ防止基本方針を策定し、市、教育委員会、各小・中学校保護者等役割を明確にするとともに、それぞれが連携、協力しながらいじめ根絶を目指し、早期発見早期解決に取り組んでいるところであります。一方、虐待については、国や県からの通知や資料を各学校に伝達し、児童虐待早期発見と発見した場合の速やかな通告について指導しているところであります。

川内村議会 2019-02-13 03月07日-01号

教育委員会対策としては、毎月の校長・教頭会児童生徒指導状況を確認するとともに、いじめ防止対策推進法に基づき、平成27年4月に川内村いじめ防止基本方針を制定しておりますので、学校取り組みを支援しつつ、重大事態へも対応してまいりたいと思っております。 以上で新妻幸子議員への答弁とさせていただきます。 ○議長渡邉一夫君) 4番、新妻幸子さん。

須賀川市議会 2018-12-13 平成30年 12月 定例会-12月13日-05号

市教育委員会といたしましては、須賀川市いじめ防止基本方針の中で、特に配慮が必要な児童生徒を掲げ、それぞれの特性を踏まえた適切な支援を行うとともに、保護者との連携、周囲の児童生徒に対する必要な指導を組織的に行うことを各学校に指示しております。 ◆18番(丸本由美子) 再質問をさせていただきます。  1つには、性の多様性を尊重する自治体の取組の必要性が言われております。

福島市議会 2018-12-12 平成30年12月定例会議−12月12日-05号

福島いじめ問題対策委員会につきましては、平成29年度は2回開催し、主に本市いじめ防止基本方針の検討や、いじめ問題対策委員が所属する機関におけるいじめ防止等に関する取り組み等についての情報交換を行いました。  平成30年度につきましては、6月に第1回目を開催し、本市いじめの現状及びこれまでのいじめ防止に関する取り組み報告、及びいじめ防止に関するパンフレットの内容に関する協議を行いました。

郡山市議会 2018-12-11 12月11日-05号

いじめは、日本国憲法第13条で保障する個人として尊重される権利を侵害し、相手の人格を否定する重大な人権侵害であり、各学校ではその認識のもと、組織的、計画的、継続的にいじめ防止に取り組むため、郡山いじめ防止基本方針に基づき、学校や地域及び児童生徒実情等を踏まえた学校いじめ防止基本方針を策定するとともに、道徳の時間をはじめ学校教育活動全体を通して、いじめを許さない意識の醸成を図るなど、いじめ未然防止

二本松市議会 2018-09-07 09月07日-03号

小中学校におきましては、いじめ防止基本方針を策定し、いじめを受けた児童生徒が、すぐに報告相談できる相談窓口を設立したり、校内いじめ対策委員会を設置し、組織的に対応できる体制を充実させたりしているところでございます。また、教育相談いじめに関するアンケート調査、日ごろの児童生徒観察などを通して、いじめ早期に認識し、認知し、解決するよう努めておるところでございます。 

二本松市議会 2018-06-18 06月18日-02号

これを受けまして、各小中学校におきましては、いじめ防止基本方針を策定し、いじめを受けた児童生徒がすぐに報告相談できる相談窓口を設けたり、校内いじめ対策委員会を設置し、組織的に対応できる体制を充実させたりしておるところでございます。また、教育相談いじめに関するアンケート調査、日ごろの児童生徒観察などを通しまして、いじめ早期に認知し、解決するように努めておるところでございます。 

南相馬市議会 2018-03-26 03月26日-06号

条例案にはそのようなことが記載されていないが、その理由についてただすと、具体的な内容条例には記載しなかったものの、指摘のあった点については今後策定する市のいじめ防止基本方針に盛り込んでいく考えであるとの答弁。 次に、この条例を制定する意味について、今回不幸な事案があったことを踏まえれば、法改正があったから制定するというような軽いことではないと思う。

白河市議会 2018-03-09 03月09日-05号

げてありますけれども、聞き取りのときに、既にこの条例防止条例ができる前、今回つくられるわけなんだけれども、もう既にできているといいますか、今回一般質問の中でも、学校いじめ対策については質問がありまして、いろいろなことをやっているというふうにおっしゃったわけですけれども、ここでそれぞれのところでなくても結構ですので、今、白河市で取り組まれているいじめに対する、ここに①で申し上げますと、白河市のいじめ防止基本方針

白河市議会 2018-03-06 03月06日-02号

星浩次教育長 いじめ相談通報に関しましては、現在各学校において、市いじめ防止基本方針に基づき、児童生徒に対する年5回以上のアンケート保護者に対する年3回以上のアンケートを実施し、児童生徒保護者いじめ等について相談通報できる機会を確保するとともに、児童生徒が困難な事態や強い心理的負担を受けた場合などにどう対処するかを学ぶ、SOSの出し方に関する教育の充実を図っているところであります。 

郡山市議会 2017-12-06 12月06日-02号

次に、匿名によるいじめ通報制度の創設についてでありますが、本市におきましては、いじめ防止対策推進法に基づき郡山いじめ防止基本方針を策定し、いじめは重大な人件侵害であり、人として決して許されない行為であるとの基本方針を明確に示しているところであります。各学校においては、いじめ早期発見重要性を認識し、軽微な事案であっても積極的に対応し解消に努めております。