矢祭町議会 > 2022-09-02 >
09月12日-01号

  • 864(/)
ツイート シェア
  1. 矢祭町議会 2022-09-02
    09月12日-01号


    取得元: 矢祭町議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-30
    令和 4年  9月 定例会(第5回)矢祭町告示第29号 令和4年第5回矢祭町議会定例会を、次のとおり招集する。  令和4年9月2日                            矢祭町長  佐川正一郎                    記 1 期日  令和4年9月12日 2 場所  矢祭町議会議場               ◯応招・不応招議員応招議員(10名)    1番  藤井隆治君       2番  片野一也君    3番  大森泰幸君       4番  藤田玄夫君    5番  本多勇也君       6番  郡司浩子君    7番  鈴木正美君       8番  鈴木 一君    9番  鈴木敏男君      10番  緑川裕之君不応招議員(なし)          令和4年第5回矢祭町議会定例会会議録議事日程(第1号)                    令和4年9月12日(月)午前10時開会日程第1 会議録署名議員の指名日程第2 会期の決定について日程第3 議案の提案理由説明(認定第1号~諮問第2号)    町長提案理由の説明     認定第1号 令和3年度矢祭町一般会計歳入歳出決算認定について     認定第2号 令和3年度矢祭町国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について     認定第3号 令和3年度矢祭町工場団地造成事業特別会計歳入歳出決算認定について     認定第4号 令和3年度矢祭町宅地造成事業特別会計歳入歳出決算認定について     認定第5号 令和3年度矢祭町農業集落排水処理事業特別会計歳入歳出決算認定について     認定第6号 令和3年度矢祭町介護保険特別会計歳入歳出決算認定について     認定第7号 令和3年度矢祭町後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算認定について     認定第8号 令和3年度矢祭町霊園事業特別会計歳入歳出決算認定について     認定第9号 令和3年度矢祭町水道事業会計の剰余金の処分及び決算認定について     報告第7号 令和3年度矢祭町財政健全化判断比率及び資金不足比率について     議案第65号 専決処分報告について     議案第66号 矢祭町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について     議案第67号 令和4年度矢祭町一般会計補正予算(第3号)     議案第68号 令和4年度矢祭町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)     議案第69号 令和4年度矢祭町工業団地造成事業特別会計補正予算(第1号)     議案第70号 令和4年度矢祭町宅地造成事業特別会計補正予算(第1号)     議案第71号 令和4年度矢祭町農業集落排水処理事業特別会計補正予算(第2号)     議案第72号 令和4年度矢祭町介護保険特別会計補正予算(第1号)     議案第73号 令和4年度矢祭町後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第2号)     議案第74号 令和4年度矢祭町霊園事業特別会計補正予算(第1号)     議案第75号 令和4年度矢祭町水道事業会計補正予算(第2号)     諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦について     諮問第2号 人権擁護委員候補者の推薦について---------------------------------------本日の会議に付した事件 議事日程に同じ---------------------------------------出席議員(10名)     1番  藤井隆治君      2番  片野一也君     3番  大森泰幸君      4番  藤田玄夫君     5番  本多勇也君      6番  郡司浩子君     7番  鈴木正美君      8番  鈴木 一君     9番  鈴木敏男君     10番  緑川裕之君欠席議員(なし)---------------------------------------地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名  町長         佐川正一郎君  副町長        大串 肇君  教育長        菊池篤志君   自立総務課長     鈴木直人君  町民福祉課長     大森秀一君   教育課長       菊池基之君  会計管理者      深谷義典君   代表監査委員     藤田義広君  主任主査兼              主査兼  事業         菊池克明君   産業         中野義洋君  グループ長              グループ長---------------------------------------職務のため出席した者の職氏名  議会事務局長     増子智巳    会計年度任用職員   谷田部 遥 △開会 午前10時00分 △開会及び開議の宣告 ○議長(藤田玄夫君) 皆さん、おはようございます。 ただいまから令和4年第5回矢祭町議会定例会を開会します。 出席議員は10人です。 定足数に達しておりますので、これから本日の会議を開きます。--------------------------------------- △議事日程の報告 ○議長(藤田玄夫君) 本日の議事日程は、お手元に配付したとおりです。--------------------------------------- △諸般の報告 ○議長(藤田玄夫君) これから諸般の報告をいたします。 本日は、古市賢事業課長より出席できないとの通告がありましたので、ご報告いたします。 なお、古市賢事業課長の代わりに、菊池克明主任主査事業グループ長と中野義洋主査兼産業グループ長が出席しております。 藤田義広町代表監査委員の出席をいただいておりますので、よろしくお願いいたします。 傍聴人の方々に申し上げます。 矢祭町議会傍聴規則では、録音機、カメラ、ビデオ等の撮影は禁止になっております。また、スマートフォン、携帯電話をお持ちの方は、電源をお切りになるか、マナーモードに切り替えて静粛を保ち、傍聴されますようお願いいたします。 本定例会では、報道機関等に議場での写真撮影を許可しておりますので、ご了承願います。 産業常任委員長より、閉会中の委員会所管事務報告書の提出がありましたので、お手元に写しを配付しました。 内容について、委員長の報告を求めます。 産業常任委員長、片野一也君、登壇願います。     〔産業常任委員長 片野一也君登壇〕 ◆産業常任委員長(片野一也君) それでは、閉会中の委員会所管事務調査報告をいたします。 閉会中の委員会所管事務について、調査が終了いたしましたので、その結果を会議規則第77条の規定によりご報告をいたします。 事件名、米価下落とコスト上昇に伴う稲作農家の現状調査に関する事項として、矢祭町における稲作農家の現状について調査をいたしました。 調査の経緯でありますが、令和4年7月12日付で米生産者12名を対象として、米価下落とコスト上昇に関するアンケート調査を実施いたしました。このアンケート調査を基に、8月29日に回答をいただいた7名の米生産者と、JA及び事業課職員による意見交換会を実施いたしました。そこで出されました意見を参考に、現在、苦境に立たされている米生産者に対する支援を求める要望書を作成し、9月8日に町長に提出したところであります。 なお、詳細及び要望書については、閉会中の委員会所管事務報告書のとおりであります。 以上、ご報告をいたします。 ○議長(藤田玄夫君) 以上で産業常任委員長の報告を終わります。 暫時休憩します。 △休憩 午前10時10分 △再開 午前10時12分 ○議長(藤田玄夫君) 再開いたします。 議会閉会中に受理した陳情は、お手元に配付しました陳情文書表のとおりです。 矢祭町監査委員より、令和4年5月から7月までの3か月分の例月出納検査報告書を受理しましたので、その写しを印刷してお手元に配付してあります。各議員においてご検討願います。 次に、地方自治法第243条の3第2項の規定に基づき報告のあった「町が出資又は構成団体となっている法人の経営状況等について」を受理しましたので、その写しを印刷してお手元に配付してあります。 次に、議会の申合せによりまして、9月まではネクタイを外し、上着を脱いで審議してもよろしいことになっております。よろしくお願いいたします。 これで諸般の報告を終わります。---------------------------------------会議録署名議員の指名 ○議長(藤田玄夫君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第120条の規定により、9番、鈴木敏男君、10番、緑川裕之君を指名いたします。--------------------------------------- △会期の決定 ○議長(藤田玄夫君) 日程第2、会期の決定についてを議題とします。 本定例会の招集に当たり、去る9月6日に議会運営委員会が開かれております。その経過と結果について、議会運営委員長の報告を求めます。 議会運営委員長、鈴木一君。     〔議会運営委員長 鈴木 一君登壇〕 ◆議会運営委員長(鈴木一君) それでは、ただいまから議会運営委員会の経過及び結果についてご報告いたします。 令和4年第5回定例会の会期日程につきましては、去る9月6日午後6時から議員控室において、議会運営委員4名、議長・副議長同席の上、議会運営について協議をいたしました。 まず、今回提案されます案件は、令和3年度一般会計決算認定及び7特別会計決算認定並びに水道事業決算認定9件、報告1件、専決処分報告1件、条例の一部改正1件、令和4年度一般会計及び特別会計補正予算並びに水道事業会計補正予算9件、諮問2件の提出があり、総数は23件となります。 これらの議案を審議するため、会期日程は本日9月12日から9月16日までの5日間といたします。 第1日目、本日は町長の提案理由の説明を求め、次に全議案の内容説明を行います。 なお、全議案の内容説明終了後、決算特別委員会の設置が議長発議により提案される予定となっております。 また、一般質問については、7名の議員より通告がありましたので、第2日目、9月13日は、午前10時から届出順に、片野一也議員、藤井隆治議員、私、鈴木一、大森泰幸議員、鈴木敏男議員の5名の一般質問を行います。 第3日目、9月14日は、午前10時から届出順に、郡司浩子議員、鈴木正美議員の2名の一般質問を行います。 第4日目、9月15日は、午前10時から決算特別委員会による決算審査を予定しております。 第5日目、9月16日は、午前10時から全議案の審議を行います。 以上の日程で運営されますよう委員会で決定いたしましたので、よろしくご審議のほどお願いを申し上げます。 ○議長(藤田玄夫君) 以上で議会運営委員長の報告を終わります。 お諮りいたします。 本定例会の会期は、議会運営委員長報告のとおりとしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(藤田玄夫君) 異議なしと認めます。 よって、本定例会の会期は、本日から9月16日までの5日間と決定しました。 日程については、委員長報告にもありましたとおり、第1日目、本日は町長から提案理由の説明を求め、次に全議案の内容説明を行います。 第2日目、9月13日は、5名の一般質問を行います。 第3日目、9月14日は、2名の一般質問を行います。 第4日目、9月15日は、決算特別委員会による決算審査を行う予定です。 第5日目、9月16日は、全議案の審議を行います。---------------------------------------
    △認定第1号~諮問第2号の一括上程、説明 ○議長(藤田玄夫君) 日程第3、議案の提案理由説明、町長から提案理由の説明を求めます。 町長、佐川正一郎君。     〔町長 佐川正一郎君登壇〕 ◎町長(佐川正一郎君) おはようございます。 令和4年第5回矢祭町議会定例会の開会に当たり、認定9件、報告1件、提出議案11件、諮問2件について、その概要をご説明申し上げます。 認定第1号 令和3年度矢祭町一般会計歳入歳出決算認定について、認定第2号 令和3年度矢祭町国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定について、認定第3号 令和3年度矢祭町工場団地造成事業特別会計歳入歳出決算認定について、認定第4号 令和3年度矢祭町宅地造成事業特別会計歳入歳出決算認定について、認定第5号 令和3年度矢祭町農業集落排水処理事業特別会計歳入歳出決算認定について、認定第6号 令和3年度矢祭町介護保険特別会計歳入歳出決算認定について、認定第7号 令和3年度矢祭町後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算認定について、認定第8号 令和3年度矢祭町霊園事業特別会計歳入歳出決算認定について、以上8認定については、去る8月2日から5日までの計4日間にわたり監査委員の審査に付しましたところ、別添意見書のとおりでありますので、地方自治法第233条第3項の規定に基づき、議会の認定に付するものであります。 認定第9号 令和3年度矢祭町水道事業会計の剰余金の処分及び決算認定については、去る7月25日、監査委員の審査に付しましたところ、別添意見書のとおりでありますので、地方公営企業法第32条第2項の規定により、議会の議決を求めるとともに、同法第30条第4項の規定に基づき、議会の認定に付するものであります。 報告第7号 令和3年度矢祭町財政健全化判断比率及び資金不足比率については、自治体の財政破綻を未然に防ぐとともに、悪化した団体に対して早期に健全化を促すため、地方公共団体の財政の健全化に関する法律により、健全化判断比率として実質赤字比率、連結実質赤字比率実質公債費比率及び将来負担比率の4つの指標と、公営企業の資金不足比率について、平成19年度決算より議会への報告が義務づけられましたので、地方公共団体の財産の健全化に関する法律第3条第1項及び同法第22条第1項の規定により、監査委員の意見を付して議会に報告するものであります。 議案第65号 専決処分報告については、緊急を要するため、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、やむを得ず専決処分をしたので、同条第3項の規定により報告し、承認を求めるものであります。 専決第8号 令和4年度矢祭町一般会計補正予算(第2号)については、歳入における新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業補助金及び物価高騰対応生活困窮世帯緊急補助事業補助金の計上。歳出における物価高騰対応生活困窮世帯助成金の計上や、役場第1会議室のエアコン故障に伴う備品購入費の増額、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業に伴うパートタイム会計年度任用職員の報酬の増額、滝川の里周辺整備事業に伴う電力柱移転補償費の計上等が主な補正の内容であります。 歳入歳出ともに236万1,000円を追加し、予算総額を40億6,073万円とするものであります。 歳入においては、国庫支出金90万2,000円、県支出金145万9,000円が増額となりました。 歳出においては、総務費162万5,000円、民生費411万6,000円、衛生費87万2,000円、商工費60万円、教育費33万円がそれぞれ増額となり、予備費518万2,000円が減額となりました。 議案第66号 矢祭町職員の育児休暇等に関する条例の一部を改正する条例については、人事院規則等の改正に伴い、非常勤職員の育児休業・介護休暇等の取得要件を緩和するため、関連する条項について所要の改正を行うものであります。 議案第67号 令和4年度矢祭町一般会計補正予算(第3号)については、歳入における森林環境譲与税新型コロナウイルスワクチン接種事業負担金新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金、前年度繰越金等の増、減債基金繰入金の減、歳出における財政調整基金積立金減債基金積立金ワクチン接種事業における医師等への報償費、保健衛生費における国県支出金等過年度返還金水道事業会計補助金橋名板設置委託料、林道費におけるグレーチング等の消耗品費、観光地整備測量設計委託料、親水公園内の土地購入費の増、森林環境譲与税積立金地域おこし協力隊報酬の減が主な補正の内容であります。歳入歳出ともに4億1,362万4,000円を追加し、予算総額を44億7,435万4,000円とするものであります。 歳入においては、地方譲与税452万8,000円、国庫支出金2,022万9,000円、県支出金401万円、寄附金70万円、繰越金4億8,168万5,000円、諸収入35万6,000円がそれぞれ増額となり、繰入金9,788万4,000円が減額となりました。 歳出においては、議会費5万2,000円、総務費3億3,202万4,000円、民生費196万5,000円、衛生費5,987万9,000円、商工費42万3,000円、土木費262万2,000円、消防費73万6,000円、教育費1,111万8,000円、予備費663万3,000円がそれぞれ増額となり、農林水産業費182万8,000円が減額となりました。 議案第68号 令和4年度矢祭町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)については、歳入における一般会計繰入金の増、前年度繰越金の減、歳出における振替手数料、償還金及び還付加算金の増、予備費の減が主な補正の内容で、歳入歳出ともに83万2,000円を減額し、予算総額を6億233万円とするものであります。 歳入においては、繰入金1万3,000円が増額となり、繰越金84万5,000円が減額となりました。 歳出においては、総務費1万3,000円、諸支出金70万円が増額となり、予備費154万5,000円が減額となりました。 議案第69号 令和4年度矢祭町工場団地造成事業特別会計補正予算(第1号)については、歳入における前年度繰越金の増額に伴う、歳出における工場団地造成事業費の増額が主な補正の内容で、歳入歳出ともに4万1,000円を追加し、予算総額を160万5,000円とするものであります。 歳入においては、繰越金4万1,000円が増額となり、歳出においては、工場団地造成事業費4万1,000円が増額となりました。 議案第70号 令和4年度矢祭町宅地造成事業特別会計補正予算(第1号)については、歳入における前年度繰越金の減額に伴う、歳出における予備費の減額が主な補正の内容で、歳入歳出ともに2,000円を減額し、予算総額を608万1,000円とするものであります。 歳入においては、繰越金2,000円が減額となり、歳出においては、予備費2,000円が減額となりました。 議案第71号 令和4年度矢祭町農業集落排水処理事業特別会計補正予算(第2号)については、歳入における前年度繰越金の増額に伴う、歳出における予備費の増額が主な補正の内容で、歳入歳出ともに55万円を追加し、予算総額を3,697万円とするものであります。 歳入においては、繰越金55万円が増額となり、歳出においては、予備費55万円が増額となりました。 議案第72号 令和4年度矢祭町介護保険特別会計補正予算(第1号)については、歳入における介護給付費負担金、調整交付金、前年度繰越金の増、第1号被保険者保険料の減、歳出における介護給付費準備基金積立金、償還金、一般会計繰出金、予備費の増が主な補正の内容であります。歳入歳出ともに1億1,528万9,000円を追加し、予算総額を6億8,393万1,000円とするものであります。 歳入においては、国庫支出金527万4,000円、県支出金635万円、繰越金1億641万7,000円が増額となり、保険料275万2,000円が減額となりました。 歳出においては、総務費12万4,000円、保険給付費44万9,000円、基金積立金2,500万円、諸支出金1,802万2,000円、予備費7,169万4,000円が増額となりました。 議案第73号 令和4年度矢祭町後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第2号)については、歳入における普通徴収保険料の増、特別徴収保険料、前年度繰越金の減、歳出における後期高齢者医療広域連合納付金の増、予備費の減が主な補正の内容であります。歳入歳出ともに49万1,000円を減額し、予算総額を1億3,926万8,000円とするものであります。 歳入においては、後期高齢者医療保険料25万9,000円、繰入金2,000円が増額となり、繰越金75万2,000円が減額となりました。 歳出においては、総務費2,000円、後期高齢者医療広域連合納付金26万円が増額となり、予備費75万3,000円が減額となりました。 議案第74号 令和4年度矢祭町霊園事業特別会計補正予算(第1号)については、歳入における前年度繰越金の減額に伴う、歳出における予備費の減額が主な補正の内容であります。歳入歳出ともに1万7,000円を減額し、予算総額を79万5,000円とするものであります。 歳入においては、繰越金1万7,000円が減額となり、歳出においては、予備費1万7,000円が減額となりました。 議案第75号 令和4年度矢祭町水道事業会計補正予算(第2号)については、第3条予算の収益的収入における一般会計補助金の増、収益的支出における営業費用の配水池等水道施設電気料馬渡戸給水施設井戸ポンプ修繕費等の増、普通旅費の減、第4条予算の資本的収入における一般会計補助金の増、資本的支出におけるメーター器購入費の増が主な補正の内容であります。 収益的収入で328万4,000円、収益的支出で363万8,000円が増額となり、資本的収入で1万9,000円、資本的支出で3万9,000円が増額となりました。 諮問第1号 人権擁護委員候補者の推薦については、福島地方法務局長より、人権擁護委員の推薦依頼がありましたので、慎重考慮の結果、候補者として、矢祭町大字東舘字山野井258番地、佐川潔子氏を推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものであります。 諮問第2号 人権擁護委員候補者の推薦については、福島地方法務局長より、人権擁護委員の推薦依頼がありましたので、慎重考慮の結果、候補者として、矢祭町大字東舘字舘本34番地、佐藤裕氏を推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、議会の意見を求めるものであります。 以上が今議会に提案をいたしました議案の概要であります。 詳細につきましては係から説明をさせますので、ご審議を賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(藤田玄夫君) 全議案を上程し、認定第1号から以下、それぞれ担当課長並びに会計管理者の説明を求めます。 会計管理者、深谷義典君。     〔会計管理者 深谷義典君登壇〕 ◎会計管理者(深谷義典君) 令和3年度矢祭町一般会計歳入歳出決算書及び矢祭町国民健康保険特別会計歳入歳出決算書ほか6特別会計の歳入歳出決算書についてご説明申し上げます。 令和3年3月定例議会において、令和3年度の当初予算が議決され、その後、議決された補正予算に基づき予算の執行を図ってまいりました。その結果が今回の決算内容でございます。 なお、去る8月2日から5日までの4日間、地方自治法第233条第2項及び同法241条第5項の規定に基づき、監査委員の決算審査に付しまして、別添意見書のとおり、審査の結果、適正に処理されていると報告を受けております。 それでは、認定第1号 令和3年度矢祭町一般会計歳入歳出決算認定についてから、認定第8号 令和3年度矢祭町霊園事業特別会計歳入歳出決算認定についてまでを一括でご説明いたします。 まず、認定第1号 令和3年度矢祭町一般会計歳入歳出決算認定についてご説明をさせていただきます。 決算書の1ページをお開き願います。 令和3年度矢祭町一般会計歳入歳出決算書款項別集計表でございます。歳入について、収入済額、不納欠損額、収入未済額について記載のある項目をご説明いたします。 1款町税、収入済額8億7,713万9,856円、不納欠損額938万9,320円、収入未済額3,477万3,894円。1項町民税、収入済額4億5,006万9,209円、不納欠損額361万110円、収入未済額1,081万3,204円。2項固定資産税、収入済額3億6,536万6,980円、不納欠損額513万8,310円、収入未済額2,207万290円。3項軽自動車税、収入済額2,140万8,232円、不納欠損額64万900円、収入未済額189万400円。4項たばこ税、収入済額3,657万5,135円。5項入湯税、収入済額372万300円でございます。 なお、町税の収納率は95.2%で、前年度より5.0ポイント増となっております。不納欠損額につきましては、町県民税183件、361万110円、固定資産税616件、513万8,310円、軽自動車税121件、64万900円で、地方税法第15条の7第5項及び同法第18条の規定による処理でございます。 続きまして、2款地方譲与税、収入済額4,693万4,000円、以下12款までは、収入済額の報告となります。1項地方揮発油譲与税811万7,000円。2項自動車重量譲与税2,321万円。3項森林環境譲与税1,560万7,000円。 3款利子割交付金35万1,000円。1項利子割交付金、同額でございます。 4款配当割交付金245万8,000円。1項配当割交付金、同額でございます。 5款株式等譲与所得割交付金260万1,000円。1項株式等譲与所得割交付金、同額です。 6款法人事業税交付金6,569万4,000円。1項法人事業税交付金、同額です。 7款地方消費税交付金1億4,386万8,000円。1項地方消費税交付金、同額です。 8款環境性能割交付金201万9,151円。1項環境性能割交付金、同額です。 9款地方特別交付金1,230万8,000円。1項地方特別交付金311万5,000円。2項新型コロナウイルス感染症対策地方税減収補填特別交付金919万3,000円。 10款地方交付税20億3,920万5,000円。1項地方交付税、同額でございます。 11款交通安全対策特別交付金ゼロ円。 3ページをお開き願います。 12款分担金及び負担金850万5,720円。1項負担金、同額でございます。 13款使用料及び手数料、収入済額3,693万280円、収入未済額1,189万6,178円。この収入未済額は、IP電話使用料2万4,400円、住宅使用料1,187万1,778円となっております。1項使用料、収入済額3,393万8,230円、収入未済額1,189万6,178円。2項手数料、収入済額299万2,050円。 14款国庫支出金、収入済額6億3,263万1,727円、収入未済額1億1,145万1,000円。この収入未済額につきましては、繰越明許事業に関わる国庫補助金となります。1項国庫負担金、収入済額1億9,432万3,540円。2項国庫補助金、収入済額4億3,086万8,300円、収入未済額1億1,145万1,000円。3項委託金743万9,881円。 15款県支出金、収入済額4億8,165万112円、収入未済額1億4,351万344円。この収入未済額につきましては、事故繰越及び繰越明許事業に関わる県補助金となります。1項県負担金8,529万7,259円。2項県補助金3億8,556万5,468円、収入未済額1億4,351万344円。3項委託金1,078万7,385円。 16款財産収入979万5,804円。1項財産運用収入979万5,804円。2項財産売払収入ゼロ円。 17款寄附金1,962万9,444円。1項寄附金、同額です。 18款繰入金2億9,124万6,790円。1項繰入金、同額です。 19款繰越金4億8,870万7,541円。1項繰越金、同額です。 2款諸収入1億5,476万2,189円。1項延滞金加算金及び過料289万4,281円。2項町預金利子ゼロ円。3項貸付金元利収入1,869万4,000円。4項雑入1億2,988万158円。5項受託事業収入329万3,750円。 21款町債5億3,699万7,000円。1項町債、同額でございます。 22款自動車所得税交付金ゼロ円。 歳入合計、収入済額58億5,343万4,614円、不納欠損額938万9,320円、収入未済額3億163万1,416円でございます。 続きまして、7ページをお開き願います。 一般会計の歳出でありますが、支出済額、翌年度繰越額について記載のある項目をご説明させていただきます。 1款議会費、支出済額2,962万5,734円。1項議会費、同額です。 2款総務費14億7,973万6,763円。翌年度繰越額4,000万5,000円。これは1項総務管理費での繰越明許費で、ユーパル矢祭誘導灯入替工事275万円及び臨時特別給付金3,464万8,000円。3項戸籍住民基本台帳費での繰越明許費で、住民記録システム改修事業260万7,000円でございます。1項総務管理費13億9,561万2,868円、翌年度繰越額3,739万8,000円。2項徴税費5,711万7,181円。3項戸籍住民基本台帳費1,974万1,627円、翌年度繰越額206万7,000円。4項選挙費631万6,880円。5項統計調査費52万22円。6項監査委員費42万8,185円。 3款民生費7億2,176万8,288円、翌年度繰越額20万円。これは2項児童福祉費での繰越明許費で、子育て世帯への臨時特別給付金事業でございます。1項社会福祉費5億404万1,332円。2項児童福祉費2億1,772万6,956円、翌年度繰越額20万円。 4款衛生費3億7,685万1,173円、翌年度繰越額960万7,000円。これは1項保健衛生費での繰越明許費で、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業388万2,000円及び新型コロナウイルスワクチン接種事業572万5,000円でございます。1項保健衛生費1億5,528万5,173円、翌年度繰越額960万7,000円。2項清掃費1億809万4,000円。3項上下水道費1億1,347万2,000円。 5款農林水産業費4億461万3,678円、翌年度繰越額1億3,014万2,000円。なお、翌年度繰越額については、項ごとにご説明いたします。 1項農業費1億4,086万6,681円、翌年度繰越額1,479万円。これは繰越明許費で、道ケ作堰用水路調査設計委託業務1,100万円及び農道東舘2号線舗装(第1工区)工事379万円でございます。2項林業費2億6,374万6,997円、翌年度繰越額1億1,535万2,000円。これは繰越明許費の金沢・舘山間遊歩道整備委託(第2工区)145万8,000円及び事故繰越しの林道専用道戸塚線開設事業1億1,389万4,000円でございます。 6款商工費2億926万7,912円、翌年度繰越額660万円。これは1項商工費での繰越明許費で、滝川渓谷整備測量設計(貸付申請)委託412万5,000円及び町道夢想滝線側溝布設工事247万5,000円でございます。1項商工費、同額です。 7款土木費2億5,608万4,263円、翌年度繰越額1億5,626万7,000円。翌年度繰越額については、項ごとにご説明いたします。 1項土木管理費4,041万184円。2項道路橋梁費1億7,174万6,198円、翌年度繰越額1億4,651万4,000円。これは繰越明許費で、橋梁点検委託業務1,303万2,000円及び町道塩ノ海線法面復旧測量設計委託業務408万円、東橋橋梁補修工事9,900万円、町道高萩線舗装補修工事2,005万1,000円、町道舘本・柳町線側溝布設替工事230万円、町道桃木・滝ノ沢線舗装補修工事402万円、大内沢地内道路拡張工事703万1,000円でございます。3項河川費2,312万1,396円、翌年度繰越額975万3,000円。これは繰越明許費で、内川地区排水路整備工事574万円及び準用河川田川堆積土砂撤去工事401万3,000円でございます。4項住宅費2,080万6,485円。 8款消防費1億7,000万4,642円、翌年度繰越額1,051万2,000円。これは1項消防費の繰越明許費で、耐震性貯水槽設置工事1,051万2,000円でございます。1項消防費、同額です。 9款教育費4億3,942万3,620円、翌年度繰越額1,037万9,000円。なお、翌年度繰越額につきましては、項ごとにご説明いたします。 1項教育総務費7,052万6,636円。 9ページをお開き願います。2項小学校費8,998万3,279円、翌年度繰越額592万9,000円。これは繰越明許費で、職員室空調機設置工事でございます。3項中学校費6,577万2,082円、翌年度繰越額170万円。これは繰越明許費で、北校舎FF式暖房機設置工事でございます。4項社会教育費5,914万2,226円、翌年度繰越額275万円。これは繰越明許費で、ニューティーチャー事業企画委託料でございます。5項保健体育費7,636万1,333円。6項幼稚園費7,763万8,064円。 10款災害復旧費1億8,353万2,111円、翌年度繰越額1億1,073万円。翌年度繰越額については、項ごとにご説明いたします。 1項農林水産業施設災害復旧費1,423万3,602円、翌年度繰越額810万円。これは繰越明許費で、入宝坂地区排水路法面復旧工事210万円及び林道大ぬかり線法面復旧工事600万円でございます。2項公共土木施設災害復旧費1億6,929万8,509円、翌年度繰越額1億263万円。これは繰越明許費で、高地原仮橋撤去工事でございます。 11款公債費8億2,246万179円。1項公債費、同額でございます。 12款諸支出金ゼロ円。 13款予備費ゼロ円。 歳出合計の支出済額は50億9,336万8,363円、翌年度繰越額4億7,444万2,000円となります。 よって、先ほど報告いたしました歳入合計58億5,343万4,616円から歳出合計50億9,336万8,363円を差し引いた歳入歳出差引残額は7億6,006万6,251円となります。 11ページから88ページの一般会計決算事項別明細書については、説明を省略させていただきます。 続いて、89ページをお開き願います。 実質収支に関する調書でございます。 実質収支については、歳入歳出差引額から翌年度へ繰り越すべき財源を差し引いた純粋な収支額を見るための調書でございます。 歳入総額58億5,343万4,614円、歳出総額50億9,336万8,363円、歳入歳出差引額7億6,006万6,251円。翌年度へ繰越しすべき財源については、先ほど歳出の集計表で説明しました繰越明許費事業及び事故繰越事業で支出する財源のうち、国県補助金等を除いた一般財源のみの額でございます。繰越明許繰越額9,682万4,000円、事故繰越繰越額4,155万7,000円、合計1億3,838万1,000円となりますので、歳入歳出差引額7億6,006万6,251円から翌年度へ繰越しすべき財源1億3,838万1,000円を差し引いた実質収支額は6億2,168万5,251円となります。 続いて、91ページをお開き願います。 財産に関する調書でございます。 決算年度中に増減があったものをご説明させていただきます。 まず、公有財産の土地及び建物でございます。 まず、土地ですが、普通財産の宅地が623平米の増でございます。これは矢祭ニュータウンの土地の寄贈によるものとなります。建物については増減ございません。 次に、山林でございますが、面積については変わりございません。立ち木の推定蓄積量5,081立米の増については、所有林及び分収林における成長分等により、それぞれ4,925立米の増、156立米の増となります。 続きまして、93ページをお開き願います。 有価証券でございますが、東邦銀行分は株式1万4,147株、決算年度末での評価額が290万円となり、58万円の減となっております。なお、福島県食肉流通センター分につきましては増減ございません。 続きまして、出資による権利でございますが、そちらについては増減ございません。 続いて、94ページをご覧願います。 物品でございますが、財務規則第213条の規定による重要物品の報告に基づき、各課等より報告があった物品を報告させていただきます。 まず、公用車についてですが、町民福祉課において普通車から軽自動車への買換え及び教育課において軽自動車の購入があり、普通自動車1台減、軽自動車2台増となりました。 続いて、95ページをお開き願います。 冷蔵庫の1台減については、老朽化に伴う廃棄によるものでございます。 続きまして、債券でございますが、大学入学一時金貸付金につきましては、令和3年度末時点で4名の対象者がおりまして、返済年度を迎えた2名より各10万円、計20万円の返済があり、決算年度末残高は100万円となりました。 続きまして、基金の決算年度末残高についてご報告いたします。 矢祭町財政調整基金15億9,382万6,883円。 96ページをご覧ください。 矢祭町土地開発基金1億9,975円。矢祭町減債基金4億130万1,917円。矢祭町21・ふるさと人づくり基金9,580万8,463円。矢祭町ふるさとづくり基金1,602万7,024円。矢祭町地域振興基金6万3,867円。矢祭町福祉基金4億6,561万7,416円。矢祭町ふるさと水と土保全基金1,039万5,127円。 続きまして、97ページをお開き願います。 矢祭町地域産業振興基金3億38万2,432円。矢祭町学校基金1,554万6,209円。矢祭町高田基金1億354万2,054円。矢祭もったいない図書館基金113万8,536円。矢祭町公共施設等整備基金7億10万7,351円。森林環境譲与税基金2,692万1,556円を積立ていたしました。 続きまして、98ページをご覧願います。 一般会計負担金補助金交付金の調書でございますが、こちらについては主なものをご説明させていただきます。 1款1項1目議会費29万2,000円、東白川地方町村議会議長会負担金。 2款1項1目一般管理費8,365万9,420円、職員退職手当負担金。124万9,000円、東白川地方町村会負担金。325万1,000円、広域圏総務管理費分担金。5目企画財政費1,451万7,000円、広域圏情報管理費分担金。250万円、コミュニティ助成事業補助金。220万円、地域活動支援助成金。281万5,000円、特定個人情報提供関連事務委任交付金。126万1,000円、再生可能エネルギー推進事業補助金。6目交通対策費1,931万7,705円、市町村生活交通対策事業運行費補助金。 99ページをお開き願います。 10目情報通信費2億6,605万1,325円、塙情報センター保守負担金。2項1目税務総務費277万4,000円、広域圏徴収税分担金。3項1目戸籍住民基本台帳費185万2,000円、通知カード・個人番号カード事務委任負担金。 3款1項1目社会福祉総務費2,223万6,000円、社会福祉事業助成補助金。 4款1項1目保健衛生総務費145万6,000円、広域圏第二次緊急医療運営費分担金。84万8,500円、在宅当番医制事業負担金。598万8,000円、塙厚生病院緊急医療体制支援負担金。 続いて、100ページをご覧願います。 4目環境衛生費1,087万2,000円、浄化槽設置整備事業補助金。2項1目清掃総務費1億809万4,000円、東白衛生組合負担金。3項1目水道費8,835万8,000円、水道事業会計補助金。 6款1項3目農業振興費1,245万5,548円、中山間地域等直接支払事業補助金。223万9,044円、転作推進対策事業補助金。585万9,500円、米価対策事業補助金。292万7,000円、経営所得安定対策導入推進事業補助金。156万4,253円、耕作放棄地景観作物栽培奨励事業補助金。960万6,300円、多面的機能支払交付金事業補助金。300万円、青年就農給付金事業補助金。2項1目林業振興費134万円、イノシシ捕獲事業補助金。127万6,000円、イノシシ等被害防止対策設備購入助成金。 101ページをお開き願います。 83万円、森林環境交付金事業補助金。2目林道費67万2,558円、道路維持管理補助金。 7款1項1目商工振興費350万円、ふれあい拠点事業補助金。473万円、商工業事業補助金。89万円、地産地消宿泊プラン事業助成金。102万5,000円、新型コロナウイルス感染症事業所改良事業助成金。111万1,397円、オンライン環境整備事業補助金。2目観光費80万円、矢祭町観光協会補助金。 8款4項2目住宅支援費220万1,000円、個人住宅改良支援事業補助金。936万4,000円、子育て世帯定住支援助成金。 9款1項1目非常備消防費642万5,650円、消防団員共済基金補償掛金。 102ページをご覧願います。 4目常備消防費1億687万1,000円、広域圏常備消防費分担金。 10款1項2目事務局費133万8,800円、ブリティッシュヒルズ研修負担金。280万円、地域活性化企業人事業負担金。280万円、高校生奨学補助金。3目教育支援費100万円、若鮎チャレンジサポート事業学校支援金。2項2目教育振興費393万4,680円、遠距離児童通学費補助金。3項2目教育振興費573万7,180円、遠距離生徒通学費補助金。 103ページをお開き願います。 5項1目保健体育総務費155万5,000円、福島駅伝補助金。 11款2項1目公共土木施設災害復旧費1億754万400円、高地原橋本橋復旧工事負担金。 総支出額9億5,690万420円でございます。 以上が一般会計の説明でございます。 ○議長(藤田玄夫君) 暫時休憩します。 再開は11時30分といたします。 △休憩 午前11時22分 △再開 午前11時30分 ○議長(藤田玄夫君) 再開します。 ◎会計管理者(深谷義典君) それでは、先ほどの続きからご説明申し上げます。 認定第2号 令和3年度矢祭町国民健康保険特別会計歳入歳出決算認定についてご説明させていただきます。 104ページをお開き願います。 令和3年度矢祭町国民健康保険特別会計歳入歳出決算書款項別集計表でございます。 歳入でございますが、収入済額、不納欠損額、収入未済額について記載のある項目をご説明させていただきます。 1款国民健康保険税、収入済額1億1,038万7,073円、不納欠損額1,156万1,967円、収入未済額2,679万1,316円。国民健康保険税の収納率は74.2%で、前年より19.2ポイントの増となっております。 不納欠損額については883件で、地方税法第18条の1の規定により処理したものでございます。1項国民健康保険税、同額です。 2款国庫支出金、収入済額23万8,000円。1項国庫補助金、同額です。 3款県支出金4億3,830万2,511円。1項県補助金、同額です。 4款財産収入340円。1項財産運用収入、同額です。 5款繰入金5,836万6,742円。1項他会計繰入金、同額です。2項基金繰入金ゼロ円。 6款繰越金5,150万6,459円。1項繰越金、同額です。 7款諸収入229万5,756円。1項延滞金加算金及び過料216万2,050円。2項町預金利子ゼロ円。3項雑入13万3,706円。 8款町債ゼロ円。 歳入合計、収入済額6億6,109万6,890円、不納欠損額1,156万1,967円、収入未済額2,679万1,316円でございます。 続きまして、106ページをお開き願います。 歳出につきましては、収入済額を説明させていただきます。 1款総務費1,714万2,235円。1項総務管理費1,473万5,660円。2項徴税費239万7,575円。3項運営協議会費9,000円。 2款保険給付費4億3,032万5,591円。1項療養諸費3億7,328万1,157円。2項高額療養費5,639万4,434円。3項出産育児諸費ゼロ円。4項葬祭諸費65万円。5項移送費ゼロ円。 3款国民健康保険事業費納付金1億7,404万1,267円。1項医療給付分1億1,492万7,709円。2項後期高齢者支援金等分3,943万7,249円。3項介護納付金分1,967万6,309円。 4款保健事業費1,114万6,417円。1項保健事業費435万2,291円。2項特定健康審査等事業費679万4,126円。 5款基金積立金349円。1項基金積立金、同額です。 6款公債費ゼロ円。 7款諸支出金121万9,700円。1項償還金及び還付加算金、同額です。 8款予備費ゼロ円。 歳出合計6億3,387万5,559円。 よって、歳入合計6億6,109万6,890円から歳出合計6億3,387万5,559円を差し引いた歳入歳出差引残額は2,722万1,331円となります。 108ページから125ページの事業別明細書につきましては、説明を省略させていただきます。 126ページをお開き願います。 実質収支に関する調書でございます。 歳入総額6億6,109万6,890円、歳出総額6億3,387万5,559円、歳入歳出差引額2,722万1,331円。翌年度への繰越財源はございませんので、実質収支額も2,722万1,331円となります。 127ページをご覧ください。 財産に関する調書でございます。 基金についてご説明いたします。 国民健康保険給付費支払準備基金については、決算年度中についた預金利子349円を積み増しし、決算年度末残高は349万3,062円となっております。 続いて、128ページをお開き願います。 こちらは負担金補助金交付金調書でございますが、説明は省略させていただきます。 以上が国民健康保険特別会計でございます。 続きまして、認定第3号 令和3年度矢祭町工場団地造成事業特別会計歳入歳出決算認定につきましてご説明をさせていただきます。 129ページをお開き願います。 令和3年度矢祭町工場団地造成事業特別会計歳入歳出決算書款項別集計表でございます。なお、収入済額について説明させていただきますが、款項とも同額となっておりますので、項の金額のみ説明させていただきます。 1款財産収入、1項財産売払収入ゼロ円。 2款繰入金、1項他会計繰入金74万1,000円。 3款繰越金、1項繰越金45万6,295円。 4款諸収入、1項町預金利子ゼロ円。 歳入合計、収入済額119万7,295円でございます。 歳出でございますが、こちらも同じく項の支出済額を説明させていただきます。 1款工場団地造成事業費、1項工場団地造成事業費、支出済額92万4,587円。 2款予備費、1項予備費ゼロ円でございます。 歳出合計、支出済額92万4,587円。 よって、歳入合計119万7,295円から歳出合計92万4,587円を差し引いた歳入歳出差引残額は27万2,708円となります。 131ページから134ページの事項別明細書につきましては、説明を省略させていただきます。 135ページをお開きください。 実質収支に関する調書でございます。 歳入総額119万7,295円、歳出総額92万4,587円、歳入歳出差引額27万2,708円。翌年度への繰越財源はございませんので、実質収支額も27万2,708円となっております。 続きまして、認定第4号 令和3年度矢祭町宅地造成事業特別会計歳入歳出決算認定についてをご説明させていただきます。 136ページをお開き願います。 令和3年度矢祭町宅地造成事業特別会計歳入歳出決算書款項別集計表でございます。 歳入でございますが、収入済額を説明させていただきます。なお、款項同額でございますので、項の収入済額をご説明いたします。 1款財産収入、1項財産売払収入ゼロ円。 2款繰越金、1項繰越金100万6,845円。 3款諸収入、1項町預金利子ゼロ円。 4款繰入金、1項繰入金1,350万円。 歳入合計、支出済額1,450万6,845円でございます。 次に、歳出でございますが、支出済額、翌年度繰越額について記載のある項目をご説明させていただきます。 1款宅地造成事業費、支出済額192万6,761円、翌年度繰越額1,200万円。これは1項宅地造成事業費での繰越明許費で、矢祭ニュータウン法面復旧工事でございます。1項宅地造成事業費192万6,761円、翌年度繰越額1,200万円。 2款予備費ゼロ円。 歳出合計の支出済額は192万6,761円、翌年度繰越額1,200万円となります。 よって、先ほど報告いたしました歳入合計1,450万6,845円から歳出合計192万6,761円を差し引いた歳入歳出差引残額は1,258万84円となります。 138ページから141ページの事項別明細書につきましては、説明を省略させていただきます。 142ページをお開き願います。 実質収支に関する調書でございます。 歳入総額1,450万6,845円、歳出総額192万6,761円、歳入歳出差引額1,258万84円。翌年度への繰越しすべき財源は、翌年度繰越額1,200万円となりますので、歳入歳出差引額1,258万84円から翌年度へ繰越しすべき財源1,200万円を差し引いた実質収支額は58万84円となります。 続きまして、認定第5号 令和3年度矢祭町農業集落排水処理事業特別会計歳入歳出決算認定につきましてご説明させていただきます。 143ページをお開き願います。 令和3年度矢祭町農業集落排水処理事業特別会計歳入歳出決算書款項別集計表でございます。 歳入でございますが、収入済額、収入未済額について記載のある項目をご説明いたします。 1款分担金及び負担金ゼロ円。 2款使用料及び手数料、収入済額505万4,520円、収入未済額32万9,329円、収入未済額については現年度分24件で17万2,524円に、過年度分36件で15万6,805円でございます。1項使用料、同額でございます。 3款繰入金、収入済額2,511万4,000円。1項他会計繰入金、同額です。 4款繰越金、収入済額45万6,077円。1項繰越金、同額でございます。 5款諸収入ゼロ円。 歳入合計、収入済額3,062万4,597円、収入未済額32万9,320円でございます。 歳出でございますが、款項同額ですので、項の支出済額をご説明いたします。 1款維持費、1項維持管理費910万9,446円。 2款公債費、1項公債費9,086万4,612円。 3款予備費、1項予備費ゼロ円。 歳出合計2,997万4,058円。 よって、歳入合計3,062万4,597円から歳出合計2,997万4,058円を差し引いた歳入歳出差引残額は65万539円となります。 145ページから148ページの事項別明細書につきましては、説明を省略させていただきます。 149ページをお開き願います。 実質収支に関する調書でございます。 歳入総額3,062万4,597円、歳出総額2,997万4,058円、歳入歳出差引額65万539円。翌年度への繰越財源はございませんので、実質収支額も65万539円となっております。 続きまして、150ページをご覧ください。 財産に関する調書でございます。 1、公有財産、(1)出資に関する権利、財団法人福島県下水道公社出損金、増減額ゼロ円、決算年度末残高3万円となっております。 以上が農業集落排水処理事業特別会計でございます。 続きまして、認定第6号 令和3年度矢祭町介護保険特別会計歳入歳出決算認定についてご説明いたします。 152ページをお開きください。 令和3年度矢祭町介護保険特別会計歳入歳出決算書款項別集計表でございます。 歳入について、収入済額、不納欠損額、収入未済額について記載のある項目をご説明いたします。 1款保険料、収入済額1億1,160万6,370円、不納欠損額14万1,100円、収入未済額409万4,450円。不納欠損額につきましては42件、14万1,100円、収入未済額につきましては現年度分普通徴収保険料47万9,830円、滞納繰越分保険料361万4,620円でございます。1項介護保険料、同額でございます。 2款使用料及び手数料ゼロ円。 3款国庫支出金1億4,290万6,002円。1項国庫負担金8,824万5,784円。2項国庫補助金5,466万218円。 4款支払基金交付金1億3,966万381円。1項支払基金交付金、同額です。 5款県支出金8,778万4,540円。1項県負担金8,347万9,376円。2項県補助金430万5,164円。3項財政安定化基金支出金ゼロ円。 6款財産収入2,000円。1項財産運用収入、同額です。 7款繰入金8,585万8,570円。1項他会計繰入金、同額です。2項基金繰入金ゼロ円。 8款繰越金9,374万2,696円。1項繰越金、同額です。 9款諸収入7万9,900円。1項延滞金加算金及び過料7万4,400円。2項町預金利子ゼロ円。3項雑入5,000円。 歳入合計、収入済額6億6,164万459円、不納欠損額14万1,000円、収入未済額409万4,450円となっております。 続きまして、154ページをお開きください。 歳出につきまして、支出済額をご説明させていただきます。 1款総務費1,286万6,117円。1項総務管理費875万807円。2項徴収費1万560円。3項介護認定審査会費409万6,750円。4項運営協議会費8,000円。 2款保険給付費4億8,769万5,616円。1項介護サービス等諸費4億3,135万79円。2項介護予防サービス等諸費1,326万2,098円。3項その他諸費33万4,782円。4項高額介護サービス等費1,180万3,438円。5項高額医療合算介護サービス等費100万9,061円。6項特定入所者介護サービス等費2,993万6,158円。 3款財政安定化基金拠出金ゼロ円。 4款基金積立金2,000万2,000円。1項基金積立金、同額です。 5款地域支援事業費2,318万6,794円。1項介護予防・生活支援サービス事業費896万6,902円。2項包括的支援事業任意事業費1,417万7,808円。3項その他諸費4万2,084円。4項高額介護予防サービス費相当事業ゼロ円。 6款諸支出金147万2,748円。1項償還金及び還付加算金53万7,772円。2項延滞金ゼロ円。3項繰出金93万4,976円。 7款予備費ゼロ円。 歳出合計5億4,522万3,275円。 よって、歳入合計6億6,164万4,509円から歳出合計5億4,522万3,275円を差し引いた歳入歳出差引残額は1億1,641万7,184円となります。 156ページから175ページの事項別明細書につきましては、説明を省略させていただきます。 176ページをお開き願います。 実質収支に関する調書でございます。 歳入総額6億6,164万459円、歳出総額5億4,522万3,275円、歳入歳出差引額1億1,641万7,184円。翌年度への繰越財源はございませんので、実質収支も1億1,641万7,184円となっております。 続きまして、177ページをご覧ください。 財産に関する調書でございます。 基金についてご説明いたします。 矢祭町介護給付準備基金について、決算年度末残高は5,000万5,004円となっております。 増額となった2,000万2,000円につきましては、積立金2,000万及び預金利子2,000円でございます。 178ページをお開き願います。 負担金補助金交付金調書でございますが、説明を省略させていただきます。 以上が介護保険特別会計でございます。 続きまして、認定第7号 令和3年度矢祭町後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算認定につきましてご説明させていただきます。 179ページをお開き願います。 令和3年度矢祭町後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算書款項別集計表でございます。 歳入につきまして、収入済額をご説明いたします。 1款後期高齢者医療保険料、収入済額4,655万6,080円。1項後期高齢者医療保険料、同額です。 2款使用料及び手数料200円。1項手数料、同額です。 3款繰入金9,267万935円。1項一般会計繰入金、同額です。 4款繰越金22万3,270円。1項繰越金、同額です。 5款諸収入861万7,078円。1項延滞金及び過料4万5,000円。2項償還金及び還付加算金11万9,200円。3項町預金利子ゼロ円。4項雑入849万3,378円。 6款国庫支出金ゼロ円。 歳入合計、支出済額1億4,806万7,563円となっております。 続きまして、181ページをお開き願います。 歳出について、支出済額をご説明いたします。 1款総務費、支出済額7,293万9,520円。1項総務管理費7,240万5,030円。2項徴収費53万4,490円。 2款後期高齢者医療広域連合区納付金6,663万1,315円。1項後期高齢者医療広域連合納付金、同額です。 3款諸支出金835万6,078円。1項償還金及び還付加算金11万9,200円。2項繰出金823万6,878円。 4款予備費ゼロ円。 歳出合計1億4,792万6,913円。 よって、歳入合計1億4,806万7,563円から歳出合計1億4,792万6,913円を差し引いた歳入歳出差引残額は14万650円となります。 183ページから190ページの事項別明細書につきましては、説明を省略させていただきます。 191ページをお開き願います。 実質収支に関する調書でございます。 歳入総額1億4,806万7,563円、歳出総額1億4,792万6,913円、歳入歳出差引額14万650円。翌年度への繰越財源はございませんので、実質収支額も14万650円となっております。 192ページの負担金補助金交付金調書につきましては、説明を省略させていただきます。 続きまして、認定第8号 令和3年度矢祭町霊園事業特別会計歳入歳出決算認定につきましてご説明させていただきます。 194ページをお開き願います。 令和3年度矢祭町霊園事業特別会計歳入歳出決算書款項別集計表でございます。 歳入につきまして、収入済額、収入未済額について記載のある項目を説明いたします。 1款使用料及び手数料、収入済額11万2,500円、収入未済額1万2,500円。この収入未済額につきましては、現年度分霊園管理料1件となっております。1項使用料ゼロ円。2項手数料11万2,500円。 2款繰入金232万1,000円。1項基金繰入金7万円。2項他会計繰入金225万1,000円。 3款繰越金71万9,271円。1項繰越金、同額です。 4款諸収入ゼロ円。 歳入合計315万2,771円となっております。 続いて、歳出でございますが、支出済額、翌年度繰越額について記載のある項目をご説明させていただきます。 1款霊園事業費、支出済額20万973円、翌年度繰越額286万円。これは1項霊園事業費での繰越明許費で、中山霊園法面補修工事でございます。1項霊園事業費20万973円、翌年度繰越額286万円。 2款予備費ゼロ円。 歳出合計、支出済額20万973円、翌年度繰越額286万円。 よって、歳入合計315万2,771円から歳出合計20万973円を差し引いた歳入歳出差引残額は295万1,798円となります。 196ページから199ページの事項別明細書につきましては、説明を省略させていただきます。 200ページをお開きください。 実質収支に関する調書でございます。 歳入総額315万2,771円、歳出総額20万973円、歳入歳出差引額295万1,798円。翌年度への繰越しすべき財源は繰越明許繰越額286万円となりますので、歳入歳出差引残額295万1,798円から翌年度へ繰越しすべき財源286万円を差し引いた実質収支額は9万1,798円となります。 201ページをご覧願います。 財産に関する調書でございます。 基金といたしまして、決算年度末残高18万7,561円の矢祭町霊園管理運営基金となっております。決算年度中の増額4万2,500円につきましては、積立金11万2,500円から基金取崩し分7万円を差し引いた金額となっております。 その次ページからは、令和3年度歳入歳出決算書の参考資料として、歳入歳出決算書主要施策成果並びに予算執行実績説明書を添付しておりますが、説明は省略させていただきます。 以上が令和3年度一般会計ほか7特別会計の決算内容でございます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(藤田玄夫君) 暫時休憩します。 再開は午後1時零分といたします。 △休憩 午後0時01分 △再開 午後1時00分 ○議長(藤田玄夫君) 再開します。 町民福祉課長、大森秀一君。     〔町民福祉課長 大森秀一君登壇〕 ◎町民福祉課長(大森秀一君) 認定第9号 令和3年度矢祭町水道事業会計の剰余金の処分及び決算認定についてご説明を申し上げます。 皆様、お手元の資料で、令和3年度矢祭町水道事業会計決算報告書のほうをご覧になってください。 令和3年度矢祭町水道事業会計決算報告書について説明をいたします。 1ページをお開きください。 それでは、説明をいたします。 まず、収益的収入及び支出でございます。 収入、第1款水道事業収益、予算額1億5,188万4,000円に対しまして、決算額が1億5,320万9,322円でございます。 次に、支出でございます。 第1款水道事業費用、予算額合計1億4,744万2,000円に対しまして、決算額1億4,623万7,336円でございます。 2ページをお開きください。 資本的収入及び支出でございます。 収入、第1款資本的収入、予算額合計1億6,547万3,000円に対しまして、決算額1億2,647万3,155円でございます。 次に、支出のほうでございます。 第1款資本的支出、予算額合計3億1,646万2,000円に対しまして、決算額2億547万1,202円でございます。 1、2ページの収入及び支出の内容につきましては、17ページの収益費用明細書によりご説明をいたします。 17ページのほうをお開きになってください。 令和3年度矢祭町水道事業収益費用明細書でございます。 なお、決算報告書につきましては消費税込みの金額でしたが、この収益費用明細書につきましては消費税抜きの金額となっております。 初めに、水道事業収益1億4,598万5,302円でございます。内訳といたしましては、営業収益は7,277万850円でございますが、主なものにつきましては、給水収益の水道使用料7,223万9,350円、その他営業収益の加入金40万円と手数料13万1,500円でございます。 次に、営業外収益につきましては7,321万4,452円でございます。主なものといたしまして、他会計補助金の2,971万7,000円と長期前受金戻入の4,347万2,933円となってございます。 18ページをお開きください。 水道事業費用は1億4,159万9,202円でございます。内訳といたしましては、営業費用の1億2,382万4,237円でございます。 まず、原水及び浄水費のほうなんですが、こちらは998万9,423円でございまして、主なものといたしましては、回線占用料、回線使用料等の通信運搬費、水質検査等の委託料と浄水場のろ過砂撤去の手数料等でございます。 次に、配水及び給水費で2,141万9,076円でございます。主なものといたしましては、茗荷浄水場以外の電気料の光熱水費、メーター検針巡回点検等の委託料、漏水による重機借り上げの賃借料及び修繕工事費等でございます。 次に、総係費で1,651万8,922円でございます。主なものとしましては、職員の人件費と2つの業務委託料でございます。 19ページのほうをお開きになってください。 次に、減価償却費で、こちらが有形固定資産減価償却費でございます。7,339万5,701円でございます。 次に、資産減耗費で、固定資産除去費でございまして、250万1,115円でございます。こちらは水道管布設替え工事に伴う既設管の除去費になってございます。 次に、営業外費用で1,834万837円でございます。内訳といたしましては、企業債利息の778万5,290円と消費税及び地方消費税の1,055万5,547円でございます。 次に、特別損失につきましては、令和3年度はございません。 次に、予備費については、こちらも令和3年度はございませんでした。 20ページのほうをお開きになってください。 こちらは資本的収支明細書でございます。 資本的収入は1億2,647万3,155円でございます。内訳といたしましては、企業債3,100万円。次に、水道管布設替え工事の国・県補助金、こちらが1,136万3,000円。次に、他会計補助金5,864万1,000円。次に、国・県道の水道管布設替え工事の際の補償金になりますけれども、こちらが2,546万9,155円となってございます。 次に、資本的支出につきましては2億288万5,316円でございます。内訳といたしましては、建設改良費1億7,732万8,333円。これは営業設備費の7万3,800円と配水施設改良費1億7,725万4,533円でございます。主なものといたしましては、配水管布設替え工事の設計委託料と工事請負費となってございます。 次に、企業債償還金でございますが、2,555万6,983円でございます。 誠に申し訳ありませんが、3ページのほうにお戻りになってください。 3ページのほうでございます。 令和3年度矢祭町水道事業会計損益計算書でございます。 損益計算書とは、年度間の純利益とその原因を分かりやすくするため、収益とそれに対する費用を表したものでございます。内容につきましては、これまでご説明したとおりでございますが、損益計算の結果は右の下のほうにございます。当年度純利益688万7,215円、それから前年度繰越利益剰余金が2,196万6,545円、その他未処分利益剰余金変動額につきましてはゼロでございます。当年度未処分利益剰余金につきましては、今の3つを足したものでございまして、2,885万3,760円となったところでございます。 4ページのほうをお開きになってください。 こちらは令和3年度矢祭町水道事業会計剰余金計算書でございますが、資本的剰余金と利益剰余金がございまして、年度中にどのような増減変動したかについて内容を表す計算書となってございます。 表のほうを見ていただきまして、資本剰余金につきましては変動がございません。利益剰余金の当年度末処分利益剰余金につきましては、前年度末残高3,196万6,545円で、議会の議決を得て1,000万円を積み立て、当年度変動額688万7,215円を加えまして、当年度末残高が2,885万3,760円でございます。 資本合計につきましては、前年度末残高6,196万6,545円に当年度変動額688万7,215円を加えまして、6,885万3,760円となってございます。 続きまして、5ページのほうをお開きになってください。 こちらは令和3年度矢祭町水道事業剰余金処分計算(案)でございます。 当年度末残高の未処分利益剰余金2,885万3,760円について、建設改良積立金への積立てに1,000万円を積立ていたしまして、繰越利益剰余金を1,885万3,760円とするものでございます。 続きまして、6ページのほうをご覧になっていただければと思います。 6ページのほうは令和3年度矢祭町水道事業貸借対照表でございます。 まず、資産の部のほうでございます。 1の固定資産の合計につきましては20億4,415万9,470円でございます。続きまして、流動資産合計につきましては2億7,178万5,589円でございます。資産の合計を合わせますと23億1,594万5,063円となってございます。 続きまして、7ページのほうをお開きになってください。 まず、左側の負債の部でございます。 3、固定負債合計でございます。6億914万4,748円、4の流動負債合計が1億1,578万6,129円、5の繰延収益合計が15億2,216万426円になります。この3つを足しますと、負債合計といたしまして22億4,709万1,303円でございます。 右のほうに移りまして、資本の部でございます。 6、資本金1,000万円と、7の剰余金合計につきましては5,885万3,760円。これを足したものが資本合計の6,885万3,760円となります。負債資本合計につきましては23億1,594万5,063円でございまして、こちらは6ページの資本合計と同額となってございます。 8ページのほうをご覧になってください。 こちらは令和3年度矢祭町水道事業会計キャッシュ・フロー計算書でございます。 キャッシュ・フローとは、業務活動、投資活動、財務活動によって生じる現金の流れのことでございます。 まず、1の業務活動のキャッシュ・フローでございますが、7,285万6,602円でございます。2の投資活動によるキャッシュ・フローがマイナスの8,185万5,178円でございます。3の財務会計によるキャッシュ・フローが544万3,017円となっております。1から3のキャッシュ・フローを足しますと、資金減少額がマイナスの355万5,559円となりまして、資本期首残高1億1,177万7,861円を足しますと、資本期末残高につきまして1億822万2,302円となるものでございます。 以上が決算の内容でございます。 なお、9ページから16ページに事業報告書、21ページから25ページに決算資料を添付してございますので、後ほどご覧になっていただければと思います。 最後に申し訳ありませんが、もう一度5ページのほうにお戻りください。 5ページのほうでございます。 令和3年度矢祭町水道事業会計未処分利益剰余金につきましては、令和3年度矢祭町水道事業剰余金処分計算書(案)のとおり処分することは、地方公営企業法第32条第2項の規定に基づきまして、議会の議決を得て処分するものでございます。また、地方公営企業法第30条第4項の規定に基づき、令和3年度矢祭町水道事業会計決算について、監査委員の意見をつけて議会の認定に付するものでございます。 以上で説明のほうを終わりたいと思います。よろしくご審議のほどお願い申し上げます。 ○議長(藤田玄夫君) 自立総務課長、鈴木直人君。     〔自立総務課長 鈴木直人君登壇〕 ◎自立総務課長(鈴木直人君) 報告第7号 令和3年度矢祭町財政健全化判断比率及び資金不足比率についてご説明を申し上げます。 この財政健全化判断比率及び資金不足比率につきましては、町長の提案理由にもありましたように、自治体の財政破綻を未然に防止するとともに、悪化した団体に対して早期に健全化を促すため、地方公共団体の財政の健全化に関する法律により、健全化判断比率といたしまして、実質赤字比率、連結実質赤字比率実質公債費比率及び将来負担比率の4つの指標と公営企業の資金不足比率につきまして、平成19年度決算より議会への報告が義務づけられておりますので、地方公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び同法第22条第1項の規定により、監査委員の意見を付して議会に報告するものでございます。 次ページをお開き願います。 こちらは監査委員の意見書でございます。関係書類を審査した結果、算定的に正確であり、内容も正当なものと認めるとの意見をいただいております。 次ページをお開き願います。 令和3年度矢祭町財政健全化判断比率及び資金不足比率でございます。 最初に、健全化判断比率でございますが、先ほど申し上げましたとおり、4つの指標がございます。 まず、実質赤字比率でございますが、こちらは一般会計における赤字の比率でございますが、本町におきましては実質赤字はございませんので、記載のほうはハイフンとなっております。 なお、この比率が早期健全化基準の15%を超えますと、早期健全化計画の策定が、また、財政再生基準の20%を超えますと、財政再生計画の策定が義務づけられるほか、地方債の借入れができなくなるというものでございます。 次に、連結実質赤字比率でございますが、こちらは特別会計を含む全ての会計の赤字比率でございます。こちらの比率につきましても、本町におきましては赤字となっている会計はございませんので、実質赤字比率同様にハイフンとなっております。 なお、この比率の早期健全化基準は20%、財政再生基準は30%となっております。 次に、実質公債費比率でございますが、こちらは実質的な公債費、地方債が財政に及ぼす負担割合でございまして、3か年の平均値を記載してございます。本町では3.2%となっております。 なお、この比率の早期健全化基準は25%、財政再生基準は35%となっております。 4つ目の将来負担比率でございますが、こちらは一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の標準財政規模を基礎とした額に対する比率でございますが、本町におきましては充当可能基金額が将来負担額を上回っておりますので、記載のほうはハイフンとなっております。 なお、この比率の早期健全化基準は350%でございます。 以上のことから、本町では4つの指標とも大きく基準を下回っておりますので、財政は極めて健全と言えるものでございます。 次に、資金不足比率でございますが、水道事業会計、農業集落排水処理事業特別会計、工場団地造成事業特別会計、宅地造成事業特別会計の4つの公営企業会計が対象となっております。いずれの会計におきましても、資金不足は生じておらず実績値がございませんので、こちらも記載のほうはハイフンとなっております。 なお、資金不足比率における経営健全化基準は20%でございます。 次ページ以降は監査委員から提出された意見書でございます。いずれの会計も適正である旨の意見をいただいておるところでございます。 以上が令和3年度矢祭町財政健全化判断比率及び資金不足比率についての説明となりますので、ご審議のほどをよろしくお願いを申し上げます。 続けてご説明を申し上げます。 議案第65号をご覧願います。 議案第65号 専決処分報告についてご説明を申し上げます。 地方自治法第179条第1項の規定により、次のとおり専決処分をしましたので、同条第3項の規定によりこれを報告し承認を求めるものでございます。 次ページをお開き願います。 専決第8号 令和4年度矢祭町一般会計補正予算(第2号)についてご説明を申し上げます。 今回の補正の内容につきましては、町長の提案理由にもありましたように、歳入における新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業補助金及び物価高騰対応生活困窮世帯緊急補助事業補助金の計上、歳出における物価高騰対応生活困窮世帯助成金の計上や、役場第1会議室のエアコン故障に伴う備品購入費の増額、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業に伴うパートタイム会計年度任用職員の報酬及び小児科医師への報償費の増額、滝川の里周辺整備事業に伴う電力柱移転補償費の計上、矢祭こども園の支障木伐採工事費の計上等が主な補正の内容でございます。 第1条、歳入歳出予算の補正。 既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ236万1,000円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ40億6,073万円とするものでございます。 次ページをお開き願います。 第1表、歳入歳出予算補正。 歳入。 15款国庫支出金90万2,000円の増。 16款県支出金145万9,000円の増。 歳入合計236万1,000円の増でございます。 4ページをお開き願います。 歳出。 2款総務費162万5,000円の増。 3款民生費411万6,000円の増。 4款衛生費87万2,000円の増。 6款商工費60万円の増。 9款教育費33万円の増。 13款予備費518万2,000円の減。 歳出合計236万1,000円の増でございます。 6ページをお開き願います。 歳入歳出補正予算事項別明細書。 1、総括につきましては説明を省略させていただきます。 10ページをお開き願います。 2、歳入。 15款2項3目衛生費国庫補助金87万2,000円の増、こちらは新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金の増額によるものでございます。 3項1目総務費委託金3万円の増、こちらは本年7月10日に執行されました第26回参議院議員通常選挙費委託金の増額によるものでございます。 16款2項2目民生費県補助金145万9,000円の増、こちらは高齢者、障害者及びひとり親世帯に対する物価高騰対応生活困窮世帯緊急補助事業補助金の計上によるものでございます。 12ページをお開き願います。 3、歳出。 2款1項3目財産管理費159万5,000円の増でございますが、こちらは第1会議室の天井つり下げタイプエアコン故障に伴う備品購入費の増額によるものでございます。 7目ふるさと創生費、補正額ゼロ。こちらは7節、10節の増減によるもので、7節報償費につきましては、ふるさと人づくり講演会講師謝礼の減、10節需用費につきましては、講演会開催に伴う消耗品費及び印刷製本費の増によるものでございます。 4項3目参議院議員選挙費3万円の増、こちらは選挙期間の1日延長に伴う期日前投票管理者及び期日前投票立会人に対する報酬の増額によるものでございます。 3款1項1目社会福祉総務費411万6,000円の増でございますが、こちらは12節及び19節の増によるもので、12節委託料につきましては、高齢者、障害者及びひとり親世帯に対する物価高騰対応生活困窮世帯補助事業データ作成委託料、19節扶助費につきましては、物価高騰対応生活困窮世帯助成金の計上によるものでございます。 4款1項2目予防費87万2,000円の増でございますが、こちらは新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業における1節、7節及び10節の増によるもので、1節報酬につきましては、パートタイム会計年度任用職員の報酬、7節報償費につきましては、子供たちへのワクチン接種に伴う小児科医師への報償費の増によるものでございます。 6款1項2目観光費60万円の増でございますが、こちらは滝川の里周辺駐車場整備工事に伴う東北電力柱移転補償費の計上によるものでございます。 9款6項1目幼稚園費33万円の増、こちらは園庭内の危険木伐採に伴うこども園維持修繕工事費の計上によるものでございます。 14ページをお開き願います。 13款1項1目予備費518万2,000円の減でございます。 次ページ以降は給与費明細書となっておりますので、後ほどご覧いただきたいと思います。 以上が今回の補正の内容でございますので、ご審議のほどよろしくお願いを申し上げます。 続けてご説明を申し上げます。 議案第66号をご覧願います。 議案第66号 矢祭町職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例についてご説明を申し上げます。 今回の改正につきましては、町長の提案理由にもありましたように、人事院規則19-0、職員の育児休業等の改正に伴いまして、非常勤職員の育児休業、介護休暇等の取得要件の緩和及び育児休業を取得しやすい勤務環境の整備等の措置を講ずるため、関連する条項について所要の改正を行うものでございます。 説明のほうは別添説明資料の1ページのほうをご覧いただきたいと思います。 矢祭町職員の育児休業等に関する条例の新旧対照表でございます。 まず、第2条、育児休業をすることができない職員に関する規定でございますが、改正前の上から8行目をご覧願います。こちらは取得要件のうち、引き続き在職した期間が1年以上という要件を廃止するため、第3号アのアンダーラインが引かれております「(ア)任命権者を同じくする職(以下「特定職」と言う。)に引き続き在職した期間が1年以上である非常勤職員」を削除するとともに、取得要件を緩和するため、同号ア、(イ)の「その養育する子」の次に「(育児休業法第2条第1項に規定する子をいう。以下同じ。)」を追加し、「1歳」を「1歳6か月」に改め、『「到達日」という。)』の次に「(第2条の4の規定に該当する場合にあっては、2歳に到達する日)」を追加し、同号「ア(イ)」を「ア(ア)」に、「ア(ウ)」を「ア(イ)」とそれぞれ繰り上げるものでございます。 次に、第17条、部分休業をすることができない職員に関する規定でございますが、次のページをご覧願います。 こちらも取得要件を緩和するため、第2号柱書きの「次のいずれにも該当する」を「勤務日の日数及び勤務日ごとの勤務時間を考慮して町長が定める」に改めるとともに、同号ア及びイを削除するものでございます。 次に、第21条、妊娠又は出産等についての申出があった場合における措置等に関する規定でございますが、こちらは育児休業を取得しやすい勤務環境を整備するため、妊娠・出産等を申し出た職員に対する個別の周知、意向確認等の措置に関する規定を新たに追加するものでございます。 次に第22条、勤務環境の整備に関する措置についての規定でございますが、こちらも育児休業を取得しやすい勤務環境を整備するため、妊娠・出産等を申し出た職員に対する研修の実施や、相談体制の整備等に関する規定を新たに追加するものでございます。 なお、附則といたしまして、この条例は公布の日から施行し、令和4年4月1日から適用するものでございます。 以上が本条例の改正の内容でございますので、ご審議のほどよろしくお願いを申し上げます。 続けてご説明を申し上げます。 議案書に戻っていただきまして、議案第67号をご覧願います。 議案第67号 令和4年度矢祭町一般会計補正予算(第3号)についてご説明を申し上げます。 今回の補正の内容につきましては、町長の提案理由にもありましたように、歳入における森林環境譲与税新型コロナウイルスワクチン接種事業負担金新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金、スクールソーシャルワーカー派遣事業委託金、前年度繰越金等の増額及び減債基金繰入金の減額、さらに歳出における財政調整基金積立金減債基金積立金ワクチン接種事業における医師等への報償費等の増額や、保健衛生費における国県支出金等過年度返還金水道事業会計補助金、農地費における橋名板設置委託料等の計上、林道費におけるグレーチング等の消耗品費の増額、観光地整備測量設計委託料、親水公園内の土地購入費等の計上及び森林環境譲与税積立金地域おこし協力隊報酬等の減額が主な補正の内容でございます。 第1条、歳入歳出予算の補正。 既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4億1,362万4,000円を追加し、予算の総額を歳入歳出それぞれ40億7,435万4,000円とするものでございます。 次ページをお開き願います。 第1表歳入歳出予算補正。 歳入。 2款地方譲与税452万8,000円の増。 15款国庫支出金2,022万9,000円の増。 16款県支出金401万円の増。 18款寄附金70万円の増。 19款繰入金9,788万4,000円の減。 20款繰越金4億8,168万5,000円の増。 21款諸収入35万6,000円の増。 歳入合計4億1,362万4,000円の増でございます。 4ページをお開き願います。 歳出。 1款議会費5万2,000円の増。 2款総務費3億3,202万4,000円の増。 3款民生費196万5,000円の増。 4款衛生費5,987万9,000円の増。 5款農林水産業費182万8,000円の減。 6款商工費42万3,000円の増。 7款土木費262万2,000円の増。 8款消防費73万6,000円の増。 9款教育費1,111万8,000円の増。 11款公債費、補正額ゼロ。こちらは財源振替でございます。 6ページをお開き願います。 13款予備費663万3,000円の増。 歳出合計4億1,362万4,000円の増でございます。 8ページをお開き願います。 歳入歳出補正予算事項別明細書。 1、総括につきましては、説明を省略させていただきます。 12ページをお開き願います。 2、歳入。 2款3項1目森林環境譲与税452万8,000円の増でございますが、こちらは森林環境譲与税の交付内示額の増によるものでございます。 15款1項2目衛生費国庫負担金718万4,000円の増でございますが、こちらは新型コロナウイルスワクチン接種事業負担金の増によるものでございます。 2項1目総務費国庫補助金120万2,000円の増、こちらはマイナンバーカードの普及啓発に伴うマイナポイント事業費補助金の計上によるものでございます。 3目衛生費国庫補助金1,190万6,000円の増でございますが、こちらは産前産後サポート事業、母子相談等に伴う妊娠・出産包括支援事業補助金及びワクチン接種に伴う新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金の増によるものでございます。 5目土木費国庫補助金6万3,000円の減、こちらは高齢者に優しい助成事業の交付決定に伴う社会資本整備総合交付金の減によるものでございます。 16款2項1目総務費県補助金19万8,000円の減、こちらは交付額確定に伴ううつくしま権限移譲交付金の減によるものでございます。 2目民生費県補助金8万2,000円の増、こちらは人工透析患者通院交通費補助事業の対象者増に伴う重度障害者支援事業費補助金の増によるものでございます。 3目衛生費県補助金2万9,000円の増、こちらは健康増進事業費補助金の増によるものでございます。 4目農林水産業費県補助金150万円の増、こちらは新規就農者に対する農業次世代人材投資事業補助金の増によるものでございます。 3項1目総務費委託金26万円の増、こちらは10月30日執行予定の福島県知事選挙費委託金の増によるものでございます。 2目土木費委託金7万1,000円の増、こちらは道路管理委託金及び水門管理委託金の額確定に伴う増でございます。 3目教育費委託金226万6,000円の増でございますが、こちらは本年度より町で雇用しておりますスクールソーシャルワーカーに対する派遣事業委託金の計上によるものでございます。 18款1項1目総務費寄附金18万円の増、こちらは矢祭町ふるさとづくり寄附金に18万円のご寄附がございましたので増額するものでございます。 なお、ご寄附をいただきました方々のご芳名につきましてはご覧のとおりでございます。誠にありがとうございます。 14ページをお開き願います。 18款1項3目民生費寄附金52万円の増、こちらは児童福祉費寄附金として52万円のご寄附がございましたので増額するものでございます。 なお、ご寄附をいただきました方のご芳名はご覧のとおりでございます。誠にありがとうございます。 19款1項1目特別会計繰入金211万6,000円の増、こちらは令和3年度サービス費等確定に伴う介護保険特別会計繰入金の計上によるものでございます。 2目基金繰入金1億円の減でございますが、こちらは前年度繰越金の増額に伴いまして減債基金を取り崩す必要がなくなりましたので、減債基金繰入金を減額するものでございます。 続いて、20款1項1目繰越金4億8,168万5,000円の増でございますが、こちらは前年度繰越金の確定によるものでございます。 21款4項4目過年度収入12万9,000円の増、こちらは令和3年度低所得者介護保険料軽減負担金の計上によるものでございます。 5項1目受託事業収入22万7,000円の増、こちらは他市町村の方が本町でワクチン接種を行った場合の新型コロナウイルスワクチン接種受託事業収入の増によるものでございます。 16ページをお開き願います。 3、歳出。 1款1項1目議会費5万2,000円の増、こちらは勤勉手当の支給率変更に伴う増でございます。 2款1項1目一般管理費83万9,000円の増、こちらは8節、11節、13節の増によるもので、13節使用料及び賃借料につきましては、昨年度末にカラーコピーの想定枚数以上の使用がありまして、今後の支払いに不足が生ずるおそれがあるため増額するものでございます。 3目財産管理費3億2,891万9,000円の増でございますが、こちらは10節、12節、24節の増によるもので、12節委託料につきましては、新型コロナウイルスの影響により売上げが落ち込んでおりますユーパル矢祭の施設維持のための指定管理料の計上でございます。また、24節積立金につきましては、地方財政法第7条の規定により決算余剰金がある場合には余剰金の2分の1を下回らない金額を3年度以内に積み立てなければならないとありますので、財政調整基金積立金及び地方債の繰上償還等のための減債基金積立金を増額するものでございます。 続いて、4目山村開発センター費20万5,000円の増でございますが、こちらは10節需用費の増によるものでございます。 5目企画財政費79万5,000円の増、こちらは7節から24節までの増減によるもので、10節需用費につきましては、うつくしま権限移譲交付金の減額に伴う消耗品費の減、12節委託料につきましては、マイナポータル電子申請を使用して自治体オンライン手続を可能とするためのシステム改修委託料の増、18節につきましては、中石井多目的集会施設の屋内照明器具のLED化に伴う集会施設等修繕事業費補助金の増、24節積立金につきましては、ふるさとづくり寄附金としてご寄附をいただきました6名分の寄附金を、ふるさとづくり基金積立金として増額するものでございます。 2項2目賦課徴収費29万4,000円の増、こちらは7節、11節、18節の増によるもので、7節報償費につきましては、前納報奨金の確定に伴う増でございます。 18ページをお開き願います。 2款3項1目戸籍住民基本台帳費68万2,000円の増でございますが、こちらは3節、11節、12節の増によるもので、3節職員手当等につきましては、超過勤務手当及び支給率変更に伴う勤勉手当の増、11節役務費及び12節委託料につきましては、戸籍業務における弁護士相談料及び業務委託料の計上によるものでございます。 4項4目福島県知事選挙費26万円の増でございますが、こちらは7節、12節、13節の増によるもので、7節報償費につきましては、期日前事務従事者報償費の増によるものでございます。 6項1目監査委員費3万円の増、こちらは10月26日開催予定の全国研修会への職員随行分の普通旅費の増によるものでございます。 3款1項1目社会福祉総務費8万2,000円の増、こちらは3節、17節、27節の増によるもので、3節職員手当等につきましては、超過勤務手当及び支給率変更に伴う勤勉手当の増、17節備品購入費につきましては、車両価格高騰に伴う公用車購入費の増によるものでございます。 2目障がい者自立支援費16万3,000円の増、こちらは人工透析患者通院補助費の増によるものでございます。 3目老人福祉費45万2,000円の増、こちらは7節、10節、27節の増減によるもので、7節報償費及び10節の食糧費につきましては、敬老祝い記念品の内容変更に伴う支出科目の変更、10節の修繕費につきましては、デイサービスセンター舘山荘の重油地下タンクのタンクライニングテーブル修繕費の計上によるものでございます。 4目国民年金事務費8,000円の増、こちらは支給率変更に伴う勤勉手当の増によるものでございます。 5目保健福祉センター費2,000円の増、こちらは価格高騰に伴うモップ使用料の増によるものでございます。 20ページをお開き願います。 3款2項5目児童クラブ費52万円の増、こちらは児童福祉費寄附金としてご寄附をいただきました寄附金を活用いたしまして、児童クラブにバトミントンやホッピング等の遊具を購入するための消耗品費の増によるものでございます。 4款1項2目予防費5,648万5,000円の増、こちらは新型コロナウイルスワクチン接種事業及び接種体制確保事業における1節から22節までの増によるもので、1節報酬につきましては、5回目のワクチン接種に対応するためのパートタイム会計年度任用職員4名分の報酬の計上、3節職員手当等につきましては、土日と休日勤務に伴う一般職員の超過勤務手当及び管理職特別勤務手当等の計上、7節報償費につきましては、ワクチン接種における医師、看護師等への報償費の計上、10節需用費につきましては、消毒用アルコールタオル、注射器容器、チームベスト等の消耗品費、窓あき封筒印刷代、ワクチン接種に使用している保健福祉センターの電気水道料の計上、11節役務費につきましては、接種券の郵便代と通信運搬費の増、12節委託料につきましては、新型コロナウイルスワクチン接種券作成等委託及び個別予防接種委託料等の計上、13節使用料及び賃借料につきましては、複写機使用料及び集団接種時に使用するベッドマットレス、スロープ等の機材使用料、賃借料の計上、22節償還金利子及び割引料につきましては、新型コロナウイルスワクチン接種事業等における令和3年度実績に基づく国県支出金等過年度返還金の計上によるものでございます。 3目母子衛生費5万1,000円の増、こちらは母子相談等における外部の栄養士等に対する謝礼の計上によるものでございます。 4目環境衛生費4万円の増、こちらは勤勉手当の増によるものでございます。 3項1目水道費330万3,000円の増、こちらは舟見調整池テレメーター修繕に伴う共済保険料の水道会計への繰入れ分及び各水道施設等の電気料金値上がり分を補助するための水道事業会計補助金の増によるものでございます。 5款1項1目農業委員会費5万2,000円の増、こちらは勤勉手当の増によるものでございます。 22ページをお開き願います。 5款1項2目農業総務費11万5,000円の増。こちらも勤勉手当の増によるものでございます。 3目農業振興費171万円の増、こちらは14節及び18節の増によるもので、14節工事請負費につきましては、高城構造改善センターの手すり取付工事に伴う集会施設等維持補修工事費の計上、18節負担金補助及び交付金につきましては、新規就農者に対する青年就農給付金事業補助金の増によるものでございます。 5目農地費454万4,000円の増でございますが、こちらは10節から18節までの増によるもので、12節委託料につきましては、道路等維持補修委託料及び盗難に遭いました橋名板の設置委託料の増によるものでございます。また、13節使用料及び賃借料につきましては、建設機械借上料の増によるものでございます。 2項1目林業振興費1,265万5,000円の増、こちらは18節、24節の増減によるもので、18節負担金補助及び交付金につきましては、森林環境譲与税基金事業補助金及び負担金確定により不足が生じました奥久慈流域林業活性化センター負担金の増、24節積立金につきましては、森林環境譲与税積立金の減によるものでございます。 2目林道費440万6,000円の増でございますが、こちらは盗難に遭いました林道用のグレーチング購入に伴う消耗品費の増によるものでございます。 6款1項1目商工振興費621万8,000円の減、こちらは1節から18節までの増減によるもので、1節のパートタイム会計年度任用職員報酬、8節の普通旅費、13節の住宅賃借料、18節の講習会等負担金につきましては、地域おこし協力隊員3名の途中退任に伴う減、17節備品購入費につきましては、盗難に遭いました地域おこし協力隊用の草刈り機の購入費の計上、18節の町活性化活動事業補助金につきましては、母さん惣菜事業への補助金の計上によるものでございます。 2目観光費664万1,000円の増、こちらは8節から25ページ16節までの増によるもので、8節旅費につきましては、イベント及び観光PR事業に伴う普通旅費の増。 次ページをお開き願います。 12節委託料につきましては、戸津辺の桜第2駐車場の境界復元等に伴う観光地整備測量設計委託料の計上、16節公有財産購入費につきましては、現在有償で借受けをしております親水公園内の一部土地につきまして、購入費の計上をしておるものでございます。 7款1項1目土木総務費155万1,000円の増、こちらは3節及び11節の増によるもので、3節職員手当等につきましては勤勉手当の増、11節役務費につきましては、町道における分筆登記のための登記図面作成手数料の計上によるものでございます。 2項1目道路橋梁維持費106万3,000円の増でございますが、こちらは道路管理委託料及び町道真木野線等の支障木伐採業務委託料の計上によるものでございます。 3項1目河川総務費8,000円の増、こちらは県からの水門管理委託金の増に伴う消耗品費の増によるものでございます。 8款1項1目非常備消防費73万6,000円の増でございますが、こちらは3節から18節までの増減によるもので、10節需用費につきましては、指定避難所になっております山村開発センターに設置してある非常用LPガス発電機修繕費の計上、11節役務費につきましては、県南地方総合防災訓練会場整備に伴う草刈り、整地作業手数料の計上、12節委託料につきましては、県南地方総合防災訓練会場設営委託料の減及び備品価格高騰に伴う地区防災倉庫設置委託業務の増、18節負担金補助及び交付金につきましては、東白川支部大会中止に伴うポンプ操法大会参加活動補助金の減によるものでございます。 9款1項2目事務局費323万8,000円の増でございますが、こちらは2節から27ページ13節までの増によるもので、2節給料につきましては、中学校の数学講師採用に伴う会計年度任用職員給与の増。 次ページをお開き願います。 3節職員手当等につきましては、中学校における町講師採用に伴う住居手当・勤勉手当・通勤手当・期末手当等の増及び小学校町講師分の超過勤務手当の増によるものでございます。また、13節使用料及び賃借料につきましては、学習ソフト使用料の計上によるものでございます。 9款2項1目学校管理費55万8,000円の増、こちらは10節から13節までの増によるもので、10節需用費につきましては、黒板に附属しておりますライトでございますけれども、こちらの修繕及び高所窓ガラスの遮光フィルム入りガラスへの交換に伴う修繕費の増、11節役務費につきましては、小学校体育館周辺の植木剪定手数料の計上によるものでございます。 2目教育振興費7万7,000円の増、こちらは対象児童増加に伴う要保護及び準要保護児童援助費の増によるものでございます。 3項1目学校管理費192万3,000円の増でございますが、こちらは10節及び12節の増によるもので、10節需用費につきましては、中学校の体育館ガラス修繕及び体育館への渡り廊下のクラック修繕等に伴う修繕費の増、12節委託料につきましては、屋内運動場改修工事管理設計業務の計上によるものでございます。 4項1目社会教育総務費5万9,000円の増、こちらは勤勉手当の増によるものでございます。 3目図書館費24万1,000円の増、こちらは7節から14節までの増減によるもので、7節報償費につきましては、10月26日に開催予定の小学校絵本教室及びブックスタートガイドブック改訂版打合せ時の講師等への謝礼金の計上、10節需用費につきましては、絵本コンクール審査会等で使用いたしますアクリルパーティションの購入費、地域おこし協力隊事業で使用する公用車のガソリン代、図書館パンフレット、印刷製本費、図書館内ストーブ修繕及びLED照明器具交換費用等の計上、11節役務費につきましては、空調設備定期点検手数料及び看板設置手数料の計上、アパート仲介手数料の減、14節工事請負費につきましては、もったいない図書館看板設置工事費の減によるものでございます。 28ページをお開き願います。 9款4項5目文化財保護費64万3,000円の増、こちらは山野井、戸塚地内の国道118号整備事業に伴う岡野内遺跡及び池袋遺跡の試掘調査のための7節文化財作業員報償費、10節の消耗品費、13節の仮設トイレ使用料及び試掘調査重機借上料の計上によるものでございます。 5項1目保健体育総務費132万4,000円の増でございますが、こちらは1節から18節までの増によるもので、1節のパートタイム会計年度任用職員報酬から17節の活動備品購入費までの予算計上につきましては、スポーツで町おこしに取り組んでいただく地域おこし協力隊員の採用を計画していることによるものでございます。 2目給食センター費86万9,000円の増、こちらは3節及び10節の増によるもので、10節需用費につきましては、中学校で使用いたします角形二重保温食缶の購入費及び給食配送用出入口の軽量電動シャッター修繕費の計上によるものでございます。 5目町民プール運営費159万1,000円の増でございますが、こちらは2節から18節までの増によるもので、2節給料及び3節職員手当等につきましては、9月からの指導員1名増員に伴う会計年度任用職員の給料及び通勤手当、期末手当の増によるものでございます。また、17節備品購入費につきましては、20年以上使用いたしました冷蔵庫の故障に伴う備品購入費の計上によるものでございます。 6項1目幼稚園費59万5,000円の増、こちらは10節及び13節の増によるもので、10節需用費につきましては、床下空調機修繕費の計上、13節使用料及び賃借料につきましては、床下空調機故障に伴う冷風機レンタル料2か月分の計上によるものでございます。 30ページをお開き願います。 11款1項1目元金、補正額ゼロ。こちらは財源振替でございます。 13款1項1目予備費663万3,000円の増でございます。 次ページ以降は給与費明細書となっておりますので、後ほどご覧いただきたいと思います。 以上が今回の補正の内容でございますので、ご審議のほどよろしくお願いを申し上げます。 以上でございます。 ○議長(藤田玄夫君) 町民福祉課長、大森秀一君。     〔町民福祉課長 大森秀一君登壇〕 ◎町民福祉課長(大森秀一君) 議案第68号 令和4年度矢祭町国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてご説明を申し上げます。 今回の補正は、町長提案理由のとおり、歳入における一般会計繰入金の増、前年度繰越金の減、歳出における振替手数料、償還金及び還付加算金の増、予備費の減が主な内容でございます。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ83万2,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ6億233万円とするものでございます。 2ページ、3ページをお開きください。 第1表、歳入歳出予算補正。 歳入。 5款繰入金1万3,000円の増。 6款繰越金84万5,000円の減。 歳入合計83万2,000円の減です。 4ページ、5ページをお開きください。 歳出。 1款総務費1万3,000円の増。 7款諸支出金70万円の増。 8款予備費154万5,000円の減。 歳出合計83万2,000円の減です。 6ページ、7ページをお開きください。 歳入歳出補正予算事項別明細書。 1、総括につきましては省略をさせていただきます。 10ページ、11ページをお開きください。 2、歳入。 5款1項1目一般会計繰入金1万3,000円の増です。これは3節職員給与等繰入金の増額によるものでございます。 6款1項1目その他繰入金84万5,000円の減です。これは前年度繰越金の減額によるものでございます。 12、13ページをお開きください。 3、歳出。 1款2項1目賦課徴収費1万3,000円の増です。これは振替手数料の増額によるものでございます。 7款1項1目一般被保険者保険税還付金60万円の増です。こちらは過年度分の保険税還付金の増額によるものでございます。 3目一般被保険者還付加算金10万円の増です。こちらは保険税の還付加算金の増額によるものでございます。 8款1項1目予備費154万5,000円の減です。 以上が今回の補正の内容でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 ○議長(藤田玄夫君) 暫時休憩します。 再開は2時15分といたします。 △休憩 午後2時06分 △再開 午後2時15分 ○議長(藤田玄夫君) 再開します。 事業課産業グループ長、中野義洋君。     〔主査兼産業グループ長 中野義洋君登壇〕 ◎主査兼産業グループ長(中野義洋君) 議案第69号 令和4年度矢祭町工場団地造成事業特別会計補正予算(第1号)についてご説明いたします。 今回の補正は、町長の提案理由にもありましたとおり、前年度繰越金の確定に伴う補正でございます。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ4万1,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ160万5,000円とするものでございます。 2ページをお開きください。 第1表、歳入歳出予算補正。 歳入。 3款繰越金4万1,000円の増。 歳入合計4万1,000円の増でございます。 4ページをお開きください。 歳出。 1款工場団地造成事業費4万1,000円の増。 歳出合計4万1,000円の増でございます。 6ページをお開きください。 歳入歳出補正予算事項別明細書。 1、総括については省略させていただきます。 10ページをお開きください。 2、歳入。 3款1項1目繰越金4万1,000円の増、前年度繰越金です。 12ページをお開きください。 3、歳出。 1款1項1目工場団地造成事業費4万1,000円の増。これは10節光熱水費の増でございます。 以上が今回の補正の内容でございます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(藤田玄夫君) 事業課グループ長、菊池克明君。     〔主任主査兼事業グループ長 菊池克明君登壇〕 ◎主任主査兼事業グループ長(菊池克明君) 議案第70号 令和4年度矢祭町宅地造成事業特別会計補正予算(第1号)についてご説明をいたします。 今回の補正は、町長の提案理由にもありましたとおり、前年度繰越金の確定に伴う補正でございます。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ2,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ608万1,000円とするものでございます。 2ページをお開きください。 第1表、歳入歳出予算補正。 歳入。 2款繰越金2,000円の減。 歳入合計2,000円の減でございます。 4ページをお開きください。 歳出。 2款予備費2,000円の減。 歳出合計2,000円の減でございます。 6ページをお開きください。 歳入歳出補正予算事項別明細書。 1、総括については説明を省略させていただきます。 10ページをお開きください。 2、歳入。 2款1項1目繰越金2,000円の減、前年度繰越金です。 12ページをお開きください。 3、歳出。 2款1項1目予備費2,000円の減でございます。 以上が今回の補正の内容でございます。ご審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長(藤田玄夫君) 町民福祉課長、大森秀一君。     〔町民福祉課長 大森秀一君登壇〕 ◎町民福祉課長(大森秀一君) 議案第71号 令和4年度矢祭町農業集落排水処理事業特別会計補正予算(第2号)についてご説明を申し上げます。 今回の補正は、町長提案理由のとおり、歳入における前年度繰越金の増額に伴う歳出における予備費の増額が主な内容でございます。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ55万円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ3,697万円とするものでございます。 2ページ、3ページをお開きください。 第1表、歳入歳出予算補正。 歳入。 4款繰越金55万円の増です。 歳入合計55万円の増です。 4ページ、5ページをお開きください。 歳出。 3款予備費55万円の増。 歳出合計55万円の増です。 6ページ、7ページをお開きください。 歳入歳出補正予算事項別明細書。 1、総括につきましては省略をさせていただきます。 10ページ、11ページをお開きになってください。 2、歳入。 4款1項1目繰越金55万円の増です。これは前年度繰越金の増額によるものでございます。 12、13ページをお開きください。 3、歳出。 3款1項1目予備費55万円の増です。これは予備費の増額によるものでございます。 以上が今回補正の内容でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 引き続き説明をさせていただきます。 議案第72号 令和4年度矢祭町介護保険特別会計補正予算(第1号)についてご説明を申し上げます。 今回の補正は、町長提案理由のとおり、歳入における介護給付費負担金、調整交付金、前年度繰越金の増、第1号被保険者保険料の減、歳出における介護給付費準備基金積立金、償還金、一般会計繰出金、予備費の増が主な補正の内容でございます。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ1億1,528万9,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ6億8,393万1,000円とするものでございます。 2ページ、3ページをお開きください。 第1表、歳入歳出予算補正。 歳入。 1款保険料275万2,000円の減。 3款国庫支出金527万4,000円の増。 5款県支出金635万円の増。 8款繰越金1億641万7,000円の増。 歳入合計1億1,528万9,000円の増です。 4ページ、5ページをお開きください。 歳出。 1款総務費12万4,000円の増。 2款保険給付費44万9,000円の増。 4款基金積立金2,500万円の増。 6款諸支出金1,802万2,000円の増。 7款予備費7,169万4,000円増。 歳出合計で1億1,528万9,000円の増でございます。 6ページ、7ページをお開きください。 歳入歳出補正予算事項別明細書でございます。 1、総括については省略をさせていただきます。 10ページ、11ページをお開きください。 2、歳入。 1款1項1目第1号被保険者保険料275万2,000円の減です。これは現年度分の被保険者数の確定による特徴・普徴保険料の減によるものでございます。 3款1項1目介護給付費負担金286万1,000円の増です。これは現年度分の交付決定による増によるものでございます。 2項1目調整交付金236万9,000円の増です。これも現年度分の交付決定による増によるものでございます。 6目介護保険事業費補助金4万4,000円の増です。これは介護報酬改定等に伴うシステム改修事業補助金の増によるものでございます。 5款1項1目介護給付費負担金635万円の増です。これは現年度分の交付決定による増でございます。 8款1項1目繰越金1億641万7,000円の増です。これは前年度繰越金の増によるものでございます。 12、13ページをお開きになってください。 3、歳出。 1款1項1目一般管理費12万1,000円の増です。これは職員手当とシステムのバージョンアップ委託料の増によるものでございます。 2項1目賦課徴収費3,000円の増です。これは振込手数料の増によるものでございます。 2款1項1目居宅サービス給付費、こちらは財源振替でございます。 2項5目介護予防福祉用具購入費13万7,000円の増です。 7目介護予防サービス計画給付費31万2,000円の増でございます。 4款1項1目介護給付費準備基金積立金2,500万円の増です。これは基金への積立てによる増額でございます。 6款1項1目償還金1,590万5,000円の増です。これは前年度決算による国庫支出金等の過年度返還金の増によるものでございます。 14ページ、15ページをお開きください。 6款3項1目一般会計繰出金211万7,000円の増です。これは前年度決算による一般会計繰出金の増額によるものでございます。 7款1項1目予備費7,169万4,000円の増です。 次ページ以降につきましては給与費明細書になっておりますので、後ほどご覧になっていただければと思います。 以上が今回補正の内容でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 続けて説明のほうをさせていただきます。 議案第73号 平和4年度矢祭町後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第2号)についてご説明を申し上げます。 今回の補正は、町長提案理由のとおり、歳入における普通徴収保険料の増、特別徴収保険料、前年度繰越金の減、歳出における後期高齢者医療広域連合納付金の増、予備費の減が主な補正の内容でございます。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ49万1,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ1億3,926万8,000円とするものでございます。 2ページ、3ページをお開きになってください。 第1表、歳入歳出予算補正。 歳入。 1款後期高齢者医療保険料25万9,000円の増。 3款繰入金2,000円の増。 4款繰越金75万2,000円の減。 歳入合計が49万1,000円の減です。 4ページ、5ページをお開きください。 歳出。 1款総務費2,000円の増。 2款後期高齢者医療広域連合納付金26万円の増。 4款予備費75万3,000円の減です。 歳出合計49万1,000円の減です。 6ページ、7ページをお開きください。 歳入歳出補正予算事項別明細書。 1、総括につきましては省略をさせていただきます。 10ページ、11ページをお開きになってください。 2、歳入。 1款1項1目特別徴収保険料293万1,000円の減です。これは現年度分の保険料の減によるものでございます。 2目普通徴収保険料319万円の増です。これは現年度分の保険料の増によるものでございます。 3款1項1目一般会計繰入金2,000円の増です。これは事務費繰入金の増によるものでございます。 4款1項1目繰越金75万2,000円の減です。これは前年度繰越金の減額によるものでございます。 12、13ページをお開きになってください。 3、歳出。 1款2項1目徴収費2,000円の減です。これは振替手数料の増でございます。 2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金26万円の増です。これは保険料の調定額確定による増額でございます。 4款1項1目予備費75万3,000円の減です。 以上が今回の補正の内容でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 続けて説明をさせていただきます。 議案第74号 令和4年度矢祭町霊園事業特別会計補正予算(第1号)についてご説明を申し上げます。 今回の補正は、町長提案理由のとおり、歳入における前年度繰越金の減額に伴う歳出における予備費の減額が主な内容でございます。 歳入歳出予算の補正。 第1条、既定の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ1万7,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ49万5,000円とするものでございます。 2ページ、3ページをお開きになってください。 第1表、歳入歳出予算補正。 歳入。 3款繰越金1万7,000円の減。 歳入合計1万7,000円の減です。 4ページ、5ページをお開きください。 歳出。 2款予備費1万7,000円の減。 歳出合計1万7,000円の減です。 6ページ、7ページをお開きください。 歳入歳出補正予算事項別明細書。 1、総括については省略をさせていただきます。 10ページ、11ページをお開きください。 2、歳入。 3款1項1目繰越金1万7,000円の減です。これは前年度繰越金の額確定による減額でございます。 12、13ページをお開きください。 3、歳出。 2款1項1目予備費1万7,000円の減です。 以上が今回の補正の内容でございます。ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 続けて説明のほうをさせていただきます。 議案第75号 令和4年度矢祭町水道事業会計補正予算(第2号)についてご説明を申し上げます。 今回の補正は、町長提案理由のとおり、第3条予算の収益的収入における一般会計補助金の増、収益的支出における営業費用の配水池等の水道施設電気料、馬渡戸給水施設井戸ポンプ修繕費等の増、普通旅費の減、第4条予算の資本的収入における一般会計補助金の増、資本的支出におけるメーター器購入費の増が主な内容でございます。 収益的収入及び支出の補正。 第2条、令和4年度矢祭町水道事業会計予算(以下「予算」という。)第3条に定めた収益的収入及び支出の予定額を次のとおり補正するものでございます。 第1款第2項収入328万4,000円の増です。 支出。 第1款第1項363万8,000円の増です。 2ページのほうをお開きください。 資本的収入及び支出の補正。 第3条、予算第4条に定めた資本的収入及び支出の予定額を次のとおり補正するものでございます。 収入のほうでございます。 第1款第3項一般会計補助金1万9,000円の増です。 支出。 第1款第1項建設改良費3万9,000円の増でございます。 3ページをお開きになってください。 3ページ、収益的収入及び支出については省略をさせていただきます。 4ページをお開きになってください。 資本的収入及び支出についても省略のほうをさせていただきます。 5ページをお開きになってください。 5ページのほうでございます。収益的収入及び支出でございます。 収入の部。 1款2項4目他会計補助金328万4,000円の増です。これは一般会計補助金の増額によるものでございます。 支出の部。 1款1項1目原水及び浄水費10万1,000円の増です。こちらは茗荷浄水場水道施設電気料金の増額によるものでございます。 2目配水及び給水費382万1,000円の増です。これは配水池等水道施設電気料金の増額と、馬渡戸給水施設深井戸ポンプ修繕費の計上によるものでございます。 3目総係費28万4,000円の減です。これは職員手当、旅費の増減と広告料の減によるものでございます。 6ページのほうをご覧になってください。 資本的収入及び支出でございます。 収入の部。 1款3項1目他会計補助金1万9,000円の増です。これは一般会計補助金の増額によるものでございます。 支出の部。 1款1項1目営業設備費3万9,000円の増です。これはメーター器購入費の増額によるものでございます。 次ページ以降につきましては給与費明細書となっておりますので、後ほどご覧になってくださればと思います。 以上が今回の補正の内容でございますので、ご審議のほどよろしくお願い申し上げます。 続けて説明のほうをさせていただきます。 諮問第1号・第2号 人権擁護委員候補者の推薦について、併せてご説明をさせていただきます。 今回の人権擁護委員候補者の推薦につきましては、町長の提案理由のとおり、人権擁護委員の任期満了につき、福島地方法務局長から人権擁護委員の推薦依頼がありましたので、慎重に考慮の結果、候補者として、諮問第1号、矢祭町大字東舘字山野井258番地、佐川潔子様、生年月日、昭和34年11月3日生まれと、諮問第2号、矢祭町大字東舘字舘本34番地、佐藤裕様、生年月日、昭和42年3月6日生まれを人権擁護委員候補者として推薦したいので、人権擁護委員法第6条第3項の規定により議会の意見を求めるものでございます。 なお、両名の主な経歴につきましては、説明資料の3ページ、4ページのとおりでございます。 任期は令和5年1月1日から3年間でございます。 よろしくご審議のほど申し上げます。 ○議長(藤田玄夫君) 以上で、担当課長並びに会計管理者の説明を終わります。--------------------------------------- △代表監査委員決算報告 ○議長(藤田玄夫君) 次に、認定第1号 令和3年度矢祭町一般会計歳入歳出決算認定について、以下報告第7号までの案件について、監査委員より審査意見書が提出されておりますので、その審査結果について藤田義広代表監査委員から報告を求めます。 藤田義広代表監査委員。     〔代表監査委員 藤田義広君登壇〕 ◎代表監査委員(藤田義広君) それでは、令和3年度決算審査についてご報告をいたします。 令和3年度決算審査については、去る8月2日から5日までの4日間にわたり、本庁において、鈴木一監査委員の両名をもちまして、地方自治法第233条第2項及び同法第241条第5項の規定により、町長より審査に付されました令和3年度矢祭町一般会計ほか各特別会計の決算並びに各基金の運用状況及び諸帳簿、証書類について、決算資料、また毎月実施しております例月出納検査の資料等を参考に、さらには、必要に応じて関係者の説明を受けるなどして慎重に審査をいたしました。 その結果は別添決算審査意見書のとおりであります。 一般会計における歳入決算額は58億5,343万4,614円となり、予算現額に対しまして94.8%の割合で、3億1,934万386円の減額となりました。調定額に対する収入割合は95%で、収入未済額は3億163万1,416円であります。このうち繰越費の財源であります国庫支出金が1億1,145万1,000円、県支出金が1億4,305万344円であります。残りの4,667万72円が町税や使用料及び手数料等の実質的な収入未済額となっております。 次に、歳出決算については決算額50億9,336万8,363円となり、予算現額に対しまして10億7,940万6,637円の配当残額となり、執行率は82.5%となりますが、このうち4億7,444万2,000円が繰越費として令和4年度に繰越しされるため、実質的な不用額は6億496万4,637円となります。 歳入においては、自主財源の大宗をなす町税は、本年度末現在において3,477万3,894円の収入未済額、いわゆる滞納額が生じております。昨年度と比較すると、収入率において現年課税分では0.3%、滞納繰越分では11.1%それぞれ上がっており、額にして897万1,225円の減額となっております。 滞納整理については、例月出納検査等においても再三にわたりお話ししているところであり、本年度末の未納額が減額であったことは滞納整理グループが新設された成果であり、努力がうかがえると評価しております。しかしながら、非常に大きな金額が未納となっておるわけでございます。 今後も、滞納整理グループを中心に役場職員一丸となって対応されるとともに、初期段階での迅速な対応を積極的に行うなどして新たな未収金の発生を防いでいく必要があると思います。 収支の状況については、本年度の実質収支額は6億2,168万5,251円であります。これから昨年度の実質収支額を差し引きますと、単年度収支は2億7,208万7,000円となりますが、これに基金積立金4億883万6,000円と繰上償還額3億466万4,000円を加え、基金取崩し額2億8,207万5,000円を差し引きますと、本年度の実質単年度収支は7億351万2,000円の黒字となります。 次に、財政調整基金については、本年度の積立額は5,515万4,000円で、取崩し額はゼロ円でありますので、本年度末の現在高は15億9,382万6,000円となります。 次に、町債でありますが、本年度の発行額は5億3,699万7,000円で、償還額が8億2,246万4,000円であります。したがいまして、本年度末の現在高は48億9,688万8,000円となり、前年度末現在高より2億7,562万5,000円の減額となっております。さらなる健全化への努力をお願いしたいところでございます。 次に、特別会計につきましては、国民健康保険特別会計において、国民健康保険税の収入未済額は2,679万1,316円となっており、昨年度決算額より1,814万9,940円の減額となっております。平成30年4月より国民健康保険の財政運営が県に移管されましたが、保険税の収入は県への国保事業費納付金の財源、あるいは国保の保険料率への影響等も考え、円滑な運営を図る上から、今後も滞納額の徴収にはさらに一層の努力をされるよう願うところであります。 そのほか6つの特別会計については、それぞれ剰余金が生じており、決算を適正なものと認めたところでありますが、農業集落排水処理事業特別会計、介護保険特別会計及び霊園事業特別会計において収入未済額が生じており、いずれも事業運営の重要な財源であり、負担の公平性及び受益者負担の原則の観点からも滞納整理は重要な課題であります。今後も徴収に一層の努力を望むところであります。 次に、地方自治法第241条第5項の規定による基金については、目的に従い、確実かつ効率的に運用されていると認めたところであります。 次に、関係諸帳簿、諸書類の整理、保管につきましては良好な状況であり、各会計における審査結果につきましては、さきに提出しました審査意見書のとおりであります。 次に、地方自公共団体の財政の健全化に関する法律第3条第1項及び同法第22条第1項の規定により、町長より審査に付されました令和3年度財政健全化判断比率及び資金不足比率の審査につきましても、算定の基礎となる事項を記載した書類も適正に作成されており、別添のとおり意見書を併せて提出し、報告しております。 続きまして、令和3年度矢祭町水道事業会計決算審査につきましては、去る7月25日、本町において、鈴木一監査委員の両名をもちまして、地方公営企業法第30条第2項の規定により、町長より審査に付されました令和3年度矢祭町水道事業会計の決算について、決算報告書、財務諸表、事業報告書、附属書類などの計数を照合し、毎月実施しております例月出納検査の結果を踏まえ、審査を行ったものでございます。資料等を参考に、さらには必要に応じて関係者の説明を受けるなどして慎重に審査を行いました。 審査の結果でありますが、決算諸表について、審査に付された決算報告書及び財務諸表は地方公営企業法に準拠して作成され、それぞれの内容を精査した結果、計数は正確であり、企業の経営成績及び財政状況も適正に表示されているものと認められました。 事業状況につきましては、給水人口及び給水世帯数は減少しており、有収水量は減してしていて、有収率は増となっております。有収水量が増え、有収率が高いほど施設の効率が良く、収益性が高いと言えることから、漏水等の早期修繕や防止にも積極的に取り組まれるようお願いするものであります。 供給単価は微減しており、給水原価は増となっております。 経営状況ですが、営業収益7,277万850円で、営業費用が1億2,132万3,122円となり、営業面においては4,855万2,272円の赤字となっております。しかし、営業外収益で一般会計補助金、長期前受金戻入、雑収入の合計7,321万4,452円を加え、そこから支払利息及び企業債取扱諸費の1,777万4,965円を差し引きまして、688万7,215円の経常利益となっており、当年度の純利益は688万7,215円となっていますが、現状として、やはり補助金に依存しなければならない状況であります。公営事業の場合、採算を取ることは非常に難しいことでありますが、経営の基本原則に沿って経済性を発揮するとともに、その本来の目的である公共の福祉の増進を推進するために、今後も努力をしていただきたいと思います。 次に、水道料金の未収金についてでありますが、昨年度末と比較し86万7,562円の減となっており、昨年度同様、徴収に努力されたことがうかがえるところであります。申すまでもなく、町民にとって水道は重要なライフラインの1つであります。したがいまして、水道使用料は、やはり公平性及び受益者負担の原則の観点、また水道事業の中で根幹をなすものでありますから、未納金の回収には今後もさらなる努力をお願いするものであります。 次に、企業債につきましては、3年度末残高は6億3,681万9,012円となっております。 なお、詳細につきましては、さきに提出いたしました審査意見書のとおりでございます。 今後も、本来の目的であります公共の福祉の増進を推進するため、中長期的かつ経営状況を見据えながら業務運営の推進を図り、経営改善に資するよう、なお一層の努力を要望いたしまして、報告とさせていただきます。 以上でございます。 ○議長(藤田玄夫君) これで監査委員の報告を終わります。--------------------------------------- △認定第1号~認定第9号の委員会付託 ○議長(藤田玄夫君) お諮りいたします。 認定第1号から認定第9号までの9議案については委員会に付託して審査することとし、質疑を省略したいと思いますが、ご異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(藤田玄夫君) 異議なしと認めます。 よって、認定第1号から認定第9号までの9議案の質疑は省略することに決定しました。 お諮りします。 認定第1号から認定第9号までの9件の案件については、議長を除く全議員で構成する決算特別委員会を設置し、これに付託して審査することにしたいと思います。ご異議ありませんか。     〔「異議なし」と言う人あり〕 ○議長(藤田玄夫君) 異議なしと認めます。 よって、認定第1号から認定第9号までの9件の案件については、議長を除く9名の委員で構成する決算特別委員会を設置し、これに付託して審査することに決定しました。 これより、矢祭町議会委員会条例第9条第1項の規定により、決算特別委員会の委員長の互選を行います。 委員長の互選を直ちに議員控室において行いますので、各議員は議員控室にご参集願います。 暫時休憩します。 △休憩 午後2時53分 △再開 午後3時03分 ○議長(藤田玄夫君) 再開します。---------------------------------------決算特別委員会委員長・副委員長互選の報告 ○議長(藤田玄夫君) ただいま決算特別委員会において委員長及び副委員長が互選されましたので、その結果について、矢祭町委員会条例第9条第2項の規定により、臨時の委員長の職務を行った議員の方から報告をお願いいたします。 大森泰幸君、報告願います。     〔3番 大森泰幸君登壇〕 ◆3番(大森泰幸君) 矢祭町議会委員会条例第9条第2項の規定により、臨時に委員長の職務を行った大森泰幸でございます。 ただいま議員控室において、決算特別委員会の委員長、副委員長の互選をいたしましたのでご報告いたします。 委員長に緑川裕之君、副委員長に鈴木一君と決定しましたのでご報告いたします。 ○議長(藤田玄夫君) 決算特別委員会の委員長、副委員長の互選の結果はただいまの臨時委員長報告のとおりです。--------------------------------------- △散会の宣告 ○議長(藤田玄夫君) 以上で本日の日程は全部終了しました。 明日2日目、9月13日の開議は午前10時といたします。 本日はこれにて散会します。 ご苦労さまでした。 △散会 午後3時05分...