• 病院(/)
ツイート シェア
  1. 須賀川市議会 2019-10-04
    令和 元年 10月 文教福祉常任委員会−10月04日-01号


    取得元: 須賀川市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-31
    令和 元年 10月 文教福祉常任委員会−10月04日-01号令和 元年 10月 文教福祉常任委員会           須賀川市議会文教福祉常任委員会会議録 1 日  時  令和元年10月4日(金曜日)         開 会  13時30分         閉 会  14時45分 2 場  所  須賀川市議会委員会室2 3 出席委員  大 寺 正 晃     石 堂 正 章     堂 脇 明 奈         浜 尾 一 美     熊 谷 勝 幸     深 谷 政 憲         五十嵐   伸     加 藤 和 記 4 欠席委員  なし 5 説明員  なし 6 事務局職員 庶務係長      渡 辺 靖 子   嘱託職員      石 澤 友 美
    7 会議に付した事件  別紙のとおり 8 議事の経過  別紙のとおり                      文教福祉常任委員長   大 寺 正 晃      午後 1時30分 開会委員長大寺正晃) 皆さん、こんにちは。  委員皆様にはお忙しい中、御参集いただき誠にありがとうございます。  ただいまから文教福祉常任委員会開会いたします。  出席委員は定足数に達しております。 ───────────────────── ◇ ──────────────────── ○委員長大寺正晃) 本日の会議進め方について御説明いたします。  初めに、今期定例会において当委員会付託となりました議案3件の調査を行うこととし、委員間で議案等内容について理解を深め、内容確認疑問点問題点等について意見交換を行います。  議案調査終了後は、当文教福祉常任委員会における継続調査事件具体的調査項目について協議したいと考えております。  本日の会議進め方については、これに御異議ありませんか。      (「異議なし」の声あり) ○委員長大寺正晃) 御異議なしと認めます。  それでは、調査に入ります。  まず初めに、議案第112号 須賀川災害弔慰金支給等に関する条例の一部を改正する条例議案第113号 子ども子育て支援法の一部を改正する法律等施行に伴う関係条例整備に関する条例議案第114号 須賀川市立児童クラブ館条例の一部を改正する条例、以上、3件を議題といたします。  概要等について事務局から説明を求めます。 ◎議会事務局渡辺靖子) それでは事務局より、今期定例会において文教福祉常任委員会付託となりました議案3件について、お配りしてある資料参考概要等説明させていただきたいと思います。  資料の1ページを御覧ください。  議案第112号 須賀川災害弔慰金支給等に関する条例の一部を改正する条例についてであります。  こちらは、改正背景といたしましては、災害弔慰金支給等に関する法律の一部改正及び施行令の一部を改正する政令が施行されたことに伴う条例改正となっております。  改正概要といたしましては、災害援護資金の貸付けを受けた人が置かれている状況等を考慮し、償還金支払猶予償還免除対象範囲の拡大、支給審査委員会設置について定めようとするものです。具体的には、償還金支払を猶予することができることとする。2つ目に、破産手続再生手続の決定を受けたときは、償還未済額の全部又は一部を免除することができることとする。3つ目に、災害弔慰金及び災害見舞金支給に関する事項を調査、審議するため、支給審査会を置くといった内容となっております。  施行日公布の日から施行ということになります。  続きまして、議案第113号 子ども子育て支援法の一部を改正する法律等施行に伴う関係条例整備に関する条例についてでありますが、資料の2ページを御覧ください。  改正背景といたしまして、国の幼児教育保育無償化に係る子ども子育て支援法の一部改正に伴い、幼稚園授業料無料とするなど、関係条例3本について所要の改正を行うものとなっております。  改正概要ですが、まず1つ目に、須賀川市立幼稚園条例の一部を改正するもの。内容としまして授業料、預かり保育料無料とするといった内容になります。  2つ目条例が、須賀川特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部改正となっておりまして、内容文言修正、「支給認定」を「教育保育給付認定」に改める文言修正。次に、食事の提供に要する費用として保護者から支払を受けることができる費用において、主食費だったものに副食費を加え、年収約360万円未満世帯の副食費免除規定を設けるもの。3つ目として、特定地域型保育事業小規模保育事業等において、連携施設を確保しないことができる経過措置を5年間延長するといったものになります。  3つ目が、須賀川行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律に基づく個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部改正であります。内容としましては、子育てのための施設等利用給付、預かり保育について、個人番号利用することができる事務に加えるものとなっております。  施行日公布の日から施行となります。  次に、資料の3ページをお開きいただきたいと思います。  議案第114号 須賀川市立児童クラブ館条例の一部を改正する条例についてであります。  改正背景は、市立うつみね児童クラブ館移転新築に伴い、位置の変更を行う改正となっております。  改正概要ですが、住所、現在の須賀川浜尾字鹿島156番地から須賀川市古舘30番地2、阿武隈小学校の敷地内、こちらに移すものとなります。  施行日は、公布の日から起算して3月を超えない範囲内において規則で定める日から施行するものとなっております。現在、まだ工事が終わっておりませんので、工事完了後、引き渡した後の施行となるものです。  事務局からの説明は以上です。 ○委員長大寺正晃) ありがとうございました。  暫時休憩いたします。      午後 1時37分 休憩      午後 1時51分 再開委員長大寺正晃) 休憩前に復し、会議を開きます。  それでは、議案第112号について委員から御質問があればお受けいたします。ありませんか。 ◆委員加藤和記) 改正概要の中の3点目の支給審査会を置くという部分なんですけれども、これ、なぜ今回そういう審査会を置くようになったのか、あとはその審査する内容について、どんなことを審査するのかお伺いしたいと思います。 ○委員長大寺正晃) ほかにありませんか。 ◆委員堂脇明奈) 調査審議するために支給審査委員会設置するとなっていますが、その支給審査委員会にどんな人が任命されるのか、委託されるのかということをお聞きしたいのと、あと借受人などに収入などの報告を求めることができるとありますが、こちら報告を求めるときには本人同意がなくても求められるのかをお伺いしたいと思います。 ○委員長大寺正晃) ほかにありませんか。      (「なし」の声あり) ○委員長大寺正晃) ただいまの議案第112号について御報告いたします。  加藤委員から審査会を置く意義や内容についての御質問がありました。また、堂脇委員からは、この審査会委員にはどんな人がなるのか、また、借受人等収入等報告を求めることができるとありますけれども、本人同意がなくてもできるのかどうかなどの御質問がありました。  次に、議案第113号についてに移ります。  暫時休憩いたします。      午後 1時55分 休憩      午後 1時59分 再開委員長大寺正晃) 休憩前に復し、会議を開きます。  議案第113号について、委員から御質問があればお願いいたします。 ◆委員熊谷勝幸) 支給認定教育保育給付認定という文言修正等ありますが、これはあくまでも文言だけであって、1号、2号、3号認定は前と変わらない認定内容について変更はないのかなと。 ○委員長大寺正晃) 次に、浜尾委員。 ◆委員浜尾一美) 須賀川市の行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律についてでありますが、こちらの個人番号に関しては受け取る保護者なのか、受け取るべき子供なのか、どちらで管理しているのかをちょっとお聞きしたいと思っています。 ○委員長大寺正晃) ほかにありませんか。      (発言する者なし) ○委員長大寺正晃) なければ、議案第113号についての質問をまとめます。  御報告いたします。  ただいま熊谷委員からは、支給認定について1号、2号、3号とあるけれども、あくまでもこの文言だけの改正なのかということと、内容変更はないのかという御質問がありました。  また、浜尾委員からは、この改正の中の個人番号のところで、個人番号というのは保護者番号なのか、それとも該当する子供当人番号なのか、どちらで管理するのかという御質問がありました。  以上であります。  次に、議案第114号についてに移ります。  暫時休憩いたします。      午後 2時01分 休憩      午後 2時02分 再開委員長大寺正晃) 休憩前に復し、会議を開きます。  議案第114号について、委員から御質問ありませんか。 ◆委員熊谷勝幸) うつみね児童クラブ移転新築に関してなんですけれども、この新築移転完成予定はいつ頃なのか、時期をお知らせください。 ○委員長大寺正晃) ほかにありませんか。      (発言する者なし) ○委員長大寺正晃) ないようですので、この議案第114号につきましては、ただいまの熊谷委員からの御質問、市立うつみね児童クラブ館移転の時期に関する御質問がありましたので、当日よろしくお願いしたいと思います。  ただいま、議案第112号から議案第114号までの議案調査の結果、各委員から出された意見質疑等について報告いたしましたが、10月15日に開催される委員会においては、当局の説明を受けた後に質疑等を行うことになります。本日の議案調査の中で主な意見質疑等を出された委員におかれましては、10月15日の委員会でも積極的に発言をお願いしたいと思います。  なお、当日の委員会での新たな意見質疑等についても可能ですので、積極的な委員会審査をお願いいたしたいと思います。  付託議案調査は以上といたします。  次に、今後、文教福祉常任委員会として継続的に取り組むべき具体的な調査項目について協議したいと思います。  暫時休憩いたします。      午後 2時04分 休憩      午後 2時38分 再開
    委員長大寺正晃) 休憩前に復し、会議を開きます。  それでは、委員皆様から御意見をお願いいたします。 ◆委員堂脇明奈) 教育の問題として、学校環境改善について調査議題として挙げたいと思います。その中でも教職員の多忙化についてということで、調査したいと思います。  その学校環境の中でも、ハード面についてはエアコンなど今設置が進んでいると思うんですが、それとは別に図書室などの利用方法あと環境改善をしていく必要もあるのではないかと思いますので、その辺も調査を進めていければと思います。  あと福祉についてですが、今、公立病院の統合の話が全国的にも出ておりますので、ここでも公立岩瀬病院という名前も挙げられておりますので、そちらについても調査が必要かと思います。  もう一つは病児保育について、こちらも須賀川にはないということだったので、改善というか入れられるように調査、そして配置をしていければと思います。  以上です。 ○委員長大寺正晃) ありがとうございます。 ◆委員浜尾一美) 子育てしやすい環境づくりについてなんですが、須賀川市で子育てのアプリてくてくなどで支援事業を行っています。それに伴い、全国的にも幼児に対して人権問題とかが問題になっていますので、妊婦の段階から保護者に対しての意識を高めるための講習会等とか、その辺の開催とかを提言したいというのもあります。  文化的なことを考えると、例えば愛知県辺りでお城とかああいうのを木造でつくるとかという取組を行っているんですけれども、須賀川市でも何かこう、翠ヶ丘公園辺りに文化的な拠点の施設みたいなのができれば観光にも有利になるのかなと、ちょっと私的に思いました。 ○委員長大寺正晃) ありがとうございます。 ◆委員熊谷勝幸) 私は、地域包括ケアシステムの充実ということで、地域ケア会議とかニーズの調査あと認知症対策とかの進捗状況と、そういうのをやっていきたいなと思います。      (発言する者あり) ◆委員五十嵐伸) 前回調査されている状況もあるんですが、学校の在り方の中で、やっぱり少子高齢化の中で、学校運営と言ったらいいんでしょうか、生徒数も少なくなってきていますので、学区内の編成とか、その辺もこれからの部分調査したほうがいいのかなと思っております。  また、福祉バスのほうになるかどうか分かりませんけれども、やっぱり交通弱者高齢者の方々、免許返納とかいろいろな形出ています。今、福祉のほうでもバスを出していますけれども、市全体でその辺を絡めた部分のちょっと調査をしたいなと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 ○委員長大寺正晃) スクールバスも言っていました。 ◆委員五十嵐伸) 市全体になるかもしれませんが、ここの委員会範囲内に入るかどうか分かりませんけれども、スクールバスも、あとデマンドもいろいろありますけれども、そういう形で交通関係ですか、福祉関係あと子供たち関係、連携できればなと思っていますので、よろしくお願いします。 ◆委員加藤和記) これは地域コミュニティについてに入るか、高齢者福祉に入るか分からないんですけれども、免許返納した高齢者とか、あと移動手段のない人たち行政区の中で何とか対応していくというような状況をつくれないかということで、交付金のような形で予算面支援も含めた地域コミュニティづくり調査したらどうかなということで、よろしくお願いします。 ○副委員長石堂正章) 私、各委員から出たのとほぼ同じ考えでおりましたので、特段付け足すことはないんですが、地域に関しての部分、特に文教福祉常任委員会が所管する医療、例えば学校教育等のところで調査させていただきたいなと考えております。  以上です。 ○委員長大寺正晃) 御意見ありがとうございました。  私からは、文化と教育福祉というかなり広いところで、それぞれにやりたいこと、皆さん意見を頂戴しました。私個人的には、やっぱり教育環境整備に特に力を入れたいとは思ってはおりますが、きょう出ました意見を基に、もうちょっとまとめてまいりたいと思っております。  それでは、ただいま委員皆様から意見を出していただきましたが、当委員会継続調査事件については本日の御意見参考に、正副委員長で取りまとめを行い、次回10月15日の委員会において協議の上、決定することとしたいと思います。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」の声あり) ○委員長大寺正晃) 御異議なしと認めます。  以上で、本日の議題は全て終了しました。  この際、委員皆様から何かございますか。      (「なし」の声あり) ○委員長大寺正晃) なければ、本日の会議結果を正副議長報告することといたしますが、その内容については正副委員長に御一任願いたいと存じます。これに御異議ございませんか。      (「異議なし」の声あり) ○委員長大寺正晃) 御異議ないものと認め、そのようにさせていただきます。  これにて文教福祉常任委員会を閉会いたします。  御苦労様でした。      午後 2時45分 開会 ───────────────────── ◇ ──────────────────── 須賀川市議会委員会条例第32条の規定により署名する。   令和元年10月4日        須賀川市議会 文教福祉常任委員長     大  寺  正  晃...