253件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 名簿 2022-09-22

現状について         │ │         │            │  1)飼い猫、飼い主のいない猫の頭数(概数)は把 │ │         │            │   握しているか                │ │         │            │  2)不幸な猫を増やさないために飼い主のいない猫 │ │         │            │   の不妊手術

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

次に、周産期グリーフケア拡充についてですが、ホームページにて利用できる制度や支援情報を発信し、相談を希望される方には、子育て世代包括支援センターや、県設置不妊専門相談センター、女性の健康支援センターを案内し、子どもを亡くされた御家族への支援に努めてまいります。 51: ◯議長(高原 良視君) 宮崎議員

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

飼い主のいない猫の場合、生まれて半数以上の子猫が育っていないと言われていて、死ぬために生まれてくる不幸な猫をなくすため、また飼い主のいない猫、野良猫を増やさないためにも不妊手術がとても大切になってきます。  不幸な猫を増やさないために、飼い主のいない猫の不妊手術去勢手術が必要と思いますが、該当する猫はどのくらいいるか把握されていますでしょうか。 130: ◯議長山上高昭) 環境経済部長

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

小さな2、不妊治療の取組。 日本では、不妊検査治療を経験している夫婦は約5.5組に1組といわれています。日本産科婦人科学会によると、2019年に体外受精といった高度な治療で生まれた子供は過去最多の6万598人、これは、同年の出生児の14人に1人に相当します。 今年の4月から不妊治療保険適用範囲人工授精体外受精等が加わり、拡大されました。

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

多胎児増加の背景には不妊治療の普及があり、今後さらに増えていくと考えられています。  本市の場合、多胎児家庭の数及び支援策はどうなっているでしょうか。 24: ◯議長山上高昭) こども未来部長。 25: ◯こども未来部長(緒方一幹) 多胎児とは、同じ母親の胎内で同時期に発育して生まれた複数の子どものことであり、いわゆる双子、三つ子などのことをいいます。  

大野城市議会 2022-03-10 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-10

6: ◯委員河村康之) ちょっと分からないので教えてもらいたいんですけれども、ここかどうか分かりませんが、来年度4月からの不妊治療保険適用になるんですけれども、それはここに入るものなのかどうなのか、ちょっと教えてもらえますか。 7: ◯国保年金課係長大道尚子) 国民健康保険加入者につきましては、医療保険適用の分については3款のほうに入ってくるものになります。以上です。

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

286: ◯委員井福大昌) すいません、ワクチンだけじゃなくて、治療薬について何か国から情報はありませんか。 287: ◯すこやか長寿課長(辻 良孝) コロナ対応をしておりますので、すこやか長寿課のほうから。治療薬については、今、アメリカの治療薬が二つ承認されたところでございます。日本は、塩野義製薬が申請しておりまして承認待ちで、恐らく、もうしばらくすると緊急承認なり何なりされるかと思います。

大牟田市議会 2022-03-04 03月04日-02号

では最後に、小さな4、不妊治療。 不妊治療については、令和2年12月議会代表質問でも取り上げましたが、この4月から不妊治療公的医療保険が適用されることになりました。そのときにも申し上げたように、実現に向けて公明党は、不妊に悩む当事者の皆さんの声を受け止め、1998年に策定した党の基本大綱保険適用実現を掲げてまいりまして、20年以上にわたって粘り強く進めてまいりました。 そこでお尋ねします。

大牟田市議会 2021-09-10 09月10日-02号

また、SNS等では、ワクチン接種不妊になるとか、遺伝情報が書き換えられるという不安をあおるような根拠のない情報やデマも拡散されております。 ワクチンに関する情報につきましては、厚生労働省などの信頼性の高い情報源から正しい情報を入手し、ワクチンを接種するかどうかの判断をお願いしたいと考えております。 

北九州市議会 2021-03-26 03月26日-10号

そして、日々医療の最前線で治療に尽力されている医療従事者方々に深く感謝を申し上げます。 新型コロナウイルス感染症の収束へ、ワクチンが有力な手段として期待されています。しかし、過度のワクチン効果への期待から感染対策をおろそかにすることはできません。今必要なのは、PCR検査の抜本的な拡充医療機関医療従事者支援です。また、多くの事業者が困難に直面しており、様々な側面からの支援も必要です。

古賀市議会 2021-03-26 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第5日) 本文

職員不妊治療を受けやすい職場環境を整備するため、不妊治療休暇を新設等とするもの。  審査内容。議案の意図、詳細は次のとおり。  1、厚生労働省の資料では、実際に不妊検査治療を受けたことがある夫婦は18.2%と示されており、職員の2割ぐらいの可能性はある。夫婦全体の5.5組に1組ぐらいの割合となる。  

行橋市議会 2021-03-10 03月10日-04号

(続・続)アウトリーチ訪問型等の導入による産後ケアのさらなる充実、並びに、(続)不妊に悩む方々への行き届いた支援についてでございます。 まず1つ目質問です。アウトリーチ型訪問型産後ケアを昨年9月に導入してからの実績と評価、また今後、特に新年度の計画につて、端的にお答えください。 ○議長澤田保夫君)  執行部に答弁を求めます。 木野福祉部長

大野城市議会 2021-03-09 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-09

重度障害者医療については、継続した治療を必要とされる方が多く、令和年度受診状況を参考に医療費を計上したものです。  事務費は、231万5,000円で、前年度比227万8,000円の減です。  減の理由は、会計年度任用職員の報酬を、子ども医療とひとり親医療事務割合に応じて計上することとしたためです。  71ページをお願いいたします。  

大野城市議会 2021-03-05 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-05

次の環境衛生対策費につきましては、県の補助金を財源といたしまして、地域猫活動における不妊去勢手術の委託を実施しましたが、当初の予定より件数が減となりましたので、59万4,000円を減額補正するものです。  また、専用水道及び簡易専用水道業務負担金におきましては、人件費の減に伴いまして60万6,000円を減額補正するものです。  

北九州市議会 2021-03-04 03月04日-03号

暮らしの面では、子育て教育環境のさらなる充実に向けまして、特定不妊治療への助成について所得制限を撤廃し、助成額を引き上げ、一般不妊治療及び不育症検査治療に係る費用支援を開始することです。また、子ども医療費については、中学生の通院医療費及び高校生の入院、通院に係る医療費まで助成対象拡充いたします。

春日市議会 2021-03-04 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-04

一つ目の丸、不妊治療費助成事業費、ほぼ前年度と同じ額です。  以上です。 483: ◯委員長北田 織君) 牧之瀬福祉支援課長。 484: ◯福祉支援課長牧之瀬尚美君) 162ページをお開きください。  説明欄三つ目の丸、献血推進費、同額です。  1目は以上です。 485: ◯委員長北田 織君) 1目保健衛生総務費について質疑はありませんか。岩切委員