15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

久留米市議会 2019-06-12 令和元年第3回定例会(第2日 6月12日)

このような観点から、外務省など国の関係省庁協力で行われている外国語青年招致事業、いわゆるJETプログラムによるALT外国語指導助手招致が進められるなど、各自治体等ALTが任用されています。  ネイティブスピーカーの発音を子供たちに聞かせることは、大変有効であり、我が町の子供たちが直接的に外国生まれの人と触れ合う体験は、国際人を生み出す意味において大変貴重な教育になると思います。  

春日市議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(第5日) 本文 2019-03-14

そのような中、30年以上前から、総務省外務省文部科学省と、一般財団法人自治体国際化協会協力によって続けられてきたプロジェクトに、JETプログラムがあります。このプログラムは、世界各国における大使館などの在外公館において、日本英語を教える若者などを募集、面接し、旅費や給与を日本が保障した上で招聘する事業ですが、現在では54カ国から約5,500人の若者日本全国で活躍をしております。

行橋市議会 2019-03-12 03月12日-03号

JETプログラム、今から説明をさせていただきいたしますけれども、このJETプログラムは御存知だと思いますが、いかがでしょうか。 ○議長田中建一君)  執行部答弁を求めます。 笹山教育長。 ◎教育長笹山忠則君)  議員の御質問にお答えいたします。私も存じております。 ○議長田中建一君)  西岡議員。 ◆12番(西岡淳輔君)  ありがとうございます。大変失礼な質問をいたしました。 

大牟田市議会 2015-12-18 12月18日-04号

したがって、これはどうにかして財源を捻出していただきたいということで、私が申し上げる仮称の先駆的英語教育推進事業に充当するための地方創生の深化のための新型交付金活用や、あるいはJETプログラム活用はどうかということを考えておりますが、お答えを願います。 ○議長境公司)  井田企画総務部長。 ◎企画総務部長井田啓之)  私のほうから、地方創生新型交付金活用について御答弁を申し上げます。 

岡垣町議会 2014-06-06 06月06日-03号

現在は、子どもを対象とした英会話教室やクリスマスポットラックパーティーなどに取り組み、平成25年度からは小学校高学年対象としたイングリッシュワールドキャンプを開催し、近隣自治体等JETプログラム参加者協力を得て、さまざまな国の人たち英語で触れ合う機会を設けました。 岡垣国際交流協会には、このような英語を重視した事業展開にも力を入れてもらうよう伝えているところです。 

岡垣町議会 2014-02-06 03月03日-01号

国際交流員については、財団法人自治体国際化協会からJETプログラム運用改善に伴う報酬月額の変更が示されたため、本条例の一部を改正するものです。また、外国語指導助手については、現在の外国語指導助手の任期が本年7月に満了し、以後は民間委託を行うため、本条例から外国語指導助手報酬月額の規定を削除するものです。 

福津市議会 2007-12-06 12月06日-03号

これは外国語教育充実と、地域レベルでの国際交流進展目的とするJETプログラム語学指導等を行う外国青年招致事業に参加する外国青年外国人英語講師として活用するものでございます。ALT勤務時間は週に5日、いわゆる35時間で、各小学校には年間20日ほど派遣をしております。中学校におきましては、外国人による英語教育は、単に語学的習得だけではなく、異文化理解国際理解教育推進を図っております。

福津市議会 2007-12-06 12月06日-03号

これは外国語教育充実と、地域レベルでの国際交流進展目的とするJETプログラム語学指導等を行う外国青年招致事業に参加する外国青年外国人英語講師として活用するものでございます。ALT勤務時間は週に5日、いわゆる35時間で、各小学校には年間20日ほど派遣をしております。中学校におきましては、外国人による英語教育は、単に語学的習得だけではなく、異文化理解国際理解教育推進を図っております。

宗像市議会 2002-09-05 旧宗像市:平成14年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2002年09月05日

7名のうち1名はJETプログラムによるALTで、6名は民間会社に委託しているALTです。評価につきましては、小学校中学校で分けて述べさせていただきます。  まず、小学校につきましては、英語の確実な習得目的とした授業としての位置づけではなく、歌やゲーム等を通して英語の音声になれ親しむとともに、異文化外国人との触れ合い等を基本に学習を行っています。

  • 1