1126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸島市議会 2019-09-13 令和元年 第3回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2019-09-13

糸島農業の発展のためには、この九州大学農学研究院、また、農場との連携により、研究フィールドキャンパス農場実践実証フィールド糸島市といったような産学一体となった取り組み推進と、情報の共有、また、データの集積による糸島市でのスマート農業ICT、AI等推進が必要不可欠と考えますが、市としての考えはいかがでしょうか。

春日市議会 2019-09-11 令和元年議会運営委員会 本文 2019-09-11

一つ目のその他、私のほうから、今後、議会ICT導入に関しまして、4月の段階でICT導入をしていこうということで、協議していこうということで、議会運営委員会の中で決まったと思うんですが、いま一度、今後の議会ICT導入に関しましては、これから、執行部の予算の要求の準備も進めて、今、副委員長のほうと、業者さんを呼んで、実際のところどういうものなのかということも含めてですね、検討しておりますので、そういう

行橋市議会 2019-09-10 09月10日-03号

平成4年度に全中学校平成10年度に全小学校パソコン教室整備するなど、情報通信社会に対応するために、ICT教育導入されていますし、グローバル化社会への対応についても小学校からの外国語活動外国語指導助手の雇用、国際交流事業の一環としてのグレース・チャーチ・スクールとの相互交流、また平成25年度から小中学校地域を愛する郷土愛を持った子ども育成を図る郷土科、また豊かな人間関係育成を図るための

久留米市議会 2019-09-09 令和元年第4回定例会(第2日 9月 9日)

特にさらなる市民サービス向上を図るため、急速な進展がみられておりますICT活用し、スピーディーで効率的な行政運営を目指すe‐市役所の実現に向けた人材育成にも取り組んでまいりたいと思います。  続きまして、360度評価についての御質問がございました。  平成30年度から通常の上司からの評価に加え、部下や同僚等評価を行ういわゆる360度評価部長級、そして次長級導入してまいりました。  

遠賀町議会 2019-09-09 令和 元年第 5回定例会−09月09日-03号

また、検定に合格した教科書の90%にQRコードが、そのとおりでございまして、来年度からの教科書にはQRコードがつくため、スマホ活用してはどうかというご質問でございますが、今後ICTの積極的な活用によりまして、児童生徒インターネット使用の頻度はどんどん上がっていくと考えております。

志免町議会 2019-09-09 09月09日-02号

②学校教育委員会へのICT導入について。町長3.情報発信について。(1)SNS活用したQOLの向上について。  ①SNS活用への認識について。  ②LINE公式アカウントでの情報発信について。町長3丸 山 卓 嗣1.緑道(旧勝田線跡)の有効活用について。 『旧勝田線、時を越え夢の未来型交通システムで復活へ!!』(1)緑道の防犯、防災面につきまして。  

福津市議会 2019-09-06 09月06日-05号

次に、三つ目学校教育におけるICT学習環境整備及び活用について伺います。 本市の31年度の市政運営指針において、小学校ICT学習環境整備事業を上げております。新しい時代を見据えた教育あり方として、今後は特に情報活用能力が必要とされます。情報活用能力育成に向けて、ICT学習環境整備現状と今後の取り組みICT活用した教育情報化について伺います。 以上、3点になります。

福津市議会 2019-09-06 09月06日-05号

次に、三つ目学校教育におけるICT学習環境整備及び活用について伺います。 本市の31年度の市政運営指針において、小学校ICT学習環境整備事業を上げております。新しい時代を見据えた教育あり方として、今後は特に情報活用能力が必要とされます。情報活用能力育成に向けて、ICT学習環境整備現状と今後の取り組みICT活用した教育情報化について伺います。 以上、3点になります。

春日市議会 2019-09-06 令和元年総務文教委員会 本文 2019-09-06

413: ◯委員岩切幹嘉君) まず、20年度から小学校でプログラミングが必修となって、ICTについてはするということの事業かと思いますが、文科省は1日1人1台学習できる環境というのを目指すというか、そういう打ち出しがあっておりますけども、まずは、本市においてそういう環境が整っているのか、お伺いしたいと思います。 414: ◯委員長高橋裕子君) 高田課長

福津市議会 2019-09-05 09月05日-04号

学校にもICT導入が進み始めました、こういうことも踏まえまして、もっと使いやすい環境になれば、例えば、導入した教材一つだけの使い道ではなくて、応用活用ができるのではないかと思います。 また、この議会の中でもペーパーレス化という目的タブレット導入されますが、もちろん、この議会だけでなく、外で活用できるようにという目的も果たしております。 

久留米市議会 2019-09-05 令和元年第4回定例会(第1日 9月 5日)

次に、教育ICT化についてでございます。  昨年度よりタブレット端末導入を進めるため、小学校2校、中学校2校をモデル校として指定し、効果的な授業づくり調査研究授業実践に取り組んでいます。この取り組みは、モデル校授業を受ける児童生徒のみならず、公開授業を見学した教員からも大変好評で、学校教育ICT機器活用することの効果が浸透してきているように思います。  

福津市議会 2019-09-05 09月05日-04号

学校にもICT導入が進み始めました、こういうことも踏まえまして、もっと使いやすい環境になれば、例えば、導入した教材一つだけの使い道ではなくて、応用活用ができるのではないかと思います。 また、この議会の中でもペーパーレス化という目的タブレット導入されますが、もちろん、この議会だけでなく、外で活用できるようにという目的も果たしております。 

古賀市議会 2019-09-04 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第3日) 本文

それから小学校6年生が同じく本市が44.3%、福岡県が40.6%、国が40.5%ということで、本市のことしの小6、中3においては比較的図書館図書室を利用しながらですね、情報ICT活用しながら図書館でいわゆるペーパーによる情報収集であったり、あるいは読み物を読んでいるというふうには教育委員会としてはいいほうに捉えておりますけれども、今後超スマート社会の中でどういうふうに子どもたちが本を読んで、そしてそういう

宗像市議会 2019-09-04 宗像市:令和元年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年09月04日

この電子入札制度というものは、政府のICT化推進の位置づけとして導入が開始されたものでありまして、導入のメリットは、自治体にとっての事務効率化応札者にとっての経費の削減、入札における透明性向上、そして入札参加機会の拡大に伴う競争性向上などが期待されるものであり、今多くの自治体でその導入が拡大してきております。  なぜ本市では導入されていないのでしょうか。

福津市議会 2019-09-03 09月03日-02号

⑤番ICT人材につきましては、本市内部取り組みとして研修会などを開催し、コンピュータを高度に使えるリーダー的な職員育成し、全体のICT技術向上を目指します。 また、総務省事業で、ICT利活用推進するための地域情報化アドバイザー派遣制度活用してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 森上議員。 ◆2番(森上晋平) 質問させていただきます。 

福津市議会 2019-09-03 09月03日-02号

⑤番ICT人材につきましては、本市内部取り組みとして研修会などを開催し、コンピュータを高度に使えるリーダー的な職員育成し、全体のICT技術向上を目指します。 また、総務省事業で、ICT利活用推進するための地域情報化アドバイザー派遣制度活用してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 森上議員。 ◆2番(森上晋平) 質問させていただきます。 

宗像市議会 2019-09-03 宗像市:令和元年第3回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2019年09月03日

─────────────┤ │発言順 8    │6番 吉 田   剛                             │ ├─────────┴───────────────────────────────────────┤ │1 シェアリングエコノミー活用を                                │ │ 総務省の「平成30年版情報通信白書」の「人口減少時代ICT

宗像市議会 2019-09-03 宗像市:令和元年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年09月03日

それから、ICT化の件で、ちょっとこれは確認になりますが、本市でも農業委員会事務事業のことについて、RPAを活用して相当の成果が出ておるということでした。また、ことし──令和元年でも、いろいろと実証実験をするということで、今、検討中ということでしたけども、私もいろんな情報ネット等で見ますと、保育所なんかでの入所選考事務にAIを導入しているところが多いようです。