36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

久留米市議会 2020-06-11 令和 2年第4回定例会(第2日 6月11日)

久留米市では、広報くるめなど紙媒体公式ホームページ中心に、FM放送ケーブルテレビ公式フェイスブックなど、多様な媒体を活用しながら、市民皆様への情報発信を行っているところでございます。  また、様々な取組を新聞テレビでの露出を高めるべく、報道機関に対し、積極的なプレスリリース実施しているところでございます。

久留米市議会 2018-03-08 平成30年第1回定例会(第4日 3月 8日)

また、チャンピオンには副賞として、Cボックスでの単独ライブ権や、cross fm番組出演権が贈られているということで、ミュージシャンとしても大いに意欲が出ると思います。  今後、この音楽事業をさらに発展させるための取り組みについて、市の考え方をお聞かせください。これで1回目の一般質問を終わります。                      =〔降 壇〕= ○議長佐藤晶二君) 大久保市長

久留米市議会 2017-03-06 平成29年第1回定例会(第4日 3月 6日)

また、市民向けとしては、シティプラザ館内での開催告知MICE情報も掲載した月間スケジュール発行広報くるめやFMラジオ情報発信しており、さらに周辺商店街にもMICE開催情報を提供しております。  今後とも、情報発信強化歓迎意識の醸成を積極的に行ってまいります。以上でございます。 ○議長別府好幸君) 9番森﨑巨樹議員。  

久留米市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第2日 9月 7日)

まず、市民皆さんに対します情報発信現状でございますが、月2回発行広報くるめを初め、事業などのチラシパンフレットケーブルテレビコミュニティFM放送ホームページやSNSなど、多様な媒体市政情報発信をしているところでございます。  広報くるめは、校区コミュニティ組織を通じた配布中心に、取り置きの場所を設けています。

久留米市議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第4日 3月 4日)

市民皆様への周知につきましては、これまで久留米市内全戸に対する募集案内配布コミュニティFMホームページによる告知や、各種イベント開催時など、機会を捉えてPR活動を行ってきました。  これまでの状況を見ますと、全戸配布チラシ配布時に、一気に申し込みが伸びるなど、やはり広報による効果が大きいと思われます。  

久留米市議会 2015-12-08 平成27年第5回定例会(第2日12月 8日)

これまで久留米市内全戸に対する資料配布ドリームスFM、ホームページ各種イベント開催時など機会を捉えてPR活動を行ってきましたが、今後、さらに久留米シティプラザの中に御本人や御家族のお名前が末永く刻まれるといったこのプロジェクトの魅力や、税制上の優遇措置などもしっかりお伝えできるよう、よりわかりやすいパンフレットチラシを作成するなどして、できるだけ早く目標に到達できるよう取り組んでまいりたいと

久留米市議会 2015-06-16 平成27年第3回定例会(第5日 6月16日)

まず、現状でございますが、市民皆さんへの市政情報発信の手法ですが、基本となる広報くるめを初め、各種事業制度等チラシパンフレットなどの活字媒体のほか、ケーブルテレビコミュニティFM放送といった電波・映像媒体ホームページメールマガジンフェイスブックといった電子媒体などによりまして、市民皆さん市政情報をお知らせしております。

久留米市議会 2015-02-27 平成27年第1回定例会(第1日 2月27日)

防災減災対策としましては、防災行政無線緊急告知FMラジオ整備による情報伝達体制充実自主防災組織育成支援指定避難所への表示板設置などに取り組んでまいります。  次に、環境施策につきましては、環境学習啓発を積極的に推進しますとともに、循環型社会構築に向けまして、ごみ減量分別リサイクル推進北部一般廃棄物処理施設整備を着実に進めてまいります。  

久留米市議会 2014-09-08 平成26年第3回定例会(第2日 9月 8日)

今後の対応といたしましては、市民皆様が実際に防災訓練を体験できる機会をふやすことや、継続的な実施を促進するため、地域の行事やイベント等にあわせた訓練実施FMラジオ啓発放送市ホームページなどによる啓発充実などによりまして、自助、共助に基づく地域防災力の向上を図ってまいりたいと考えております。  (2)の指定避難所についてでございます。  

久留米市議会 2014-06-09 平成26年第2回定例会(第1日 6月 9日)

防災減災対策といたしましては、福祉避難所設置防災行政無線整備緊急告知FMラジオ配布による情報伝達体制充実自主防災組織育成支援などに取り組んでまいりますとともに、新たに共同住宅所有者実施する耐震診断に対する助成を実施いたします。  次に、循環型社会構築に向け、ごみ減量分別リサイクルを進めますとともに、北部一般廃棄物処理施設整備を着実に進めてまいります。  

久留米市議会 2014-03-07 平成26年第1回定例会(第3日 3月 7日)

また、大規模災害時における被災者支援情報提供等において、各地のコミュニティFMの果たした役割も評価されており、当地ドリームスFM記事も2月22日の西日本新聞に掲載されていましたが、停電時におけるタイムリーな、また市独自の災害情報伝達にも有効ではないかと思われますが、あわせてお聞かせください。  最後に、教育問題、今後の特別支援教育に対する考え方についてお尋ねいたします。  

久留米市議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第2日 3月 6日)

一方、ソフト面充実強化策といたしましては、災害情報発信についてメールによる自治会等への情報伝達システム整備や、緊急告知FMラジオ無償配付先拡大避難支援機能につきまして災害時に必要な食糧や生活必需品等の備蓄の推進や、自主防災訓練支援災害時要援護者支援プラン推進などを実施しているところでございます。  

久留米市議会 2013-06-10 平成25年第2回定例会(第1日 6月10日)

こうしたことを踏まえまして、現在、広域化した市域の中で同時多発的に発生する災害に備えるため、災害現場からの画像伝送被害状況を一元的に集約するシステムの導入のほか、自主防災組織市民皆様災害情報がタイムリーに発信できるように、メールを活用した防災情報伝達緊急告知FMラジオ配布拡大する準備を行っているところです。  

  • 1
  • 2