681件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2002-03-19 平成14年第2回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2002-03-19

こういった部落差別、あるいは女性、障害者など、そういった方に対する差別、いろんな人権問題に対しまして、先ほど申されましたように、そういった取り組みをしていかなきゃならないということで考えるところでございます。で、その同和対策に対します運動団体補助金関係でございます。

行橋市議会 2002-03-15 03月15日-04号

議員、承知と思いますけども、昭和44年から部落差別解決は、国・県及び市町村の責任として、そして、また、国民的課題として、同和対策特別措置法が施行され、今年の3月31日をもって、特別対策としての国の法律が期限を迎えようといたしております。 しかしながら、問題・課題を残しながらの期限切れでございます。

直方市議会 2002-03-13 平成14年 3月定例会(第6日 3月13日)

また、減額といたしましては、全日本同和会直方支部部落解放同盟直方協議会への補助金等について10%、出産助成金結婚祝い金につきましては20%を削減いたしております。  101ページをお願いいたします。2目高齢者福祉費では2億6,094万2,000円を計上いたしております。高齢者福祉に関する各事業経費でございます。一般的な高齢者対策介護保険で行えない事業を行うための経費でございます。

田川市議会 2002-03-07 平成14年第3回定例会(第2日 3月 7日)

部落差別の歴史については、私は時の政治の支配者人民支配の手段として階級制度をつくって、特にいわゆる部落民については、一部地域に押し込まれ、服装から結婚、職業に至るまで、あらゆる面で特別な扱い、差別を押しつけられてきていると思います。こういう不当な差別に対して80年前、水平社を結成し闘いが組織され、日本共産党も当然この闘いの一員となってきたわけであります。  

宗像市議会 2002-03-07 旧宗像市:平成14年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2002年03月07日

ところが、この部落問題を解決をしていく、こうした運動団体の基本的な目標を、ある意味では達成できたわけですから、当然、そうした運動団体に対する言わば補助金が、この中に多く盛り込まれているということについて、既に役割の終わった事業、そして、その運動団体に対する補助金としてどうなのかということについてお聞きを一つをしたいと思います。  

直方市議会 2002-03-07 平成14年 3月定例会(第4日 3月 7日)

もともと歴史的にいうと、直方市の場合は、始まりは、開放同盟同和会内で部落開放同盟一本のときは、団体助成金500万円やったんですよ。それが、同和会と中でいさかいがあって、同和会解放同盟に分かれた。分かれた途端に1,500万円ずつ補助金になって3,000万円に膨れ上がったんですよ、500万円から。そこから始まっているんでしょう。多いときは2,000万円までになりました。

田川市議会 2001-12-21 平成13年第7回定例会(第6日12月21日)

教育機会均等結婚・就職の自由などが保障されていないということが部落差別本質であり、今後、行政はそのことを十分に踏まえた上で引き続き同和問題解決に向け努力を続けていく必要があるとの要望をいたしております。  以上、「平成13年度田川市一般会計補正予算」のうち当委員会に付託を受けました関係分につきましては、慎重審査の結果、意見要望を付し原案のとおり可決すべきものと決した次第であります。

春日市議会 2001-12-14 平成13年第5回定例会(第4日) 本文 2001-12-14

市長答弁は、部落解放同盟との団体交渉には行政主体性など、今日の課題を踏まえながら取り組んでまいりたい。同和関係運動団体への補助金のあり方は同和対策推進協議会において協議してまいりたいなどで、従来から見れば大きく一歩前進しています。この答弁信憑性が問われるのが来年度の予算であります。そこで、来年度の予算編成に臨んで同和関係予算についてどう取り扱われようとしているのか明確にお答えください。  

福岡市議会 2001-12-12 平成13年第5回定例会(第2日)  本文 開催日:2001-12-12

次に、本市主体性についてでありますが、同和対策事業実施に当たりましては、地区住民の自立、自覚を高める部落解放運動に協力を得なければ実効が上がらないものであります。本市におきましては、部落解放同盟福岡協議会と緊密に連携しながら事業推進しているところであり、その結果、地域の実情を的確に把握し、効果的な事業推進につながる等、多くの成果を上げているところでございます。

大牟田市議会 2001-12-12 12月12日-02号

国の同和対策審議会答申では、部落差別が現存する限り積極的に推進されなければならないと指摘されておられます。また地対協の意見具申では、一般対策への移行が同和問題の早期解決を目指す取り組みの放棄を意味するものではないと、このように述べておられます。 このことから、本市におきましても心理的な面からの偏見・差別解消に向けました教育啓発といった取り組みをいたしているわけでございます。

福岡市議会 2001-12-11 平成13年第5回定例会(第1日)  本文 開催日:2001-12-11

しかしながら、部落差別本質とも言える教育、就労の面では、いまだ地区外との格差は解消されておらず、心理的差別の面においても、最近の高度情報化社会の中で、インターネットを利用した差別行為部落大衆や弱者を職場から締め出すことを目的とした差別身元調査など、依然として悪質な差別事象が後を絶たない状況にあります。

北九州市議会 2001-12-06 12月06日-01号

我が党は、この間、部落差別民主主義課題であり、民主主義の成長、啓発なくして、この問題の根本的な解決はないとの立場で、真の差別解消のために、一部利権勢力の横暴に対し闘う国民、市民と行動をともにしてきました。 私は、このたびの本市審議会答申内容は、基本的には総務省と同一の方向性であると受けとめています。

古賀市議会 2001-12-04 2001-12-04 平成13年第4回定例会(第1日) 本文

まず1番目の同和問題の解決についてどのように聞いているかということでございますが、同和対策課方針としましては、部落差別がある限り同和対策事業は継続していくという方向市長が示しているので、この今回の諮問はこの基本理念にのっとって諮問しているというような答弁でございます。  

大野城市議会 2001-10-02 平成13年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2001-10-02

が、この特別対策事業終了同和行政終了ではなく、部落差別が現存する限り、同和行政推進していかなければならないと、こういうふうに考えております。  どのような計画を持っておるかということですが、昨年12月6日に施行されました人権教育及び人権啓発推進に関する法律が制定されておりますが、これに沿ったまず取り組みをしていかなければならないと思います。

直方市議会 2001-09-18 平成13年 9月定例会(第2日 9月18日)

直方の場合、私ちょうど50年に議員になったんで、もう26年ちょっとになるわけですが、年次で言うならば、川原市長のとき、私が議員なる前、昭和49年に直方市が部落解放同盟一本で団体助成金は750万円だったわけですが、49年11月に解放同盟同和会に分裂をいたしました。そうすると、今まで一つ団体が750万円という団体助成金が一挙に1,500万円ずつ3,000万円にふえました。