27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岡垣町議会 2018-09-06 09月06日-02号

また、河川周辺農地へつながる農道の接点的な場所でもあります。 安全で安心して快適に住みやすいまちづくりを推進される町にとって、児童・生徒の通学、帰宅時での通学路は安全第一であり、農作業に従事される方の作業での安全性を憂慮する地点でもあり、一刻も早く国道495号線から県道岡垣宗像線バイパス整備工事早期着工の実現が必要性を帯びているものと考えています。

岡垣町議会 2018-08-08 09月05日-01号

それから14番が農業施設単独災害復旧事業で、これは農業用水路農道、ため池など23カ所の単独災害復旧工事費等を計上しております。災害復旧費の合計が1億6,056万6,000円ということで、計上させていただいております。 資料の1ページに戻っていただきまして、上の歳入の表でございますが、今回の補正に必要な一般財源4,661万2,000円。

岡垣町議会 2016-08-08 09月02日-01号

今回の補正は、7月13日の集中豪雨による町道湯川内浦線土砂災害高倉立田農道土砂災害などからの早期復旧を図るために、地方自治法第179条第1項に基づき専決処分により予算調製を行ったものです。 なお、詳細については、総務課長説明させますので、よろしくお願いします。 ○議長横山貴子君) 川原総務課長。 ◎総務課長川原政人君) 議案第44号の詳細説明をさせていただきます。 

岡垣町議会 2016-03-08 03月08日-04号

ただ、耕作するまでの間には、稲作ということであれば、水回りとか、農道整備であるとか相当のやっぱり必要な部分が出てくるだろうというに思います。 この辺は、再生産できるような対策を十分、これも国、県、町のそういう補助事業とか、今度のTPPの関連の問題でハード事業として組み込まれているだろうというふうに思うんです。

岡垣町議会 2015-09-09 09月09日-04号

そのためには、農家の人たちが減反した農地を守りながら、そしてそれをどう生かすかとなると排水路とか農道とか、いろんなその農業基盤がやはり充実されることによって自分たちもこれを守っていけるという熱い思いを持っておられますので、そのことについて、今の国の制度では農業振興地域の青地しか国の補助事業はないということで、白地は全く補対にならないという状況でありますが、現実に今の農業の実態の中で、米をつくったり、

岡垣町議会 2013-09-10 09月10日-03号

やはり、舗装した道路の上だとか、きのうも私も危うく踏みそうになったんですが、家の前にそのまま放置してあったりとか、通学路も、子どもたちが知らずに踏んで、やっぱり一日中不快な思いをしたとか、パトロールのときにお聞きした、それは農道だったんですが、草刈りをするときに大変迷惑をしているっていう話もお聞きしました。 

岡垣町議会 2013-02-05 03月01日-01号

昨年12月の全員協議会において、野間都市公園整備概要説明時に説明させていただきましたように、公園用地南側農道及び排水路を改良し、町道として整備を行うために、道路法第8条第2項に基づき新規認定を行うものです。 以上で説明を終わらせていただきます。よろしくお願いします。 ○議長曽宮良壽君) これをもって提案理由説明を終わります。 これより質疑を行います。質疑はありませんか。

岡垣町議会 2012-02-09 03月02日-01号

なお計画では新たに、農道を新設することで利用者への影響はないということで考えております。農道の延長は52メーター、幅員4メーターということで、計画がなされております。 次に路線番号8840号天神領・藪ノ元線でございます。この路線は、岡垣浄化センター建設時に進入路として、下水道事業において用地を取得し、その後維持管理上の必要性を検討いたしまして町道に認定し、現在に至っておりました。

岡垣町議会 2011-06-13 06月13日-02号

これもありがたい話でございますけれども、それ以上に農道のところに車がとまって、カメラを抱えてたくさんの方がやっぱり見られてる。こういう光景を見ましたら、これはやっぱりすばらしいなあと、こういう私ども話し合いをしたんですけれども、俵口農事組合長も一生懸命頑張りましたし、いろんな方がこれにお骨折りをいただきました。 

岡垣町議会 2010-02-15 03月05日-01号

議員竹内和男君) これに関連いたしまして、農道というんですか、今言われるように法定外公共物がある部分が結構ありますけども、そういったところ、例えば野間の地内ですと非常に既存の道路を使ってアパート等が建ってきています。極めてやっぱり将来的に劣悪な環境というんですか、それが残る。東京とか大阪というのは、そういう発達の、発展の仕方をして町ができてきたわけですね。

岡垣町議会 2009-06-19 06月19日-03号

11目の農道管理費では、農道維持補修工事費1カ所分95万6,000円を計上いたしております。 次に、18、19ページです。同じく農林水産業費、3項水産業費1目漁業振興費です。ここでは波津漁港の物揚げ場防舷材設置工事漁港維持工事費を580万円計上いたしております。 次に、20ページからは8款の土木費になります。 まず、2項道路橋梁費2目道路維持費です。ここでは5路線道路維持補修工事を行います。

岡垣町議会 2009-03-05 03月05日-04号

雇用拡大経営支援については、3月補正において、国の地域活性化生活対策臨時交付金を活用し、住民生活に密着した事業雇用対策も含め中小企業活性化に当たること、地域消費拡大商工事業活性化に当たることなどを基本方針として、道路維持補修工事農道維持補修工事プレミアム商品券発行のための商工会補助金遊具等改修のためのサンリーアイ規模改修工事を予算計上し、行うこととしています。 

岡垣町議会 2009-03-04 03月04日-03号

具体的には、道路維持補修工事農道維持工事プレミアム商品券発行のための商工会補助金サンリーアイ規模改修工事壁面改修及び遊具改修を行い、地域活性化生活対策臨時交付金の目的である岡垣町の地域活性化を図りたいと考えています。 以上、この場でお答えいたしまして、あとは自席で質問を受けながらお答えいたしますので、どうぞよろしくお願いをいたします。 ○議長太田強君) 10番、竹内議員

岡垣町議会 2008-09-09 09月09日-03号

例えば、平成19年度、この決算見てみますと、ため池維持補修用排水維持補修農村環境農道維持補修など、その他の財源があります。このその他は受益負担ということで取り入れられて、構造改革に基づいて受益負担という考え方の中から該当の農業者方たち負担をされていると。その負担は、その農業者個人でされるのか、農業組合費用になっているのか、農業組合費用といっても、農業者の方々の負担であります。

岡垣町議会 2006-08-21 09月08日-01号

補助災害水路3か所、農地1か所、地産施設1か所、工事費1,350万、単独災害水路12か所、井堰3か所、農道1か所、工事費609万円でございます。 2目の公共土木施設災害復旧費補助災害としまして町道湯川内浦線道路復旧に係る工事費が1,750万、単独災害として道路4か所、河川9か所、工事費は1,380万を計上いたしております。

岡垣町議会 2006-03-02 03月02日-02号

何なのか、農道か。そこらあたりをちょっと説明していただきたいと思います。 ○議長山田隆一君) 岩崎建設課長。 ◎建設課長岩崎生夫君) まず、4ページと11ページを比較して見ていただきたいと思います。現在は11ページの図の赤い着色しておるところが町道認定されておるところです。これを一度全部廃止しまして、4ページです。

  • 1
  • 2