220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久留米市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第5日12月10日)

幼稚園・認定こども園につきましては、保育所とともに、それぞれの設置目的社会的役割に応じ、久留米市の子育て支援において重要な役割を果たしていただいております。  また、幼児教育保育無償化におきましては、新たな事務負担をお願いしておりますが、日頃から制度の円滑な運営に御協力いただき、改めて感謝申し上げます。  

久留米市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第3日12月 8日)

コロナ禍での自殺未遂者へのフォローや自死遺族への支援は喫緊の課題ですが、そもそも生きづらさや孤立を生む社会の在り方、生活を支える制度の不備、つながりが薄れてきたことへの働きかけなどをしなければいけません。  以上5点取り上げましたように、生活基盤が脆弱なところにしわ寄せが来ています。

久留米市議会 2020-11-27 令和 2年第6回定例会(第1日11月27日)

今後も感染拡大を防止しつつ、日常生活社会経済活動の再生に取り組むことが必要でございます。市民事業者皆様におかれましては、これまで以上に細心の注意を払っていただき、引き続き、新しい生活様式の着実な実行をお願い申し上げます。  続きまして、新型コロナウイルス感染症への取組について申し上げます。  

久留米市議会 2020-09-23 令和 2年第5回定例会(第6日 9月23日)

その内訳は、社会福祉の増進、社会文化の興隆等市振興発展に寄与した者として、江口登氏外10名、固定資産評価審査委員会委員として満12年以上在職した者として、今村康孝氏、市消防団員として満30年以上奉職した功績顕著な者として、青栁壽吉氏外5名でございます。  何とぞ御審議の上、御賛同賜りますようお願い申し上げます。                      

久留米市議会 2020-09-14 令和 2年第5回定例会(第5日 9月14日)

私が市民の方から受ける相談の中に、10代後半、20代の方で、高校中退または卒業した後、家族の支援機能が不十分で、それに代わる社会支援も乏しいために、自立が、または社会活動が難しい方たちと出会います。また、その人を心配する方から御相談を受けることもあります。経済的搾取はその一つです。  

久留米市議会 2020-09-11 令和 2年第5回定例会(第4日 9月11日)

また、制度的な課題といたしまして、共助の取組ボランティアなどの対応を妨げないような制度設計が挙げられているところでもございます。  一方で、実施をしていない自治体の理由といたしましては、介護保険制度利用や独自のごみ出し支援サービスなどでの対応が図られているということが挙げられております。  

久留米市議会 2020-09-09 令和 2年第5回定例会(第2日 9月 9日)

また、個人設置雨水貯留施設に対する助成制度が紹介されましたが、農地が多くある、例えば城島地域では、北野地域も含めまして、有効性があるとは考えられません。今回は一例として止水板止水用具助成制度を提案したところ、今後検討していくとの回答がありました。土地の形状や住宅の形状により、個人実施できる有効な浸水被害軽減対策は異なると考えております。  

久留米市議会 2020-06-23 令和 2年第4回定例会(第6日 6月23日)

学校における感染症予防対策児童生徒学習保障などに必要な経費とし、9,300万円。学習指導員やスクールサポートスタッフの配置に必要な経費とし、8,042万円。児童福祉施設における感染症予防対策に必要な経費として1億2,100万円。保育所学童保育所などで働くスタッフの皆様への応援助成金4,790万円など、感染症対策に必要な経費とし、19億9,955万円の追加をお願いいたしております。  

久留米市議会 2020-06-12 令和 2年第4回定例会(第3日 6月12日)

ただ、生活保護に限らず、社会保障制度の多くは、それぞれお困り事を抱える市民の皆さんが、自ら情報を探し出して、窓口に足を運んで、その制度利用を申し入れる。言わば、申請主義になっております。そのため、当然ですけれども、使える制度を知らないことには利用につながりません。  とりわけ、生活保護に関しては、存在自体を知っていても負のイメージ、スティグマがございます。

久留米市議会 2020-03-26 令和 2年第1回定例会(第7日 3月26日)

次に、第3款 民生費では、委員より「田主丸地域で運行している福祉バス制度を、他の地域に拡大することはできないのか」との質疑があり、市長より「福祉バスは、田主丸老人福祉センター利用者利便性向上と、路線バス利用が不便な地域交通手段確保支援として、平成16年から運用されている。

久留米市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第4日 3月 4日)

医療費は直接命にかかわる問題でありますし、社会保障の中心的な課題です。本来なら、どこに住んでいても同じ保障を受けられて当然のものです。ましてや、それが長い時間を生き、未来を担い、支える子供たちの問題ですから、何はさておき取り組むべき課題であります。一般的な子育て課題とは違うというふうに思っております。  

久留米市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 2日)

我が国においては、少子高齢化の急速な進展における課題、とりわけ人口減少に伴う労働力不足や国内市場の縮小、さらには、全世代社会保障制度の構築など、社会保障全般にわたる持続可能な改革と財政健全化の両立、また、近年頻発する大規模災害からの復旧・復興や防災対応の取り組みなどの強化など、国政として対応は極めて厳しい状況にあると言わざるを得ません。