61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

糸島市議会 2019-03-18 平成31年 第1回糸島市議会定例会(第4日) 本文 2019-03-18

それから、姉妹都市友好都市についてのアピール、あるいは誘致販売活動、こういったものにつきましては、姉妹都市友好都市に限定しては行っておりませんけれども、海外へのアピールとして年に2回開催されております水素燃料電池展及び年に1回開催をされます国際ナノテクノロジー総合展技術会議、こういったところで九州大学学術研究都市推進機構連携をさせていただきまして糸島市の産業団地取り組みを紹介させていただいているという

糸島市議会 2019-03-06 平成31年 予算特別委員会(第3日) 本文 2019-03-06

住民が誰もが誇れるいとしま学の副読本あるいはDVDの副教材を使って、市内の小学校5年生と中学1年生に授業を実施するもの、また、もう一つ糸島を学ぶいとしま学チャレンジ教室というメニューがございまして、こちらでは、魅力ある糸島をつくった過去を学ぶだけではなくて、現在の糸島をつくる、未来糸島をつくっていく人から学ぶ取り組みということで、希望する市内の中学校を対象に、九州大学の講師による講演や、例えば、水素

糸島市議会 2018-06-12 平成30年 第3回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2018-06-12

特に本市におきましては、全小・中学校で糸島学を実施しておりまして、守り続けられてきた年中行事等伝統文化、CO2を排出しない水素エネルギー研究開発絶滅危惧種を育む加布里湾の干潟、環境保全活動等を取り上げながら、糸島への愛着を含め、糸島未来を考える教育を全学校で実施しているところでございます。  

糸島市議会 2018-06-01 平成30年 第3回糸島市議会定例会(第1日) 本文 2018-06-01

また、原子炉格納容器についても、建設費圧縮の目的で、プレストレストコンクリート格納容器となっており、大きな水蒸気爆発水素爆発が起きればひとたまりもないと指摘する学者もいます。  九州電力株式会社は、原子力規制委員会の新規制基準適合審査に合格したとして3号機の再稼働を行いましたが、配管蒸気漏れ事故を起こし、発電を中止しました。4号機も長く停止し、どのようなふぐあいが起こるかもわかりません。

糸島市議会 2018-03-07 平成30年 第2回糸島市議会定例会(第2日) 本文 2018-03-07

それと、水素エネルギー製品研究試験センター、HyTRecですね、それともう一つが、九州大学産学官連携本部、これらに職員を派遣いたしておりました。現在5名でございます。  今後でございますが、今回補正予算に上げておりますけれども、平成30年度からは内閣府への派遣、また、福岡県の市町村支援課への派遣も予定をしておるところでございます。  

糸島市議会 2016-09-14 平成28年 第3回糸島市議会定例会(第5日) 本文 2016-09-14

可能性のあるテーマといたしましては、本市基幹産業でございます農林水産業、またうちのほうも研究団地等にあります水素を初めとしたエネルギー関連、それと今回、住友理工の分も議員のほうから言っていただきましたけれども、健康づくり介護予防分野、それと先ほど産業振興部長も申しましたけれども、市内企業のほう回る中で、新商品の開発等で、九州大学の力をかりたいというような企業も出てきておりますので、この面からも、

糸島市議会 2015-12-11 平成27年 第4回糸島市議会定例会(第4日) 本文 2015-12-11

もありますから、次の総合戦略の問題、総合戦略もやっぱり幸福人口糸島市に来て幸せだったという人をつくる上では大事なところだと思うんですが、この糸島総合戦略基本目標ですね、1)のしごとの創生、これは糸島市の資源を生かした地域経済活性化を目指して、農林水産業基盤産業に位置づけて、糸島市の農林水産物を活用する企業組織化、あるいは食品関連企業研究機関の集積の継続的な取り組み、それから、バイオマス水素

糸島市議会 2015-09-16 平成27年 決算審査特別委員会(第1日) 本文 2015-09-16

本市においては、議員おっしゃいますけれども、九州大学、それからリサーチパーク水素そして、半導体の研究所などの資源がございます。また、都市近郊でありながら、豊かな自然と食がございます。そういった魅力を生かし、持続可能なまちづくりを今後も進めたいと考えております。  

糸島市議会 2015-06-12 平成27年 第2回糸島市議会定例会(第4日) 本文 2015-06-12

次に、水素に行きたいと思います。  この地産地消のエネルギーとして活用する、そのためにどうしたらいいのかということなんですけれども、私はことしの1月9日に行われた「九州発未来水素エネルギー社会」というシンポジウムに参加いたしまして、水素エネルギーがどれだけすばらしいかということはよく理解できました。この水素やほかの再生可能エネルギーがどんどん普及していけば、もう原発は全く要らないものになる。

糸島市議会 2015-06-12 平成27年 第2回糸島市議会定例会(第4日) 議事日程・名簿 2015-06-12

(4)水素地産地消のエネルギーとして活用する方策について~ハイトレックセン             ターの存在意義地域経済との連関。          2.市の経済構造移出入特徴中小企業振興条例必要性。          (1)糸島経済の現在の姿、移出入特徴自立度を高める上での課題。          

糸島市議会 2015-06-11 平成27年 第2回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2015-06-11

要旨の2番目でございますけれども、世界に冠たる水素タウンとしての条件は整ってきたと判断する。水素自動車導入に向け、具体的に進めないかと通告をさせていただきました。一般的には燃料電池自動車と呼ぶわけですけれども、どうしても水素で走るということで、あえて水素自動車ということで通告をさせていただきました。  

糸島市議会 2015-06-11 平成27年 第2回糸島市議会定例会(第3日) 議事日程・名簿 2015-06-11

(2)世界に冠たる水素タウンとしての条件は整ってきたと判断する。水素自動車導             入に向け、具体的に進めないか。          (3)糸島魅力市内居住者、市外からの来客者のため、AR(拡張現実)を導入             しないか。