414件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田川市議会 2002-03-07 平成14年第3回定例会(第2日 3月 7日)

臨鉱法第77条第1項では、「復旧工事施工者は、復旧工事が終了後、維持管理者に引き渡さなければならない」となっており、さらに同条第5項では、「かんがい排水施設引き渡しを受けた者に対し、その施設維持管理に要する費用であって、復旧基本計画に記載されている金額を支払わなければならない」とあり、これが基金となるわけであります。このことから基本的には維持管理義務者は市町村となります。  

宗像市議会 2002-03-06 旧宗像市:平成14年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2002年03月06日

また、現在新たに平成17年完成を目安に、福岡地区水道企業団和白海水淡水化施設から吉田多礼ダムに向かって送水管径300ミリの布設工事が畦町、若木台、村山田、日の里9丁目、1丁目にかけて施工されております。この水がトン当たり、先般の説明ではたしか167円から180円と比較的安価な値段になるとも聞いております。  

大野城市議会 2002-03-06 平成14年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2002-03-06

これが原因ではありませんが、このころよりバブル経済の終焉の始まり、日本経済バブル経済の後遺症で未曾有の大不況が始まり、不良債権大量発生、大銀行の破綻、小・中規模金融機関も相次いで破綻し、ゼネコン、中小企業建設業流通業も暗い話ばかりが延々と続いております。

田川市議会 2002-02-28 平成14年第3回定例会(第1日 2月28日)

本案は、住宅地区改良事業施工中の松原第1団地の一部が完成するため、条例中に団地の名称及び所在地を規定しようとするものであります。  よろしく御審議の上、御協賛くださいますようお願い申し上げます。 ○議長(田丸 雅美 君)  ただいま提案理由説明が終わりました。このことについて質疑の通告はありません。  ほかに質疑はありませんか。  

大野城市議会 2001-12-12 平成13年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2001-12-12

出席停止措置については、既に管理規則にもうたわれているところでありますが、今回の改正では本人に対する懲戒という観点からではなく、学校の秩序を維持しほかの児童・生徒の義務教育を受ける権利を保障するという観点から制御不良の4要件の明確化などの規定が盛られています。  しかし反面、憲法にうたわれています子どもの学習権を奪うことにもなりかねないという側面もあり、運用上問題点が指摘をされております。

直方市議会 2001-09-20 平成13年 9月定例会(第4日 9月20日)

これらの下検査については、今回の工事管理を委託しております設計コンサルタントとともに、本市の職員、それから施工業者と立ち会いのもとに行っております。これらの中間的な下検査を行いながら竣工検査を受ける前に、設計図書をもとにいたしまして総合的な下検査を行ってまいります。そうしまして、最終的に検査員による竣工検査になるわけで、その後引き渡しと、そういう過程を踏んでいくわけでございます。  

直方市議会 2001-09-18 平成13年 9月定例会(第2日 9月18日)

計画の概要につきましてですが、先ほど申しました施工面積は34.8ヘクタールのうち商業地が8.5ヘクタール、宅地12.4ヘクタール、その他13.9ヘクタールでございます。地権者は131名、計画人口が1,600人、計画戸数が450戸、事業費約50億と、施工期間は清算事務を1年含めまして、平成13年度から18年度を予定いたしております。  

北九州市議会 2001-09-11 09月11日-02号

こうした中、小泉内閣は、構造改革として、不良債権最終処理を2年から3年で実施するとしています。民間の研究機関の調査では、これが実施・強行されると、少なくとも20万から30万社が倒産廃業に追い込まれ、不良債権の大半が中小企業であることから、中小企業倒産廃業が警告されています。 本市平成12年の負債総額1,000万円以上の倒産件数は170件で、前年比38件の増となっています。

田川市議会 2001-09-11 平成13年第6回定例会(第2日 9月11日)

さらに持ち家制度促進を図るため、低廉かつ魅力ある良質の分譲宅地を提供するため、平成元年から3年間かけての城山団地198区画宅地分譲実施し、現在は失業対策制度事業を活用しながら、糒、平原、大浦の各住宅団地で計530余区画分譲宅地造成工事施工中であり、本市住宅政策は着実に成果を上げているところであります。  

春日市議会 2001-06-22 平成13年第3回定例会(第4日) 本文 2001-06-22

なお、施工主である九州電力からは本件同様の問題が発生したとの報告は受けておりません。  また、九州電力側に確認いたしましたが、工事中にごみが出たとの記録はないとの回答でございました。また、県道につきましては、昭和50年代に順次整備されたものですが、九電同様に那珂土木事務所にも埋設廃棄物に関する記録は残っていないとのことでございます。

古賀市議会 2001-06-15 2001-06-15 平成13年第2回定例会(第4日) 本文

体長不良から転居を余儀なくせざるを得ないこともあります。特に、1980年から欧米では、ホルムアルデヒドが問題となっていました。ホルムアルデヒドは、省エネルギー対策として使われた断熱材発泡樹脂に含まれ、深刻な被害を引き起こしました。その後、使用量変更や物質の切りかえによって、近年は基準を超えることはなくなりましたが、まだまだその被害は出ています。

行橋市議会 2001-06-12 06月12日-03号

バブル崩壊から始まった大不況で、巨額の不良債券を抱え込んだ拓殖銀行や長銀など、いくつかの銀行が破綻しました。金融機関が破綻した場合に、預金払い戻し保障額を、元本1000万円と、その利息に限るペイオフが、来年4月凍結解除になります。 銀行預金は絶対安全という時代は終わり、今後は、銀行の経営に目を光らせ、自己責任でお金の預け先を選ばなければなりません。

北九州市議会 2001-06-11 06月11日-02号

地元企業による施工が困難な工事につきましても、分離分割発注によって地元企業施工部分を確保したり、地元企業構成員とする共同企業体の活用を図っております。また、共同企業体構成員数につきましては、3社までが原則でございますけれども、特に大規模工事につきましては、4社又は5社として地元企業共同企業体に参加しやすいようにしております。

北九州市議会 2001-03-12 03月12日-08号

まず、室町一丁目の再開発でございますが、各種情報発信施設商業施設文化施設などが集まった、複合的なにぎわいの拠点形成を目指して、昨年の7月に第1期工事に着手いたしまして、現在、掘削工事と並行して、建物の基礎施工中でございます。平成15年春のしゅん工を予定しております。第2期工事につきましては、平成15年度着工、平成16年度しゅん工を予定しております。 

田川市議会 2001-03-08 平成13年第2回定例会(第2日 3月 8日)

委員会に対して経過説明等報告が遅れたことに対しては、率直におわびしたいとした上で、まず、臨鉱法規定により、基本的には復旧工事施工者であるNEDOまたは三井石炭工業から維持管理者である田川市が施設を引き受けることはやむを得ない。引き受けるに当たっては、ただ単に引き受けるのではなく、井堰関係については大規模改修や更新を行った後でなければ引き受けない。