41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

古賀市議会 2020-12-10 2020-12-10 令和2年第4回定例会(第3日) 本文

また、緊急車両が入らない、火事、救急車、そういう問題について、消防車が入らないなどのたくさんの問題があります。  今、私はこの前からこの質問については小学校周辺の狭い道路の改善、それとか危険な通学路安全確保のための整備改良が必要ではないでしょうかと訴えております。昨年もこの質問を続けてまいりました。

古賀市議会 2018-03-02 2018-03-02 平成30年第1回定例会(第2日) 本文

1)救急救護経験者等人材活用。  2)自治会(行政区)単位の防災自主訓練の誘導。  3)健康づくり推進条例で全市民的な機運の高揚。  大きく2、一層便利で潤いある古賀活性化策施政方針、10ページから11ページに関することでございます。  1)古賀サービスエリアスマートインターチェンジ推進状況。  2)JR古賀周辺整備計画の展望は。  3)議会からの公共交通補完策提言対応について。  

古賀市議会 2017-12-11 2017-12-11 平成29年第4回定例会(第3日) 本文

このように存在確率80%を見ていくと、訪問介護事業は2万7,500人、相当の知識と経験を持つ医師が常時診察し、設備もしっかりした救急告知病院は3万7,500人、有料老人ホームは12万5,000人、大学は17万5,000人。つまり、これらを大きく下回れば立地そのものが苦しくなり、撤退や廃業が続くことになります。

古賀市議会 2016-09-09 2016-09-09 平成28年第3回定例会(第4日) 本文

救急車が不法駐車によりとまって、その先に進めないという状態がありました。それは何とかしなきゃいけないと、そう思っております。  先ほどの北区での再調査、かかったのは1カ月です。隣組の組長さんたちが汗を流してやってくれました。費用も大してかかっておりません。地元の声を聞くために北区はやりましたが、南区、中川区、花見区、地元の声をもっと集めることはやってみてはいかがでしょうか。

古賀市議会 2015-09-10 2015-09-10 平成27年第3回定例会(第3日) 本文

例えば街路樹の処置、雑草だらけ側溝、河川の雑草や大木、交差点のカーブミラー信号機、危険な通学路、先日、雑草だらけ側溝に落ち、救急車で運ばれた高齢者買い物車が通りにくい歩道を登っているとき、買い物車ごと階段から落ちて入院した高齢者雑草だらけの三叉路で衝突事故を起こしかけた方など、事例を出すと限りがありません。

古賀市議会 2012-12-07 2012-12-07 平成24年第4回定例会(第3日) 本文

今回の指定の一番の大きな問題点は、倉庫工場といった需要が多いにもかかわらず、これらが建てられないと。今、土地の需要としては住宅の需要は非常に少ない中にこういった工場、それから倉庫が建てられないということになりますと、結局小野とか青柳地区におきましては、もう建物が建てられないんじゃないか、建たないのじゃないかという懸念がされています。  

古賀市議会 2011-12-01 2011-12-01 平成23年第4回定例会(第1日) 本文

災害等により消防車救急車などの緊急車両要請を行うもの。自然災害で施設の機能が失われるような事態との説明があっています。  防災計画関連で、国土交通省九州地方整備局と大規模災害時の応援協定と、ジェイコム九州災害時の放送要請協定を結ぶことで調整中とのこと。11月21日よりエリアメール情報伝達を開始。

古賀市議会 2011-09-12 2011-09-12 平成23年第3回定例会(第3日) 本文

医療費無料化につきましては、子育て支援の一環としての必要性は認識しておりますが、医療費無料化拡大により軽症患者の受診が増加し、救急医療を必要とする重篤な患者に適切な対応ができなくなることが予想されます。また、ひいては国民健康保険のほか、医療保険医療費が増大していくおそれもあります。

古賀市議会 2011-06-17 2011-06-17 平成23年第2回定例会(第4日) 本文

一方、リーパスプラザの手前側の図書館、サンフレアこがといいましょうか、これからの区間、駅広のほうに一直線上が古賀駅五楽線幅員18メートル計画、このことがあろうかと思いますが、それで今はこれ一本で、この中にはもう5本も6本も幅員4メートルに至らない、消防車救急車が進入しようとしても入れない、そういうような狭隘な地区、つまり古賀東地域ではなかろうかと思うんです。