97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡垣町議会 2020-09-17 09月17日-05号

この議案は、全国町村議会議長会議員の成り手不足の解消、多様人材の議会参加促進などを理由に求めてきた町村議会議員選挙選挙公営拡大について、選挙用の自動車、選挙用ポスター選挙用ビラを各自治体条例により公費負担をすることを可能にするものあります。 選挙公営拡大条例制定により実施されますが、この選挙公営とセットで、国は供託金15万円の納付を全国一律に義務化しました。

岡垣町議会 2020-09-09 09月09日-03号

この新しい生活様式とは、一人一人の基本的感染対策日常生活を営む上での基本的生活様式日常生活の各場面別生活様式、新しい働き方スタイルなど、一人一人が意識して生活するスタイルなどが示されていますが、これを踏まえた地域経済活性化等に対する事業には、社会的環境の整備、新た暮らしスタイルの確立、新た付加価値を生み出す消費・投資の促進などが交付金の活用が可能と示されています。 

岡垣町議会 2020-03-06 03月06日-03号

共同体として持続可能地域・町のかと思ってしまうのは、私だけでしょうか。 長々と話を続けましたが、スティーブ・ジョブズ氏の将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎ合わせることなどできません。できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。だから、我々は今やっていることがいずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかない。運命、カルマ、何にせよ我々は何かを信じないとやっていけないのです。

岡垣町議会 2020-02-06 03月03日-01号

それからその下のこども未来課ございます。これは、こども未来係中部保育所という体制にするものです。それからその下の組織比較の表です。これは、組織体制図新旧対照として見比べのためにつくっておりますので、ごらんください。資料2ページをごらんください。これが新た体制配置図ございます。本館の2階の配置図ございます。上段が今現在ございまして、下段が新た配置ございます。

岡垣町議会 2019-12-09 12月09日-02号

その前の前の3次、平成3年3月に策定された中での人口想定は、3万7,000人はなかったかと記憶しています。 身近例で言います。この場所、この議場は、今空席がたくさんあります。新庁舎増築の際、新館増築の際、この議場も現大会議室からここに移ってきました。当時の定数18名あったところを、将来人口増の期待を込めて、人口増に合わせて定数をふやす可能性を考え、18より多い20議席を用意しています。

岡垣町議会 2019-11-08 12月06日-01号

◎生涯学習課長神谷昌宏君) この受益者負担割合の考え方ですが、公的関与必要性、それから収益可能性などを勘案して設定されたということそれぞれの施設に応じて受益者負担割合が設定され、岡垣サンリーアイについては、ほかの公民館等と比べて少し高い35%ということで設定されております。以上ございます。(「はい、わかりました」と呼ぶ者あり) ○議長森山浩二君) ほかに質疑は、ありませんか。

岡垣町議会 2018-12-10 12月10日-04号

交通拠点機能の構築については、不整形で利用しづらい二つの町営駐車場町営第2駐車場の周辺1カ所に集約し、安全利用しやすい駐車場を整備したいと考えています。 また、このよう取り組みと並行して海老津駅前用途地域等の見直しも視野に入れ、持続可能まちづくりを目指します。 検討結果がまとまり次第、議会商工会等へ説明したいと考えていますのでよろしくお願いします。 

岡垣町議会 2018-09-19 09月19日-03号

、あえて公営企業法に基づく管理者の権限に属する事項をということとは、ちょっと意味合いが異なるのはないかというようことを、一応質疑する中においては、この条例の中にありますように、まず今後の事業運営とか今度水道料金の当然値上げ等も含むことになるけども、公営企業を取り巻く環境の中で今後どのよう経営的感覚で運営していくのかというよう視点から、町長に質疑し、さまざま審議会あり方とか、それとか委員

岡垣町議会 2018-09-06 09月06日-02号

それと、猿田の池の周りのあれも所有者を把握するのは大変ということ、それと駅南について言えば、多分、把握される手段というのがないんだろうとは思うんですが、ある程度は駅南構想を立てるときに調査を進められておると思います。 しかし、ある町の事業を進めていく上で、あるいはそういう場所があるとするなら、公共事業を進めていく上で、何しろ買収せんいいから、だから可能性としてはあるのかなと。

岡垣町議会 2018-06-18 06月18日-03号

岡垣町での体育施設利用料金は、近隣自治体類似施設比較しても安価設定状況になっている中、今後、施設老朽化が進み、維持補修も含めた管理運営コストの増加が想定される一方、真に必要運動施設においての公共サービス持続的に提供していくためには、当該公共サービス管理運営コストを念頭に置いた上で、利用者に応分の負担を求めるという受益負担の原則に基づき、利用料金を設定していく必要があると考えられます

岡垣町議会 2018-05-11 06月06日-01号

その期間的ものがありまして、先ほど町長が申しましたように、議会を招集させていただいて、議決をいただくといういとまがないということ、専決処分ということでさせていただいているところございます。本来あれば、議員が言われましたように負担を求めること、税条例を改正することについては議決を得てすべきということは理解をしております。 

岡垣町議会 2018-03-22 03月22日-05号

政府退職手当性格を、賃金の後払いあるいは生活保障という側面もあるが、勤続報償という性格が一番強いとして、長期勤続への報償という姿勢です。そうならば、労働条件として扱っている民間の退職手当比較を行うこと自体、そもそもが、筋が通らず調査は無効あると言えます。有効と強弁するならば、政府労働条件と認めるべきあります。