1459件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2021-03-16 令和3年第2回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2021-03-16

142: ◯教育部長日野和弘) 児童生徒の心のケアに関しましては、各学校において毎月心の状態に関するアンケートを実施しているほか、不安や悩みがあると回答した児童生徒に対しましては学級担任による面談や養護教諭スクールカウンセラーなどと連携をした対応を行っております。  また、学級活動などの時間には、児童生徒がお互いの頑張りを認め合ったり、長所を褒め合ったりする活動なども行っています。

行橋市議会 2021-03-10 03月10日-04号

これまでに行橋商店街振興協同組合実施をしてきましたイベント等につきましては、引き続き各商店街がそれぞれ行っておりますが、各商店街同士の横の連携が必要不可欠でございますので、平成23年度に、行政行橋商工会議所商店街まちづくり勉強会を立ち上げまして、それ以降、毎年、各商店街同士意見交換や今後の商店街について議論を進めているところでございます。 

春日市議会 2021-03-10 令和3年第1回定例会(第4日) 本文 2021-03-10

また、住宅地が大半を占める本市においては、脱炭素社会の構築を進める上で、市民事業者自治会をはじめとする地域民間活動団体行政との連携によるネットワークの形成が重要であると考えています。この中で、議員御提案の産官学の連携につきましては、広域的な考えの下に取り組んでいく必要性を感じています。

北九州市議会 2021-03-09 03月09日-06号

その点で、今後も協働連携が非常に重要であると思っておりますが、引き続きこの連携を基に運営を行っていただきたいと思いますが、この点についてはいかがでしょうか。 ○副議長(成重正丈君) 保健福祉局長。 ◎保健福祉局長永富秀樹君) 認知症支援介護予防センター取組につきましては、もちろん地域ネットワーク、そしてまた、医療的な支援、そういったところが複合的に必要となってまいります。

大牟田市議会 2021-03-09 03月09日-04号

こうした中、大牟田未来共創センターより、ほかの市内事業所連携して不足する専門職を派遣してもらうことにより地域包括支援センターを受託したいというような申出がございました。そうした中で正式に応募をいただきまして、地域包括支援センター運営協議会により決定を行ったところでございます。 ただし、複数の法人の連携による初めての試みということになります。

北九州市議会 2021-03-08 03月08日-05号

そのため、民間の知恵や技術、資源を活用し、公民協働連携して公共サービスを提供することで、社会課題解決を目指す公民連携手法は不可欠となっています。本市でも、PFI事業指定管理者制度をはじめ、民間事業者との連携協定サウンディング型市場調査等を通じた公民連携に取り組んでいますが、これまでの公民連携手法は、単純に公共サービス提供者自治体から企業などの民間に移すことが中心になっています。

大野城市議会 2021-03-05 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-05

これは主に新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、市内小中学校の本館への来館による学習事業でございます学校連携事業を中止、変更したことによる貸し切りバス借り上げ料契約額の減などに伴います不用額を減額するものでございます。  最後に、18節負担金補助及び交付金において43万4,000円を減額するものでございます。

宗像市議会 2021-03-02 宗像市:令和3年第1回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2021年03月02日

│  また、県立特別支援学校は高い専門性のある福岡教育大学の敷地内に設置され連携することで教育   │ │  都市宗像の特徴となる。そして、福岡教育大学出光佐三翁の尽力により建設された学校であり、   │ │  「互譲互助」の精神をもった宗像人が豊かな心で受け入れ助け合うといった物語性がある。

宗像市議会 2021-03-02 宗像市:令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月02日

そして、継続し活動を行うためにはステークホルダーとの連携が重要だと考えますが、どのように共感を得て連携していくのでしょうか。また、2021年通常国会における総理大臣施政方針演説では「環境対策経済の制約ではなく、社会経済を大きく変革し、投資を促し、生産性を向上させ、産業構造の大転換と力強い成長を生み出す」とありますが考えは。  6、みんなで取り組むまちづくりについて。  

宗像市議会 2021-02-26 宗像市:令和3年第1回定例会(第1日) 本文 開催日:2021年02月26日

そして、藻場造成事業などの海の環境を守る活動をはじめ、世界遺産応援シティプロモーション活動ふるさと寄附による御協力など、様々な分野において地域住民の皆様や地域内外本市取組共感していただける多くの方々の協力を得て、官民連携の新しい事業が生まれ、共感人口拡大が進み始めました。  

北九州市議会 2021-02-25 02月25日-02号

炭素と同様、世界的な目標であるSDGs推進に関して、本市では、これまでSDGsに取り組む産学官民連携プラットフォームである北九州SDGsクラブ中心となり、地域課題の新たな解決モデルを発信してまいりました。さらなるSDGs推進に当たっては、企業がその活動SDGsを取り入れ、成長していくことが重要です。