156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-09-09 09月09日-02号

本計画では、基本理念、「もったいない」で始まるごみ減量市民協働による持続可能な環境型のまちづくりを目指してとして、循環型社会を構築するためには、ごみ減量化資源化推進し、ごみ発生量をできるだけ抑制し、ごみ処理における環境負荷を少なくする必要があり、このため、市民事業者・市の三つの主体が、目指す方向を共有し、力を合わせて、協働を図りながら、3R--リデュース・リユース・リサイクルという、発生抑制

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

産業経済部長湯村宏祐)  有機農業では、多くの場合、病害虫の発生に加えまして労働時間や生産コストの大幅な増加を伴うことから、取り組まれている農家は少ないようでございます。 また、国におきましては有機農業生産拡大に向け、新規参入を含め農業者有機農業に容易に従事できる体制を構築するために、指導者などの人材育成に向けても取組推進することが重要と考えられております。

大牟田市議会 2022-03-09 03月09日-05号

平成28年4月に発生いたしました熊本地震におきましては、地方公共団体庁舎が損壊し使用不能になったことで、災害対応業務継続に支障を来した例が見られ、全国的に庁舎耐震性能確保重要性が認識されたところでございます。 これを踏まえまして、本市では庁舎整備検討を当初の予定より前倒しして実施することとし、検討を重ねてまいってきております。

大牟田市議会 2022-03-08 03月08日-04号

本市市庁舎整備は、振り返ると、平成28年4月の熊本地震庁舎が損壊や使用不能などになったことから、庁舎耐震性安全性が全国的に問題視され、本市市庁舎予定を前倒しした耐震調査から始まった庁舎整備議論ですが、この間、紆余曲折の議論を経ながら、2019年12月に就任された関市長は、庁舎整備について再検討を表明されました。 

大牟田市議会 2022-03-07 03月07日-03号

また、平成28年4月に震度7の大規模地震が連続して熊本発生することは、誰も想定していなかったと思います。 本市においても、令和2年7月、想定外の記録的な大雨に見舞われ、大牟田全域5万6,441世帯、11万3,537人に避難指示が出され、5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報でした。危険な場所から全員避難するよう呼びかけられましたが、残念ながら福岡県内では2名の方が亡くなられました。

大牟田市議会 2022-03-04 03月04日-02号

市庁舎整備課題一つとして認識されておりましたが、平成28年に発生した熊本地震を契機に、全国的に庁舎耐震性能確保重要性が再認識され、本市においても当初の予定より前倒し、平成28年に耐震診断調査現況調査に着手、モデルケースによるシミュレーションやアンケート調査検討委員会への諮問・答申などを経て、平成31年2月に庁舎整備に関する基本方針案が策定されました。 

大牟田市議会 2021-09-10 09月10日-02号

ただ、今の国内のデータセンターは、約5割が東京に立地されていて、総体的には約7割が関東に集中をし、地震などのリスクがあるため、地方分散化課題になっているそうです。 そこで、県は、一つに、震度6以上の地震発生率が低い。二つに、大都市よりも、電気代土地代が安い。三つに、風水害に強い電力網が構築されているなどから、この中核拠点の最適地と、福岡が最適地判断され、誘致に向けて動いてあります。 

大牟田市議会 2021-06-22 06月22日-04号

◆14番(中原誠悟)  災害はいつ発生するか分かりません。常に緊張感を持つためにも、抜き打ちでの訓練を実施していただくようお願いいたします。 次に小さな4点目、リアルタイムでの浸水状況の把握と周知。 昨年の豪雨では、自宅から避難しようとしても至るところで浸水発生し、避難所までたどり着くことが困難なありさまでした。

大牟田市議会 2021-06-18 06月18日-02号

令和2年7月豪雨では、発災直後から避難所の長期間にわたる設置でありますとか、被災された方への罹災証明発行各種支援策の実施をはじめ、災害復旧に向けた取組など、例年を大きく上回る時間外勤務発生をしております。 災害発生した場合は、市民皆様の安心・安全を優先した緊急的な対応が求められるため、職員一定の時間外勤務は避けられないものと考えております。 

大牟田市議会 2021-03-09 03月09日-04号

健康福祉推進室長高口雅実)  令和2年7月豪雨に際しましては、みなと校区を中心に市内全域で多くの被害発生したところでございます。災害発生時におきましては、各地域包括支援センターであったり民生委員の方々にも御協力を得ながら被災者支援を行ってきたところでございます。今回、令和3年4月より三川地域包括支援センターは市直接の運営から委託運営ということになります。

大牟田市議会 2020-12-16 12月16日-04号

近年、九州において豪雨災害が毎年発生しており、大牟田においても7月上旬には毎年、一定以上の降雨量発生する場合については、自主避難等が呼びかけられています。地震災害は、人生のうちで1回あるかないかの確率と思いますが、台風を含めたところの水害については、頻繁に発生する危険性が高い状態にあることを身にしみて知ったところです。 そこでお尋ねいたします。 

大牟田市議会 2020-09-08 09月08日-02号

台風の接近といった気象条件の悪化、地震発生、不審者侵入などの凶悪事件発生等による臨時休業や授業を行わないことにつきましては、学校教育法施行規則第63条及び大牟田市立学校管理規則第4条から、校長判断により行われます。このことにつきましては、学校校区状況による判断が必要なことから、校長にその権限を委ねているというところでございます。 

大牟田市議会 2020-06-16 06月16日-04号

さらに、近年では、最大震度6を超える地震が複数回発生しており、平成23年の東北地方太平洋沖地震では約257万戸、平成28年熊本地震では約44万6,000戸が断水するなど、水道施設が大きな被害を受けています。 このような事態に陥った原因として挙げられるのは、第1が人口減少、第2が施設老朽化、第3が頻発する自然災害とされています。 このような状況を踏まえ、質問させていただきます。