73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2018-06-14 06月14日-04号

2003年版環境白書には、推計5万種以上の化学物質が流通し、日本において工業用途として届けられるものだけでも、毎年300物質程度の新たな化学物質が市場に投入されています。化学物質の開発、普及は20世紀に入って急速に進んだことから、人類や生態系にとって、これらの化学物質に長時間暴露されるという状況は歴史上初めて生じているものですと記されています。 

糸島市議会 2017-12-12 平成29年 第4回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2017-12-12

179 ◯1番(藤井芳広君)  連携協力していくということでしたので、その点はいいのですが、9月4日の配布訓練時に安定ヨウ素剤配布に関して注意事項についての説明過敏への問診の時間が、先ほどの事前配布説明時に比べて短かったのではないかと考えるんですが、それについてはいかがお考えでしょうか。

宗像市議会 2014-03-05 宗像市:平成26年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2014年03月05日

香料の原料には揮発性化学物質が含まれており、みずから避けることが困難です。少量の香料でもアレルギーを引き起こす可能性はあり、一旦過敏になると、他の物質にも敏感に反応するようになります。化学物質過敏の人だけでなく、ぜんそく、偏頭痛の患者の中には、香料によって症状が引き起こされる人もいます。  

宗像市議会 2014-03-04 宗像市:平成26年第1回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2014年03月04日

市民      │ │望の一例として、本市で実施している健診の中には、各種のがん検診や心電図などはあるが、脳血管疾      │ │患予防に関する健診はほとんどないため、脳血管疾患予防対策認知早期発見対策として脳ド      │ │ック検診助成事業の導入を強く求める声もある。

宗像市議会 2013-06-13 宗像市:平成25年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2013年06月13日

今回は化学物質ガイドラインが活かされるようにということと子ども子育て会議に当事者の声をという2項目について質問いたします。  まず、1項目めですが、化学物質ガイドラインが活かされるようにというテーマで質問します。  日常生活のさまざまな場面で、農薬防虫剤芳香剤ワックスなど化学物資に接する機会がふえています。

大牟田市議会 2013-03-11 03月11日-06号

次に、この物質をとり過ぎたり暴露し過ぎたりすると起こるのが化学物質過敏です。化学物質過敏について調べたところ、他人事ではないことがわかりました。 その一つは、この化学物質過敏は、平成22年に病名としてちゃんと認定された病気であること、2つ目に、一度この病気に見舞われると抜け出せなくなるということです。 

筑紫野市議会 2011-12-16 平成23年第6回定例会(第4日) 本文 2011-12-16

しかしながら、こうした在宅介護医療が進む中で、最近では、認知にあわせてのがん患者であったりとか、そしてまた夫婦とも介護を受けながら、一方はがん患者であったりとか、こうしたケースが急速に進んでいると、こういうふうに深刻化していることを聞き及んでいるところでございます。  

田川市議会 2011-12-08 平成23年第5回定例会(第2日12月 8日)

それと、もう一つちょっと気になっていることがあるんですが、ある人から認知サポーターというのを伺いました。サポーター制度、これはどうも厚生省がやっていると思いますが、平成17年からこういう制度をつくって、日本全国に100万人の認知サポーターをつくっていこうという施策です。現在、17年からですから、もう六、七年たちますが、目標を上回って166万人の認知サポーターという方がいらっしゃいます。

宗像市議会 2011-05-31 宗像市:平成23年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2011年05月31日

化学物質による健康被害を減らすためにということで質問します。  私たち日常生活のさまざまな場面で、農薬防虫剤芳香剤ワックスなどの化学物質に接する機会がふえており、人の健康への影響が懸念されています。化学物質使用については、農林水産省や環境省など国の省庁からも使用制限の法令や指針が出され、その徹底が求められています。

宗像市議会 2010-09-03 宗像市:平成22年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2010年09月03日

一つは熱中ですね。もう大変な暑い暑い毎日でしたけども、どうもこの暑さがまだ10月ぐらいまで残暑が続くようですから、お互いに気をつけていきたいと思いますが、それともう一つ高齢者の不明、いわゆる存在が不明な高齢者の問題。この二つがこの夏の大きな話題だったんじゃないでしょうか。  

宗像市議会 2009-12-03 宗像市:平成21年第4回定例会(第2日) 本文 開催日:2009年12月03日

次に、2項目め、「化学物質による健康被害を減らすために」ということで質問します。  私たちは、農薬防虫剤ワックスなど、さまざまな化学物質に囲まれて暮らしています。それらによって便利で快適な生活環境を手に入れていると感じている人がいる一方で、化学物質に敏感に反応し、頭痛やめまい、疲れ、だるさなど、健康被害を受けてしまっている人がいます。

遠賀町議会 2008-09-10 平成20年第 5回定例会−09月10日-03号

中でも本町の体育館施設利用に関することや、後期高齢者医療制度についての問い合わせなど、そのほかに私が主催しています町政報告会の中ではC型肝炎フィブリノゲン投与疑惑によるC型肝炎の救済や化学物質過敏の問題、さらには、品目横断的安定対策による農業問題など、今日政治が抱える大きな課題についても意見や要望が数多くありました。

宗像市議会 2008-06-11 宗像市:平成20年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2008年06月11日

七つ目農薬を初めとする化学物質に関して、市の基本的な考えガイドラインをつくるべきだと考えますがいかがでしょうか。  大きく二つ目の質問です。子どもたちへの有害紫外線対策をもっと強化してというテーマです。  フロン、ハロン、臭化メチルなどの物質によるオゾン層の破壊によって、地上に到達する有害な紫外線が増加しています。

大野城市議会 2007-06-14 平成19年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2007-06-14

次に、化学物質過敏について質問いたします。  私たち日常生活の中では、化学物質を多く含む製品を使用し、知らないうちに化学物質を体内に取り込んでいます。人の健康や生態系にさえも、悪影響を及ぼし、シックハウス症候群化学物質過敏を発病させる原因となっています。  

大野城市議会 2007-06-14 平成19年第3回定例会(第4日) 名簿 2007-06-14

対│(1) MMRワクチン使用時期での接種率麻疹流行に │ │         │ 応予防接種行政の問 │  対する本市の対応について           │ │         │ 題点について     │(2) 予防接種行政問題点対応について      │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │赤井田 八千代  │1.光化学