5773件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-08-31 08月31日-02号

2番、学校プール撤去が計画されているが、大規模災害時の緊急水源としての機能がなくなることで、自主防災避難運営等へ影響がないか危惧されるところでございます。また、発災時のスプリンクラーや消火栓など設備能力に不足は生じないのか、質問いたします。 3番、大規模校では、大規模災害発生時に児童生徒安全管理機能の低下または麻痺する事態も想定されるわけでございます。

大牟田市議会 2022-06-20 06月20日-03号

そして、心理、社会福祉教育等を学んでいる学生ボランティアオンラインによる学習支援相談活動を継続する中で、社会的な自立に向けた支援を行う福岡県不登校児童生徒支援強化事業ラーニングサポーター事業といいますが、こういった事業福岡SNS等を活用した教育相談体制整備(LINE)事業も活用してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長光田茂)  平山議員

福津市議会 2022-06-17 06月17日-03号

2点目、学童保育の現状と今後の方針及び支援について。 ①令和4年度の申込み状況受入れ状況を伺います。 ②学童保育新型コロナウイルス感染症対策について伺います。 ③学童保育の質を向上するための取組と支援員処遇改善について伺います。 ④今後も学童保育を必要とする児童が増えていくと思われるが、待機児童並びに増加する入所児童への対応と施設の環境準備について伺います。

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

それでは、要保護児童支援児童人数推移はどうでしょうか。 8: ◯議長山上高昭) こども未来部長。 9: ◯こども未来部長(緒方一幹) 児童福祉法では、保護者のない児童または保護者に監護させることが不適当であると認められる児童を要保護児童その他保護者の養育を支援することが特に必要と認められる児童を要支援児童と定義しています。  

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 名簿 2022-06-17

──────────┤ │ 松 崎 百合子 │1.子どもの健やかな成長 │(1) 多胎児家庭および特定妊婦支援について    │ │         │ のための多胎児家庭支 │  1)支援を行うことが特に必要な特定妊婦人数 │ │         │ 援幼児期からの「生 │   推移はどうか                │ │         │ 命(いのち)の安全教 │  2)要保護児童

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 名簿 2022-06-16

          │ │         │            │(5) 「こども家庭センター」の設置について     │ ├─────────┼────────────┼─────────────────────────┤ │ 平 田 不二香 │1.Onojo放課後こ │(1) 今年度から市内10校全ての小学校一体運営が始 │ │         │ 事業ランドセルクラ │  まったが、登録児童

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-06-16

本市では、特定妊婦の方への適切な支援を図るため、要保護児童対策地域協議会設置しています。毎月1回開催している実務者による会議において、福岡児童相談春日警察署などと情報交換及び情報共有を行っています。  また、適宜医療機関とも情報共有を行い、妊婦健康診査の結果などの把握に努めているところです。以上です。 37: ◯議長山上高昭) 中村議員

みやこ町議会 2022-06-15 06月15日-04号

項目めに、太陽光発電設置に伴う環境保全に関する条例の制定についてであります。 犀川地区に大規模太陽光発電設置されました。関係地域から環境の変化により諸問題が生じたことが起因となり、対策として関係条例案準備され、3月議会には提出されるかと思いきや、6月議会にも未提出であります。今後の提案の時期と遅れている理由をお伺いいたします。 

福津市議会 2022-06-14 06月14日-01号

3件目は、児童福祉環境改善に関する陳情書。 4件目は、こども家庭庁発足に先立つ児童相談早期改善に係る意見書提出に関する陳情書。 5件目は、山口県岩国児童相談の不作為による要保護児童の自殺に関する陳情書。 6件目は、こどもの健全な成長・発達のための学校での児童生徒マスク着用に関する陳情書。 以上、6件の写しをお手元に配付しております。 

大野城市議会 2022-06-13 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-06-13

21: ◯委員松崎百合子) 今回、事業住宅と併せて基本料金が6か月間控除されるということで、それで事業住宅で4万7,000件ですけれども、内訳とかはどうですか。 22: ◯経営戦略課長甲斐めぐみ) 一般としまして4万4,487件と、事業のほうが2,760件となっております。以上です。 23: ◯委員松崎百合子) 事業住宅は、基本料金はどんな違いになっていますでしょうか。

みやこ町議会 2022-05-17 06月06日-01号

令和 4年 第3回定例会( 6月)みやこ町告示第37号 令和4年第3回みやこ町議会定例会を次のとおり招集する    令和4年5月17日                               みやこ町長 内田 直志1 期 日  令和4年6月6日(月曜日)午前10時2 場   みやこ町庁舎3階議事堂──────────────────────────────開会日に応招した議員石松 雄太君          

大牟田市議会 2022-03-25 03月25日-07号

3.避難開設運営については、市職員のみでは限界があることから地域連携しながら体制強化を図られたい。また、コロナ禍等における緊急的な対応についても準備されたい。4.避難案内表示については、避難には地元の方だけでなく土地勘のない方や外国の方も避難して来られることに加え、夜間の避難もあり得ることから、スピード感を持って分かりやすい表示に見直されたい。

筑紫野市議会 2022-03-24 令和4年第2回定例会(第6日) 本文 2022-03-24

そのうち、家庭児童相談事業に関して、パソコンの端末の整備を行い、オンラインでの相談体制にするべきではないかとの質疑があり、執行部からは、オンラインでの相談は有効な手段と考えるが、要保護児童特定妊婦の方は様々な事情があるため、まずは信頼関係構築のために、実際に会って相談を受けたほうが好ましい家庭が多いと捉えており、まず会うこと、御家庭の中に入らせていただくことを第一にして、それでも対応できないケース

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 本文 2022-03-18

本市は、子ども子育てに関する課題として保育への入所待機児童問題があり、令和4年度には新しく保育が新設されるなどにより、待機児童解消が期待されています。この問題は、子ども福祉男女が平等に社会的活躍ができる社会づくりに向けての課題であり、努力が求められています。  最初は、子どもが生まれて最初に受ける乳児家庭全戸訪問とそれに関する課題についてお尋ねいたします。  

大野城市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第4日) 報告・討論・採決 本文 2022-03-18

人権男女共同参画課市民生活部に移行する理由として、DV相談が増えたため、市民窓口サービス課連携がしやすいようにとのことでした。しかし、DV相談が増えているのならば、なおさら、市政の中心に男女共同参画課が置かれるべきではないでしょうか。DV相談においては、虐待を所管するこども部こども健康課をはじめ、教育部福祉課など各部や各課との連携が必要です。