9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

糸島市議会 2020-09-14 令和2年 第3回糸島市議会定例会(第5日) 本文 2020-09-14

システムが完成するまでには、基本構想基本設計詳細設計プログラミング、試験工程へと進んでいきます。システムにはバグ不良箇所が潜んでいます。後工程になればなるほど大問題となります。私の信念ともなっているのはバグ不良箇所は、源流工程で抑え込め、源流工程とは初期の段階で抑え込めということでございます。  

糸島市議会 2020-07-30 令和2年 第2回糸島市議会臨時会(第1日) 本文 2020-07-30

それから、児童生徒から見た導入によるメリット効果でございますけれども、インターネットからの情報収集通信機能による児童生徒間の意見、情報交換動画写真撮影機能活用、他校や海外の学校等との交流、一人一人の思考過程を大切にしたプログラミング教育の実施などにより、児童生徒一人一人に応じた教育の実現が考えられます。  

糸島市議会 2020-06-17 令和2年 第2回糸島市議会定例会(第2日) 本文 2020-06-17

5点目、一人ひとりの思考過程を大切にしたプログラミング教育等もできるようになろうかと想定しております。  また少し長くなりますが、長期の臨時休業が発生した場合は、タブレットを貸し出し、教員が作成した教材データ等を配信するオンライン授業等も想定しているところでございます。  続きまして、端末導入時期また大容量の通信ネットワークの関係でございます。  

糸島市議会 2020-03-02 令和2年 第1回糸島市議会定例会(第1日) 本文 2020-03-02

喫緊の課題でございます学校通信ネットワーク環境整備につきましては、糸島教育情報化推進計画に基づき、令和元年度から、普通教室無線LAN整備及びタブレットPC整備を始めましたが、令和元年12月の国の経済対策に盛り込まれた児童生徒1人1台端末の方針に基づく補正予算等活用し、令和2年度から4年間で高度なICT学習環境整備するとともに、学校におけるプログラミング教育をはじめとするICT教育の強化

糸島市議会 2018-09-12 平成30年 第4回糸島市議会定例会(第4日) 本文 2018-09-12

322 ◯教育部長(泊 早苗君)  他市の活用事例でございますが、プレゼンテーション機能を用いた発表、動画機能を用いて撮影し、自分の演技や演奏を振り返る体育や音楽での実践テレビ電話通信機能を用いて外国人講師とリアルタイムに英会話を行う外国語活動実践アプリケーションソフトを用いたプログラミング教育実践等が報告されているところでございます。  

糸島市議会 2017-12-13 平成29年 第4回糸島市議会定例会(第4日) 本文 2017-12-13

193 ◯3番(高橋徹郎君)  僕が想定しているのはプログラミングをするような会社、それから、ホームページをつくるような会社、大体3名から10名とか、それぐらいの小さな会社を想定して考えているんですけれども、そういうような会社にとっては糸島市の自然のある環境、それから、古民家みたいなところ、そういったところが非常に魅力に映るのではないか。

糸島市議会 2014-12-11 平成26年 第5回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2014-12-11

基本構想基本設計詳細設計プログラミングなどの工程を経て、本番同様の総合運転試験を行ってサービス開始を迎えます。そこで学んだことは、バグ──不具合は源流工程、すなわち、早い段階で絞り込めということでございます。今でも私の行動指針としております。  さて、最初のテーマ、まち・ひと・しごと創生法地方創生)について通告をいたしました。  

  • 1