17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

そういう中で、ランドセルクラブ小学校に入ればあったんですが、小学校教育もなんですけれども、そういう中で、教育は、英語が五、六年生に導入されて、そして、プログラミングも小中に導入されました。どんどん教育の変化があっていっています。  そういう中で、今回、コロナということで、2年間にわたって、先生方も現場大変ですよ。私も監査を学校、受けたとき事情を聴きました。本当に現場は大変。

大野城市議会 2021-12-07 令和3年福祉文教委員会 付託案件審査 本文 2021-12-07

プログラミング教育とかいろいろAO教育を進めていく中で、筑紫地区学校先生異動区域になっていますので、同じようなシステム教育ができれば先生負担が軽くなるよねというところで、それぞれがばらばらのシステムというんですか、それぞれのコンピューター部分が違えば、またそれぞれ覚えていかなければいけないというところもあるのではないかというところでの質問です。

大野城市議会 2020-09-16 令和2年第5回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-09-16

それでは次に、平成29年、30年に改訂され、道徳教育プログラミング教育外国語教育充実などが盛り込まれました新学習指導要領の見通しはいかがでしょうか。コロナの影響などは大丈夫でしょうか。 171: ◯議長山上高昭) 教育長。 172: ◯教育長(吉富 修) お答えいたします。ご指摘のように、本年度から全面実施となりました小学校学習指導要領では、新たに小学校英語が教科化されております。

大野城市議会 2020-09-11 令和2年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2020-09-11

今年度から小学校は新学習指導要領で、英語プログラミング教育というんですか、来年は中学校というところです。その中で、英語教育については小学校で2年前ぐらいから試行期間というのがあったと思いますが、プログラミングについてはどうなのかなというところです。  実は、この質問をするのは、昨年12月だったですか、学校先生からご相談がありました。

大野城市議会 2019-03-14 平成31年第2回定例会(第4日) 名簿 2019-03-14

           │ │         │            │  1)国が示した第2期教育振興基本計画ICT │ │         │            │   境整備目標値に対して、本市小中学校ICT │ │         │            │   環境整備充実していたのか、状況を伺いたい │ │         │            │  2)小学校においては、プログラミング

大野城市議会 2018-09-18 平成30年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2018-09-18

だから、どこまで行政のほうが立ち入っていただけるかというのは非常に難しいんですけれども、復興学という大学の教授、いろんな肩書きを持ってあった方なので、国会の審議官もしてあった方なんですけれども、その復興学を参考にして、今後の安全安心、それから災害の復旧復興、これをどういうふうにしていくのか、大野城版の施策というか、そういうプログラミングというのをつくっていけたらという気がするんですけれども、そこのところはどういうふうにお

大野城市議会 2018-09-14 平成30年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2018-09-14

あとプログラミングとかも使っているところでございます。 283: ◯委員関井利夫) それから、ここにあります体育館ネットワーク整備事業というのは、Wi-Fiとかそういうことですか。 284: ◯教育振興課長森永希代美) 現在、体育館Wi-Fiがつながっておりませんので、この3校のみ体育館でもネットワークが使えるようにWi-Fiアクセスポイントを設置したものです。

大野城市議会 2018-02-22 平成30年福祉文教委員会 付託案件審査 本文 2018-02-22

13: ◯教育振興課長森永希代美) まず学習の時間におきまして、今回、ドリルソフトを入れておりますので、1人1台、十分に配置できる台数を確保しておりますから、ドリルを一人で学習するという形が一つ、それと、プログラミングソフトも今回購入することにしておりますので、体験学習の中でプログラミング体験

大野城市議会 2017-03-13 平成29年予算委員会 付託案件審査 本文 2017-03-13

411: ◯教育振興課長森永希代美) ほかにも、地域の方に来ていただいて、今年度ですと、三味線、ひょっとこ、踊り、グラウンドゴルフあとパソコンプログラミング学習のようなものも実施しました。そのように、地域の方に来ていただいたり、指導者に来ていただく体験の時間については、有料講座として皆様から100円ずついただいているところです。以上です。

大野城市議会 2017-03-09 平成29年予算委員会 付託案件審査 本文 2017-03-09

また、これは能力だけではなく、ツールとして、自主学習部分で、普通の宿題やって、ドリルやって、そのプラスアルファというところでの活用、また、体験部分では、プログラミング学習OA機器とかの操作研修操作体験というところで、今はデスクトップパソコンを使ってやっておりますが、これを今後の流れからタブレットにも切りかえていきたいというものでございます。  

大野城市議会 2016-09-15 平成28年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2016-09-15

179: ◯委員松下真一) 市民サービスを向上するという意味で、最初の20分間を無料というのをリセットしないプログラミングはできないんだろうかと思ってですね。 180: ◯建設管理課長(野村 聡) 委託しておる管理会社がございますので、今度尋ねてみたいと思います。 181: ◯委員松下真一) よろしくお願いします。 182: ◯委員長松田美由紀) ほかに。

  • 1