10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

岡垣町議会 2020-06-12 06月12日-03号

これは、国自治体の役割や権限、そして責任が曖昧かつ不明確であることがその要因である考えます。 私自身は、各自治体が個別の事情により対応することはあるかは思いますが、住民一人一人が安心して生活できるよう、国が責任を持って全国一律の制度設計を行い、各自治体地域の実情を踏まえて事業を選択し、これを実施することが望ましい姿である考えます。 

岡垣町議会 2007-09-20 09月20日-04号

議員久保田秀昭君) この企業誘致条例の前提になっているのは、住民が生き生き元気に暮らしができる、そのために企業誘致条例の一部を改正する条例を提案しよう。地域活性化雇用の場の拡大、そして企業が進出しやすい環境整備にぎわいのある市街地づくりを進めるためにですから、こういう点からするどういう審議をする必要があるか。中心市街地活性化のためには、特に今回イオンが来る。

岡垣町議会 2006-09-12 09月12日-03号

差のある相手真剣で立ち合うときは一刀で命を奪うかでなければ相手をせず逃げること、これが武士の情け。相手が強い判断したらただただ逃げの一手これも修練しなければ相手の強などわかりようがありません。そのときの郡体そんなふうで竹富先生からは負けても怒られはしませんでした。吉田竹富先生には感謝しています。 西郷従道、よりみち、西郷南州隆盛の弟です。

岡垣町議会 2006-08-21 09月08日-01号

議員細川光利君) 町長の答弁はいつも簡単に、いつもさわやかに、いつもさらっ浅くそよ風が吹き抜けたような答弁が多いわけです。本当に今地方行政少子化対策を考える場合には、本当に悩み苦しむという、その苦しが表に出てこないおかしいのではないかというふうに思うわけです。なぜかいうやはり少子化対策というのは、若い人たちが安心して住める町でないいかない。

岡垣町議会 2004-06-16 06月16日-04号

事業所でもケアマネージャー抱えることになっとるから、それをもっと公立化するいうか、公正化するいうか、中立化する、独立化するそういう方向でやっぱりいかない適正なサービスが、そういう事業ができんのやないかということも言われておりました。それで、ぜひそのことについても進言していただきたい思います。

岡垣町議会 2003-03-26 03月26日-06号

それから、2番目の芦屋町の方がより岡垣深いということにつきましても、私もそういうふうには認識はいたしております。海、そして松原の関係もいろいろございます。芦屋町が自然それ岡垣の共有についてないというふうに私は思っておりませんし、勢屋議員一緒でございます。

岡垣町議会 2002-03-28 03月28日-07号

幼児教育の大切は今に始まったことではありません。以前からずっといわれていることでございますが、現在の風潮から見るとき、その重要性、重大を感じるのは私1人ではない思っております。また、青少年健全育成という観点からも、この学童保育は大切であります。まして、今の世の中、経済の転換期、会社ではリストラ、出向、首という時代です。当然、共働きの方も多くなり、小さな子供を家に置いては心配であります。

  • 1