190件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(190件)北九州市議会(0件)大牟田市議会(0件)久留米市議会(0件)直方市議会(0件)田川市議会(0件)行橋市議会(0件)小郡市議会(0件)筑紫野市議会(0件)春日市議会(14件)大野城市議会(176件)宗像市議会(0件)古賀市議会(0件)福津市議会(0件)宮若市議会(0件)糸島市議会(0件)志免町議会(0件)岡垣町議会(0件)川崎町議会(0件)みやこ町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

では次に、JR大野城駅における市内施設などの案内や、PRの掲示などについてお聞きします。  現在のJR大野城駅における市内施設への案内の在り方について、数年前になりますが、日経ビジネスの住みやすい街評価にて、大野城市はベスト3、いやベストにもなったことがありました。

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 名簿 2022-12-14

計画所管課と現物の設置管 │ │         │            │  理を行う所管課との連携などについて      │ │         │            │(2) 大野ジョー君を利用した迷惑行為防止啓発看板 │ │         │            │  設置場所等について             │ │         │            │(3) JR大野城

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

宝珠踏切付近での道路改修工事につきましては、宝珠踏切東側JR大野城駅からマックスバリュ下大利店までの区間を予定しており、歩道の拡幅や段差をなくすバリアフリー化グリーンベルト設置など、歩行者がより安全に通行できるよう工事を行う予定としております。以上になります。 79: ◯議長山上高昭) 森議員。 80: ◯12番(森 和也) 分かりました。

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

補正の理由としましては、こちらも先ほどと同じで、燃料単価等の高騰に伴い、JR大野城駅エレベーターの電気使用料が当初見込みを上回ることから、需要費を追加するものです。  続きまして、債務負担行為についてご説明いたします。  予算委員会説明資料5ページをお願いいたします。  建設管理課の案件は、27番の街路樹管理業務です。

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 名簿 2022-06-17

大野 │ │         │            │   城市都市計画マスタープラン春日都市計画 │ │         │            │   マスタープランとの整合性連携は、どのよう │ │         │            │   になっているか               │ │         │            │  2)これらのマスタープランでは、JR大野城駅周

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 名簿 2022-03-14

西口駅前広場整備計画と現在 │ │         │            │   進捗状況について             │ │         │            │  2)西口駅前広場の南側にある郵政アパート跡地 │ │         │            │   有効利用について              │ │         │            │(3) JR大野城西口

大野城市議会 2022-03-08 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-08

令和4年度は、JR大野城西側で調査しました、御供田遺跡牛頸公民館の横で調査しました平野遺跡などの報告書作成を実施する予定です。  続きまして、91ページ下段の文化財保護啓発費をお願いします。  文化財保護啓発費は4,259万円となり、令和3年度に比べて574万5,000円の増となります。これは、水城跡保存整備事業に伴う事業委託料が増となっていることが主な原因です。  

大野城市議会 2021-10-11 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-11

331: ◯都市計画課長(小林 徹) 今おっしゃられた意見、特に西鉄も、今ちょっとJR大野城とおっしゃられたんですけれども、西鉄高架化駅前駅広整備されまして、春日市であったり、太宰府市であったりというところで他市のコミュニティバスと連結、乗り入れ等もいろいろ検討しながら活用推進を図っていきたいと思います。以上です。 332: ◯委員長松田美由紀) ほかにありませんか。

大野城市議会 2021-03-03 令和3年第2回定例会(第2日) 名簿 2021-03-03

をお聞かせくださ │ │         │            │  い                      │ │         │            │(3) そして白木原西口の傍には、日本郵便の2,195  │ │         │            │  平方メートルもの未利用地いわゆる郵政アパート │ │         │            │  跡があり、JR大野城西側

大野城市議会 2021-03-03 令和3年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-03-03

そして、白木原西口のそばには日本郵便の2,195m2もの未利用地、いわゆる郵政アパート跡があり、JR大野城西側付近にも財務省の土地があります。特にこの日本郵便アパート跡は地元でもお化け屋敷と揶揄されるほどさびれてしまい、危険そうな建物跡になっております。

大野城市議会 2020-12-14 令和2年第7回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2020-12-14

次に、2点目として、JR大野城駅前にある大学院である九州大学筑紫キャンパスは、周辺大野城市、春日市の幼稚園小学校中学校高校に囲まれました文教地区でもあり、半永久的に幾世代にもわたり、次代を担う子どもたち世界に通用する人材育成の場としても可能です。子どもたちが学問の喜びや世界に目を向ける大きなチャンスになると思います。学校は決してなくなることはありません。