1933件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久留米市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第2日12月 7日)

高齢化社会が進展する中で、さらに排出量の増加が予測され、紙おむつリサイクルシステム早期確立が期待されていました。  そこで、平成20年度から3年間、福岡県リサイクル総合研究センターリサイクル業者などとの紙おむつリサイクル共同研究事業に取り組み、収集方法異物混入状況、再資源化方法コスト比較住民意識調査などの課題整理を行い、実現しました。  

田川市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第3日12月 4日)

人口減少化高齢化社会にあって、本市まちづくり計画、プランとの整合性は必要不可欠であり、その点はどのようにすり合わせを調整したのか。以上の3点について、どのように相互的・俯瞰的に判断したのかお尋ねしたいと思います。  (「議長」と呼ぶ声あり) ○副議長(田守 健治 君) 建設経済部長。 ○建設経済部長(原 衆一 君)  お答えいたします。  

北九州市議会 2020-12-03 12月03日-03号

本市高齢化全国平均を上回る速さで進行し、2040年の高齢化率は36.6%になる見込みで、超高齢化社会へと突入し、今まで以上に高齢者夫婦のみの世帯独り暮らし世帯が増加していきます。特に、独り暮らし高齢者は孤立や認知症の進行、買物や病院への通院など様々な問題を抱えており、本市にとっても高齢者の健康や生活をどのように支えていくのか、大きな課題となっています。

糸島市議会 2020-12-03 令和2年 長期総合計画審査特別委員会 本文 2020-12-03

56 ◯企画部長井上義浩)  変わりはございませんで、行政自主財源確保に努めまして、職員の資質の向上を図り、効果を最大限発揮できる状態に持っていくということ、それから地域人口減少、超高齢化社会を見据えてコミュニティが維持された状態に持っていくと、そういうふうに考えております。

直方市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会 (第4日12月 2日)

今後も高齢化社会が進んでいくなど、救急車出場件数はさらに増加していくものと思われます。  次に、直方市は、市の中央部を南北に遠賀川が流れていることから、古くから川西地区川東地区と呼んでおり、各地区を行き来するには必ず橋を渡らなければなりません。  そこで、川西地区川東地区、それぞれの救急件数救急車の到着時間、併せて各地区世帯数をお願いいたします。

筑紫野市議会 2020-09-24 令和2年第4回定例会(第3日) 本文 2020-09-24

45: ◯3番(前田 倫宏君) 最後に、質問題目2、少子高齢化社会対策についてお尋ねいたします。  まず、質問項目1と2についてでございます。  2025年には、団塊の世代が75歳以上の後期高齢者となります。その数は約800万人にも上り、現在の後期高齢者と合わせると約2,200万人を超え、国民4人に1人が後期高齢者になると予想されております。

筑紫野市議会 2020-09-24 令和2年第4回定例会(第3日) 名簿 2020-09-24

│  │      │ (3)障がいのある方などが、車の乗降や移動に利用できる停車スペー │ │  │      │  ス整備が必要と考えるが、本市見解は           │ │  │      │ (4)老朽化したトイレの改修およびオストメイトや乳幼児に対応した │ │  │      │  整備が重要と考えるが、本市見解は             │ │  │      │2.少子高齢化社会

糸島市議会 2020-09-18 令和2年 第3回糸島市議会定例会(第6日) 本文 2020-09-18

、また「コロナ禍における雇用の悪化や高齢化社会への対応などを考えると大型事業には賛成できない。」、「法令等に違反する支出がある。また、それまでに予算計上事務引継ぎ発注忘れと適切な事業運営がなされていない。」、また「県営街路整備事業波多江泊線予算執行については、アンダーパス建設前提事業費であり、またコロナ禍の下で最優先されるべきではないなどの理由で反対である。」などの意見がありました。  

岡垣町議会 2020-09-17 09月17日-05号

高齢者の方が安心して医療を受けられる環境にしておくことは、高齢化社会の中でとても重要です。 今後も、この後期高齢者医療制度が将来にわたり持続可能なものになるよう、さらなる努力をされることを要望し、賛成討論といたします。以上です。 ○議長森山浩二君) 次に、反対討論発言を許します。(「なし」と呼ぶ者あり) 反対討論なしと認めます。 次に、賛成討論発言を許します。3番、太田清人議員

小郡市議会 2020-09-16 09月16日-03号

人口減少、超高齢化社会における地方創生推進など自治体を取り巻く社会情勢は確実に変化してきており、それに伴う市民ニーズ多様化や新たな地域課題の発生、また厳しい財政状況と、これまでの経験則では対応できない環境が待ち受けています。このことから、改めて今の時代に求められる職員像を明らかにしながら、人材育成基本方針の見直しも図っていくことが必要と考えています。   

春日市議会 2020-09-16 令和2年第3回定例会(第4日) 本文 2020-09-16

少子高齢化社会において、効率性を重視したICTサービスを提供するとともに、高齢者にとっては利用重視ICTサービスが享受されるべきだと思います。  高齢者ネット社会においても、積極的な高齢者とそうではない高齢者に大きく分かれると言われます。積極的な高齢者ICT接触機会が多く、携帯電話やパソコンが使える比率が大変高いとされています。

糸島市議会 2020-09-14 令和2年 第3回糸島市議会定例会(第5日) 本文 2020-09-14

国では、社会補償制度の新たな展開を図る政策対話として、第1回テーマ農福連携が行われており、2040高齢化社会を見据えた社会保障を進めるに当たっては、これまでの厚生労働行政の枠組みにとらわれず、様々な分野の展開視点を取り込むことが重要──これは本当に重要だと思っております──という政策対話を紹介しています。  

志免町議会 2020-09-09 09月09日-03号

(1) 令和2年1月、茨城県境町が『日本初自動運転バスの公道での定常運転実現』の報道を踏まえ、人口減少社会少子高齢化社会に備えた新たな交通インフラ整備へ向けての考えを問う。  ①「旧勝田線の復活!!」緑道自動運転バスを。夢あるテーマに、提案を重ねてきた未来型交通システムについて、境町(茨城県)の報道を踏まえ、先端技術を有する民間企業との連携や誘致する考えがないか再度問う。  

糸島市議会 2020-09-08 令和2年 決算審査特別委員会(第4日) 本文 2020-09-08

117 ◯柳委員  最後の質疑にしたいと思いますけれども、糸島市の耕作面積に対する耕作放棄地率という統計があるんですけれども、実はシティセールス課のほうで取り組んだ地方自治研究機構というところに委託した少子高齢化社会における第一次産業の維持発展方策に関する調査研究というのがありまして、耕作放棄地について取り上げているわけなんですけれども、これによりますと

宗像市議会 2020-09-04 宗像市:令和2年第3回定例会(第5日) 本文 開催日:2020年09月04日

◯増野都市再生担当部長  本市の今後のまちづくり方針といたしましては、都市計画マスタープランに示していますように、人口減少高齢化社会において、暮らしに必要な機能や公共交通が維持され、環境負荷が少なく、多様な世帯が快適で魅力ある都市生活を身近なまちなかで送ることができる持続可能な都市づくりを進めてまいりたいと考えております。