24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

行橋市議会 2016-12-06 12月06日-01号

去る平成28年10月9日に発覚しました職員による飲酒運転事故につきまして、市民の皆様並びに行橋市議会に御迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。職員に対しましては、直ちに飲酒運転をしないよう改めて通達したところでありますが、このような事件発生しないよう職員もとより、嘱託職員臨時職員等、指導をさらに徹底してまいります。 

志免町議会 2016-12-02 12月02日-01号

この間、法の制定により飲酒運転厳罰化が進み、取り締まりも強化されたにもかかわらず、平成23年2月にはお隣の粕屋町で男子高校生2人が飲酒運転の犠牲となり、今もなお飲酒運転事故が後を絶ちません。 志免町においても、過去職員や教師の飲酒運転が問題となり、今年10月には粕屋南部消防署署員飲酒運転が報道されました。また、飲酒運転事故発生件数は毎年糟屋郡内の町で上位であります。

小郡市議会 2013-09-20 09月20日-03号

今回の不祥事に関しましては、飲酒運転事故後早急に庁内LAN綱紀粛正の通達を行っており、また当該職員処分発令後直ちにリーダーミーティングを開催し、管理職員には厳しく指導するとともに、私より全職員に対する訓辞を行ったところであります。市民に対しましてはホームページを通して、また市民の方との会合等の場などでおわびを申し上げてきたところであります。

筑紫野市議会 2012-12-17 平成24年第4回定例会(第3日) 本文 2012-12-17

また、5月下旬には、筑紫野警察署の協力を受けまして実施しました、全職員を対象とした交通安全研修におきまして、飲酒運転事故現状報告などから、飲酒運転撲滅周知徹底を図っております。  また、本年9月からは、市職員が業務上、飲酒運転を行うことを防止するため、アルコール検知器を設置しまして、公用車運転する全職員に対し、運転前の使用を義務づけております。  

田川市議会 2012-06-19 平成24年第2回定例会(第2日 6月19日)

また、広く住民に対して飲酒運転事故への理解を深めるため、飲酒運転関係者による講演会等の実施についても検討してまいりたいと考えております。  最後に、本条例福岡条例支援策活用についてでございます。福岡条例支援策活用についてですが、今年9月から飲酒運転撲滅活動アドバイザー派遣制度が運用されます。

大野城市議会 2012-03-09 平成24年第1回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2012-03-09

飲酒運転飲酒運転事故は、全く後を絶たない状況にあります。飲酒運転撲滅は市のみならず、市民関係団体が連携を強化し取り組むべき課題であると認識しております。  大野城市議会では、昨年12月議会飲酒運転撲滅に関する決議を行い、関係団体と一丸となって飲酒運転撲滅に全力で取り組むことを宣言し、年末年始にかけまして市と共働で撲滅に向けた街頭キャンペーンを実施したところでございます。

宮若市議会 2012-03-07 平成24年第2回定例会(第3日) 名簿 開催日:2012年03月07日

│ ├──┼──────┼─────────┼─────────────────────┤ │ 7│(12)  │1.飲酒運転防止に│(1) 職員飲酒運転事故について問う(旧宮 │ │  │ 中島 健三│ ついて市はどんな│田、若宮も含む)。            │ │  │      │ 取組みをしている│(2) 市内における飲酒運転現状を問う。  

宮若市議会 2012-03-07 平成24年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2012年03月07日

まず、飲酒運転の、職員飲酒運転事故でございますけれども、本市の場合、職員飲酒の有無にかかわらず、職員交通事故を起こした場合につきまして、宮若市職員服務規程におきまして、人事所管課長及び上司への報告を義務づけております。内容に応じて、処分等をいたしておるところでございます。  飲酒運転事故についてでございますが。

大野城市議会 2011-12-16 平成23年第6回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2011-12-16

お手元に配付いたしました資料にありますように、福岡県の飲酒運転事故は、極めて憂慮すべきものであります。  大野城市議会といたしまして、飲酒運転は絶対にしない、させない、許さないとの決意のもと飲酒運転撲滅を宣言するものであります。  議員諸氏の賛同をよろしくお願いいたします。 57: ◯議長関岡俊実) ただいまの説明に対し、質疑を受けます。ありませんか。                  

大野城市議会 2011-09-21 平成23年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2011-09-21

一方、今回、福岡市の消防団員による飲酒運転事故発生をいたしました。一部の心ない団員の行動が、日本国中の頑張っている消防団員に対しても悪いイメージを与えたかと思うと、私、残念でたまりません。  対応ということでございますが、これまでも飲酒運転の禁止を徹底してきたところでございますが、事件発生後に消防団幹部会議を開き、再度徹底を確認したところでございます。

糸島市議会 2011-03-10 平成23年 第2回糸島市議会定例会・一般質問(第4日) 本文 2011-03-10

飲酒運転撲滅を願って行動を始めた高校生たちが訴え続けている、その同じころ、糸島市職員飲酒運転事故が起こりました。なぜ飲酒運転がなくならないのかと怒りを覚えます。飲酒運転は絶対してはいけないのです。市長、飲酒運転事故全国で一番多いのが福岡県と、国道の電光掲示板に書かれているのを御存じでしょうか。糸島署管内飲酒運転発生状況はどうなっているのか、伺います。  

大野城市議会 2011-03-09 平成23年第1回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2011-03-09

県内の飲酒運転事故は、3児がなくなった2006年は年間650件でした。その後、2008年には284件まで減少しました。しかし、昨年は337件に増えて全国最多となり、ワースト5県、悪いほうからですね、増加したのは福岡県だけです。何とも不名誉な恥ずかしいことです。もうみんなあの事故を忘れたのでしょうか。  

田川市議会 2008-06-19 平成20年第2回定例会(第2日 6月19日)

しかしその後も、公務員による飲酒運転事故が続発し、きょうに至っていることは大変嘆かわしく、市民の模範となるべき規範意識の薄さに憂慮しているのは私だけではないと思います。  内閣府が交通安全に関する特別世論調査で、飲酒運転に対する罰則行政処分強化を支持する人が回答者全体の72.8%に上り、ひき逃げについても67.2%が罰則処分強化を求める結果が発表されています。

大野城市議会 2007-09-12 平成19年決算特別委員会(総務部・市民部所管分) 付託案件審査 本文 2007-09-12

これにつきましては、当然、皆さんもご存じのとおり、福岡市の職員飲酒運転事故からちょうど1年たったころの事故でございますので、実はマスコミの動きも飲酒ということだけでもかなり敏感に、私どもに内容を、どういう職員ですかというような問い合わせがかなりございました。過去、通信社まで問い合わせがあったというのは、私は記憶がないぐらいでございます。

  • 1
  • 2