17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

志免町議会 2023-12-01 12月01日-01号

除去食対応は卵、乳製品のみで、そのほかは代替食持参完全弁当対応としている。   西小学校においては、1階及び2階の窓越し調理室を見学し、栄養教諭先生のお話を伺った後、12時から校長先生の毎日行われる検食と一緒に給食を食べました。給食は温かくておいしいとの全員の意見でした。委員からは、午前中5時限の授業となっており、給食開始が12時40分くらいなのは遅くないかとの意見がありました。   

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

233: ◯教育部長日野和弘) 食物アレルギーを持つ児童への対応は、教育委員会が作成いたしました食物アレルギー対応方針とマニュアルに基づき、家庭から弁当持参する弁当対応食物アレルギー原因食品を除いて提供する除去食対応、食物アレルギー原因食品を使わず、別の食材提供する代替食対応を行っております。 234: ◯議長山上高昭) 福澤議員

久留米市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第4日 3月 1日)

平成30年度の食物アレルギー対応者の合計は、小・中学校特別支援学校で427名であり、その内訳は、除去食対応が230名、一部弁当対応が117名、牛乳だけを飲まない児童生徒が77名、毎日弁当対応が3名という状況であります。以上でございます。 ○議長佐藤晶二君) 23番山下尚議員。  〔23番山下尚君登壇〕 ○23番(山下尚君) 2回目の質問をさせていただきます。  

福津市議会 2018-11-28 11月28日-01号

具体的な方法として、献立表作成の際に、使用する食材食品成分を明記したものを保護者に送付し、保護者がチェックした後に返信してもらい、除去食対応表を作成して、校内調理場情報を共有している。 除去食対応児童生徒数は、平成30年5月末現在で、小学校児童数3,967人に対し107人で、うちエピペンを有する児童数は13人。

福津市議会 2018-11-28 11月28日-01号

具体的な方法として、献立表作成の際に、使用する食材食品成分を明記したものを保護者に送付し、保護者がチェックした後に返信してもらい、除去食対応表を作成して、校内調理場情報を共有している。 除去食対応児童生徒数は、平成30年5月末現在で、小学校児童数3,967人に対し107人で、うちエピペンを有する児童数は13人。

直方市議会 2012-06-19 平成24年 6月定例会 (第2日 6月19日)

学校給食提供時のアレルギー対応につきましては、議員御承知のように、現在、小学校では、卵それから乳製品種実類のこの3品目で除去食対応をいたしております。また、食物アレルギー児童につきましては、除去食対応の可否にかかわらず、個々の児童生徒の症状について、保護者の方及び学校給食関係者共通理解を図るようにいたしております。  

直方市議会 2011-09-13 平成23年 9月定例会 (第2日 9月13日)

教育部長川原精二)  除去食対応を希望するのか、あるいは弁当持参するかは、保護者との面談で決定をいたしております。  食物アレルギー児童生徒のほとんどが除去食対応献立ではないために食べられない場合、その献立にかわるものだけを弁当という形で子供が持参をいたしております。以上です。 ○9番(田中秀孝)  わかりました。  次に移ります。

筑紫野市議会 2008-09-24 平成20年第3回定例会(第3日) 本文 2008-09-24

3点目、野外保育充実アレルギー除去食対応など給食充実は大切です。ある保育所では8種類のアレルギー食をつくっているそうです。困難な社会の中でたくましく生きる人間を育てるには、乳幼児期発達段階での保育重要性は幾ら強調しても強調し過ぎとは言えないと思います。保育充実のため正職保育士正職調理師の雇用をふやすべきではありませんか。  

筑紫野市議会 2008-09-24 平成20年第3回定例会(第3日) 名簿 2008-09-24

│  │      │3.保育充実について                     │ │  │      │ (1)保育所完全給食について                  │ │  │      │ (2)給食残渣堆肥化について                  │ │  │      │ (3)野外保育充実アレルギー除去食対応など発達にそった保育の │ │  │      │  

宗像市議会 2006-12-07 宗像市:平成18年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2006年12月07日

赤間西小学校においては、アレルギー対応モデル校として、従来の除去食対応に加えて、原因食材を除いて個別に調理を行ったりしています。また、12月には個別代がえ食の提供も実施してみる予定としております。モデル校におきましては、以上のような試みをいたしていますが、その結果を検証いたしまして、今後の方針を決めたいと考えております。  

宗像市議会 2006-09-27 宗像市:平成18年第3回定例会(第5日) 本文 開催日:2006年09月27日

それからもう一つ、食物アレルギー対応について、本市では除去食対応として、代がえ食はなく、必要に応じて家庭より弁当持参しております。宗像市の私立保育園では除去食対応としているが、弁当持参は全くないということでございます。弁当持参子どもがないようにすべきであろうというふうに述べております。  

宗像市議会 2006-06-14 宗像市:平成18年第2回定例会(第2日) 議事日程 開催日:2006年06月14日

    │ │かしながら、教師によってはアレルギーに対する無理解から給食除去食対応への要望を「わがまま    │ │だとか「子ども好き嫌い範疇」等でとらえ、児童保護者が傷つくケースもあったと聞く。教師    │ │のアレルギー対応に関しての周知をより一層進めて欲しい。                       │ │(1)本市学校でも有機リンを含むワックスが多用されている。

宗像市議会 2006-06-14 宗像市:平成18年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2006年06月14日

本市では自校式給食に伴い、除去食対応は進んできたと評価しているところです。しかしながら、教師によっては、アレルギーに対する無理解から、除去食対応への要望わがままだとか、子ども好き嫌い範疇などでとらえる発言があり、児童保護者が傷つくケースもあったと聞きます。アレルギー対応に関して、教師の研修と周知をより一層進めていただくよう要望いたします。

宗像市議会 2003-02-28 旧宗像市:平成15年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2003年02月28日

次に、センターでの除去食対応についてです。以前も私たちのネットワークの新谷良子学校給食での食物アレルギーに関して一般質問しておりますが、そのころに比べて、小学校での対応は随分進んできているようです。とてもうれしく思っています。ところが、そうやって小学校除去食等対応を受けてきた子どもたちが、中学校に進学する際、非常に不安を感じています。

  • 1