2972件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北九州市議会 2005-03-08 03月08日-06号

が高まりを見せております。 この時期、 こういった時期をとらえまして、 地域への自主防犯意識の一層の浸透を図るために、 地域安全マップの作成に取りかかろうとするものでございます。  安全マップでございますが、 子供高齢者を含めました地域住民の方と警察、 学校、 行政及び日本ガーディアン・エンジェルスなどのNPOが防犯対策について話し合いをしながら、 子供への声かけ事案などの不審者情報、 車上ねらいなどの

遠賀町議会 2005-03-08 平成17年第 2回定例会−03月08日-03号

それから、もう一つは同時に開きました学校地域防犯ネットワーク等があるわけですけど、これについてもただ立ち上げただけで結局何もせんやったら何の効果も出てこんわけですよね。だから十分に新しい立ち上げをした場合は十分にそれが回って、そのことを真剣に取り組んでいく、それが現実に即した解決策になるというふうに私は確信しておりますが、教育長はどうですか。 ○議長(仲野和義) 教育長

北九州市議会 2005-03-07 03月07日-05号

体制や消防戦術の見直しにより生み出した人員は、 削減するのではなく、 新たな課題への対応のために振り向けるべきであります。 見解を尋ねます。  次に、 登下校時を含む児童生徒安全対策について尋ねます。  大阪府寝屋川市で発生した市立小学校教職員殺傷事件によって、 全国に衝撃が走りました。 子供たち並びに教職員の安全を守るとともに、 学校教育活動を保障するため対策をとる必要があります。 今回、 防犯

大野城市議会 2005-03-07 平成17年第2回定例会(第2日) 名簿 2005-03-07

            │(2) 教員評価制度についての本市の方針について │ │         │            │(3) 英語教育への取り組みについて       │ │         │3.地球温暖化対策実施に│(1) 本市省エネルギービジョンにおける目標達成 │ │         │ ついて        │  の見込みと具体的な方策について      │ │         │4.防災防犯対策

北九州市議会 2005-03-04 03月04日-04号

響灘大水深港湾あるいは下水道事業整備など、 計画した事業は概成することになる予算として組みました。  そこで、 今度は、 予算の特色あるいは各種施策の展開はどうだというお尋ねでございますが、 その中で、 予算編成基本、 先ほども少し触れましたが、 新しい歩みを進めるというのが1点と、 安全、 安心市民生活を充実する改革・展望予算。 こういうことで、 北九州市の新たな飛躍に向けた施策、 それから子育て、 防犯

遠賀町議会 2005-03-04 平成17年第 2回定例会−03月04日-01号

犯罪のないまちづくり推進につきましては、昨年度の犯罪件数は、対前年度比18%の減となっており、今後も犯罪ゼロのまちを目指して、警察等関係機関との連携を取りながら推進して行くともに、町の防犯組合活動に併せ「遠賀町歩き隊」の活動への参加についても、引き続き今後一層の町民の皆様への協力を呼びかけて行きたいと思います。

宗像市議会 2005-03-04 宗像市:平成17年第1回定例会(第5日) 本文 開催日:2005年03月04日

第2点に、各町内会で設置している防犯灯の点検状況をチェックし、緊急の助成などをすべきではないか。また、防犯灯設置要望を、各町内会から緊急にヒアリングしてはどうかという点であります。これについては、執行部からの答弁を受けまして、具体的に話を進めていきたいというふうに思います。  2番目は、子供たちを守るためにということであります。

大牟田市議会 2005-03-04 03月04日-06号

いずれにいたしましても、犯罪による被害未然防止には、行政の各分野、関係機関取り組みはもちろんですが、市民の自主的防犯機関取り組みや、もちろん市民の自主的防犯意識の高揚と関係行政機関連携した自主的防犯活動が必要不可欠であると考えておりますので、市民参画による市民行政協働によりお年寄りや若者を含め、あらゆる世代が安心して暮らせる安全・安心快適環境リビング都市づくりに邁進してまいる所存でございます

宗像市議会 2005-03-03 宗像市:平成17年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2005年03月03日

◯21番(山本議員)  わかりましたが、先ほど言いました特に防犯灯の電気料というもの、今の最後の安心で安全なまちの中に入るのかどうかわかりませんけれども、各役員経験者人あたり防犯灯の電気代というのがかなり入っているように解釈されている人が多いと思うんです。この辺を十分検討していただきたいと思います。  それから、補助金の11個を統合したいと今検討していると。

直方市議会 2005-03-03 平成17年 3月定例会 (第4日 3月 3日)

ども自治会におきましても、安全安心まちづくり推進といたしまして、町内巡回を行い、防犯、防災に基づく運動を自主的に行っております。この動きは、日本全国を初め、各地域においてもさまざまなアイデアややり方を取り入れたりして、自分たちまち自分たちでという意識のもと、活動が現在特に盛んになっているのではないでしょうか。  

古賀市議会 2005-03-02 2005-03-02 平成17年第1回定例会(第1日) 本文

安全で安心して暮らせるまちづくりを目指して、市民地域行政一体となって取り組む「防犯まちづくり連絡協議会(仮称)」を立ち上げます。  快適な生活環境づくり観点から、上水道、下水道農業集落排水整備に引き続き取り組みます。  また、円滑な地域の交流を推進するため、東西道路網整備中心とした道路整備に継続して取り組みます。  

宗像市議会 2005-03-02 宗像市:平成17年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2005年03月02日

2点目には、近年の都市化住民意識多様化など、時代の流れとともに地域コミュニティ弱体化が進展し、地域社会が持っていた防犯機能というのが低下しているとの指摘があります。こうした中、警察連携して希望する住民携帯電話等へ、地域で発生した不審者情報等事件情報を配信するサービスを実施している自治体があります。

宗像市議会 2005-03-02 宗像市:平成17年第1回定例会(第3日) 議事日程 開催日:2005年03月02日

│ │2 防犯監視カメラ利用基準をつくるべき 〔答弁を求める者〕市長                  │ │ 近年の犯罪に対する不安から、町中のあちこちに防犯を目的とした監視カメラが設置されている。犯    │ │罪の予防や、被害未然防止、また犯人の検挙にも役立っているといわれている。

直方市議会 2005-03-02 平成17年 3月定例会 (第3日 3月 2日)

例えば校地内の定期的な巡回、校門の閉鎖と立入禁止の明示、集団下校直方警察署協力による防犯教室の開催など、それぞれの学校創意工夫を行いながら取り組んでいるところでございます。  また、警察地域保護者との連携を強化して、学校通信等による保護者地域への注意喚起協力の依頼、警察やPTAによる校区内のパトロールの要請なども行っております。

大牟田市議会 2005-03-02 03月02日-04号

防犯につきましては、警察中心として地域行政一体となって対応することが重要であり、市の現状の組織では行政管理部、それから市民部教育委員会消防本部など関係部局がまたがっておりますが、当面する早期の安全・安心への対応策と総合的なネットワークの構築に向け、関係各課により情報の共有や今後の取り組みについて鋭意協議を行っているところでございます。

春日市議会 2005-03-01 平成17年第2回定例会(第1日) 本文 2005-03-01

子供みずからが暴力や危険から身を守る力をつけるための体験型学習、いわゆるCAPプログラムや、警察協力を得ながらの防犯訓練等、各学校での取り組みをさらに充実させるとともに、防犯メールのより効果的な活用や、既に一部の学校で進められている「子供の安全を守る校区連絡会議」等の組織化への取り組み推進します。  また次に、「青少年健全育成」についてであります。