5941件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 1998-03-03 03月03日-03号

また、防災費におきまして地域防災計画及び職員初動マニュアルを作成することといたしております。さらに、福岡県防災行政情報通信ネットワークにつきまして、整備のための負担金を計上いたしているところであります。 教育費では、学校建設関係といたしまして、引き続き小学校においては空調設備整備いたしますほか、ランチルーム設置、プールの改築、老朽化した校舎の大規模改造等に取り組むことといたしております。 

直方市議会 1998-03-02 平成10年 3月定例会(第1日 3月 2日)

23目 防災諸費につきましては、財源内訳変更でございます。  2款2項2目 賦課徴収費につきましても、財源内訳変更でございます。  36ページをお願いします。3款1項1目 社会福祉総務費7,822万7,000円を計上いたしております。4節から14節にかけましては、今回実施されます臨時福祉特別給付金支給に係る経費でございます。

北九州市議会 1998-02-25 02月25日-01号

ア 北九州市地域防災計画見直しについて    本市では、阪神・淡路大震災を契機に、従来の風水害中心地域防災計画について、   大幅な見直しを行い、「危機管理体制確立市民自主防災力の強化災害原因の科学   的調査とそれに基づく防災都市づくり」を基本的視点に、震災対策の充実に取り組みま   した。    

春日市議会 1997-12-17 平成9年第8回定例会(第5日) 本文 1997-12-17

これらのことから、防災体制強化確立のためには2市1町が一体となって広域的に消防行政に取り組むことが必要であります。そのため、那珂川町が春日大野城消防組合に加入すること及び組合規約変更することについて、大野城市及び那珂川町と協議することにつきまして、地方自治法第290条の規定に基づき、市議会議決を求められたものであります。

春日市議会 1997-12-11 平成9年第8回定例会(第3日) 本文 1997-12-11

これらのことから、防災体制強化確立のためには、2市1町が一体となって広域的に消防行政に取り組むことが必要であります。そのため、那珂川町が春日大野城消防組合に加入すること及び組合規約変更することについて、大野城市及び那珂川町と協議することにつきまして、地方自治法第290条の規定に基づき、市議会議決を求めるものであります。  

北九州市議会 1997-12-08 12月08日-03号

│├──────┼────────────────────────┼────┼────┤│ 第 5 号 │高齢化社会対策女性行政及び少子化対策に関する調│ 3.26 │ 可 決 ││      │査研究について                 │    │    │├──────┼────────────────────────┼────┼────┤│ 第 6 号 │広域交通ネットワーク及び都市防災対策

北九州市議会 1997-12-02 12月02日-01号

また、一方は海、一方は山という東西に細長い本市地理的条件から見て、海上からの防災体制はどうなっているのか、あわせてお尋ねいたします。 2点目は、大規模構造物を建築する際の防災指導の方針はどのようになっているか、お尋ねいたします。 3点目に、本年度から、市民自主防災組織を充実させるため、各町内会ごと市民防災会づくりが始まっております。

大牟田市議会 1997-09-25 09月25日-05号

まず最初に、 議案第30号平成9年度大牟田一般会計補正予算のうち、 本委員会の所管に属する関係経費について申し上げます。  審査の結果、 日本共産党議員団委員より、 当初予算との関連上賛成しがたいとの態度表明がありましたが、 結局、 多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、 議案第31号平成9年度大牟田国民健康保険特別会計補正予算、 及び同第38号財産取得について (防災行政無線設備

直方市議会 1997-09-17 平成 9年 9月定例会(第2日 9月17日)

指定の考え方といたしましては、防災基準に選定し、その理由は大雨によるがけ地が崩れ、土石流が発生し、家屋等被害を与えると予測される地区を指定いたしております。急傾斜地指定基準は、傾斜地の高さが5メートル以上、傾斜角が30度より大であること。予想される被害家屋が5戸以上となっております。これを基準指定をいたしております。以上です。

大牟田市議会 1997-09-17 09月17日-02号

しかしながらまだ一部に災害が発生している状況にありますことから今後も道路、河川等改良事業を進めますとともに、現在見直しを行っております地域防災計画など、災害の危険から市民皆様方が安心して過ごせるまち、そういったまちづくりを進めてまいる所存でございます。 次に、議員御提案のリバース・モーゲージシステムを導入して、高齢者の自立を援助する考えはないかという御趣旨の御質問と思います。 

直方市議会 1997-09-12 平成 9年 9月定例会(第1日 9月12日)

なお、13節 防災点検調査委託料につきましては、市内の市道についての点検調査をしようとするものでございます。15節の工事費につきましては、54ページに概要を掲げております。19節につきましては、県事業よる市の負担分としての計上でございます。  3目 橋りょう維持費で550万円を計上いたしております。

春日市議会 1997-09-12 平成9年第4回定例会(第4日) 本文 1997-09-12

ウトグチ中池ののり面崩壊では、深夜の中で住民への避難要請を行いながら、消防団も出動して緊急の防災活動を行っています。  また、雨の小康状態時には調整機能を果たしている白水大池の放水を初め、15のため池を点検パトロールするとともに、市内河川や水路に設置をされている水門の昇降調整を実施いたしました。  

北九州市議会 1997-09-11 09月11日-05号

歩行者安全性利便性に配慮し、小倉駅周辺や医療センター前交差点には、エレベーターやエスカレーターなどを設置し、立体横断施設計画しておりますけれども、この計画では、規模や配置、構造、形式、色彩、デザイン、防災面などについて、景観アドバイザーなどの専門家の意見を聞くなど、都市景観と調和を図れるよう総合的な検討を行いまして、施設整備を進めてまいりたいと存じております。以上です。

大牟田市議会 1997-09-11 09月11日-01号

第33号 平成9年度大牟田公共下水道事業特別会計補正予算  同 第34号 平成9年度大牟田市営駐車場事業特別会計補正予算  同 第35号 大牟田母子家庭等医療費支給に関する条例の一部を改正する条例制定について  同 第36号 大牟田住宅新築資金等貸付条例を廃止する条例制定について  同 第37号 大牟田市営住宅条例制定について  同 第38号 財産取得について         (防災行政無線設備

北九州市議会 1997-09-10 09月10日-04号

今度の災害によって、私たちが自然災害から身を守るためには、人間と自然が共生できる最小限の開発危機管理による防災対策が重要なことを改めて教えてくれました。行政の速やかな災害復旧被災者への補償はもとより、再発防止について、最大限の対応策を実施するよう要請し、社民民主市民連合議員団を代表しての一般質問を行います。 最初に、環境問題について伺います。